願いが通じて、晴れました。
八代保育園・こくふ保育園・府中幼稚園の総勢93名の園児が、府中幼稚園に集い、対面式をした後、徒歩で、国府駅に。(途中、上石駐在所後藤様が、横断歩道で見守り、その後、国府駅まで出向いて、子どもたちを見送ってくださいました。
JRに乗り、一路城崎駅へ。
城崎駅から、またまた徒歩で城崎ロープウェーに。
4・5歳児のみんなは、ほんとうによくがんばって歩きました。
ロープウェーで、頂上まで行き、楽しみなお弁当とおやつ。大変楽しく過ごして、さあここからが、大変です。
「行きはよいよい、帰りはこわい」・・・大方の先生方の予想通り、4歳児さんは、もうへとへと。何とか城崎駅まで歩いて、電車の中では、
やはり、日頃の「歩く」という鍛錬の大切さを思った次第です。
でも、それ以上に、体験することの素晴らしさ、新たな事に挑戦することへの小さな勇気の大切さと成し遂げた充実感を味わった1日でした。
いよいよ明日から、11月。
本日、早速にPTAコーラスへの参加申込みしてくださった方がございます。大変うれしく思います。皆さんで、すばらしい歌声を響かせましょう