昨日、保育園・幼稚園・1年がほった芋は、今日、「祖父母の歴史に学ぶ会」に使う物をとって、その残りを幼稚園・全校生が持ち帰りました。昨年より少し収穫が少なく、ひとり1個になりましたが、今日は、その芋を使っておいしい料理ができたでしょうか?
「祖父母の歴史に学ぶ会」用の芋は、昨年は、先生方で洗いましたが、今年は、1年生が洗ってくれるそうです。担任の先生方の「自分たちで・・・。」の思いで、させていただきます。
昨日の全校集会では、みんなの運動会での頑張りを映像でふり返り、すばらしい運動会にするために、準備から後かたづけまでがんばってくれた5・6年生に、みんなでお礼を言いました。
その後、全校の合言葉「あ・す・こ・そ」の「あ」あいさつについて話をし、あいさつについての「アンケート」をお願いしましたところ、11日(火)の締め切りにもかかわらず、今日提出してくださたtご家庭がござます。
中間まとめですが、ほとんどのご家庭が「あいさつをよくかわす」に○印が多く、
「どのようにすればあいさつが、もっとよくできるようになるでしょう。」の質問にも、「やはり親が、まわりが率先してっすることが大事。」「目と目を合わせてにっこり微笑むことから。」「今まで、何気なく言ってきたので、今一度見直したいです。」等、大変前向きなご意見をたくさんいただきました。このアンケートの集計結果は、まとまり次第、また各家庭にお知らせしたいと思います。
今朝は、登校時のあいさつが、今までで一番よかったです。ほんとうに清々しい朝でした。きっとおうちでも「あいさつ」について、お話していただいたんだなと想像し、大変うれしく思います。
大変痛ましい事故が・・・。
朝来市で、自転車と自動車の事故で、小学校1年生の男児が頭を強く打って重症と、すでに新聞報道されていますが、実は、その後亡くなってしまいました。ほんとうに、悲しいことです。
本日、改めて、「命を守ってくれたヘルメット」を各教室で見せてもらい、改めて交通安全・事故防止について学級指導しました。
手紙も持ち帰らせましたが、おうちでも、改めて、油断大敵命はひとつ自分の命はじぶんで守ること等について、話していただきたいと思います。二度とこのような悲しいことは・・・。
明日から、3連休です。地区のお祭りもあります。くれぐれも、くれぐれもよろしくお願いいたします。