シメはスズメより少し大きめで特徴のある太く短い嘴で堅い木の実や草の実を食べます。
夏鳥は嘴の色が灰色ですが冬になると肉色になります。
日本では夏は北海道で繁殖しますが冬になると州以南に渡ってくる漂鳥です。
平地の林の中で一羽または数羽でいますが冬は人家の近くにも姿を現します。
精悍な顔つきをしています。
北本自然観察公園にて
. . . 本文を読む
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 通りすがり/ダイサギ? or チュウサギ?
- 元気な野の花/森林公園のレンゲショウマ
- shiro169/上高地散策
- masa-shi166/庭の花
- ぼんぺい/赤城自然園の花(1)
- 風/クガイソウ
- 寒がりたー坊/ペンステモン
- sazanka/ペンステモン
- MAYU的/ペンステモン
- himaarizin/エリシマム