コメリ緑資金活動で、1・2年、5・6年が、「かぼちゃ・ミニトマト・ポップコーン・マリーゴールド・・・」と、たくさんの苗を植えました。担当の方にご来校いただき、ていねいに教えていただきながら、みんなほんとによくがんばりました。
その続きで、5・6年生の皆さんには、「はるかのひまわり」の種まきをしてもらいました。
今年は、ポットに種を「植えて、苗で植えようと考えています。
昨日の1~3年につづいて、本日は4~6年生の歯科検診。
PTAも文教委員の皆様も、夜分お疲れの所、委員会、ほんとにご苦労様でした。
豊岡市人権教育推進協議会日高支部定期総会が開催され、出席させていただきました。総会の後、「市岡裕子さん」のゴスペルの歌声とお話をお聞きしました。何と
岡八郎さんの娘さんです。(年代が分かってしまいますね)
ご苦労の中で、学ばれたことがたくさんおありで、感動とともに聞かせていただきました。「小さなことに感謝して」「生かされていることに感謝して」・・・と。
明日からまた、がんばりたいと思います。