ドクダミは草全体から強いにおといを放つことと強い生命力で嫌う人が多いようですが、茎や葉を乾燥させたものは「十薬」と言う名前の生薬として知られています。
古くは「毒溜め」と呼ばれそこから転じてドクダミになったと言われています。
梅雨前の5月~6月頃に真っ白な花を咲かせます。この花に見える白い部分は「苞」といって葉が変化したもので先端にある黄色い集合体の部分が花です。
観賞用 . . . 本文を読む
野山の実
2019-05-29 | 自然
春先に咲いた野山の花も実をつけ熟した来ました。
桑の実は昔蚕を飼っていたころに桑畑から小鳥たちが運んできた種から発芽し、今では大木に育ち沢山の実をつけて、また小鳥たちが実を食べて種を運んで増えていく循環が続いています。北本自然観察公園周辺では至る所でこの桑の実が黒く熟して落果した様子が見られます。
樹陰にひっそりと咲いていたウグイスカグラも赤い色を付けそ . . . 本文を読む
覚満淵
2019-05-27 | 自然
赤城山にある覚満淵は大沼の一部が湿原化したもので湧水による高層湿原と雨水による中間湿原で形成されている湿原です。
春はアカヤシオから始まり湖畔のレンゲツツジは見事なものです。
今年は例年になく暑い日が出現し、昨日の気温は日本全国で真夏日が続出し、北海道が日本一の高温を記録してしまいました。
そんな異常な気候にだまだれて標高1360mの赤城山大沼湖畔迄出かけてしまいました。
今年の春は早いと . . . 本文を読む
今年もシャクヤクの花が咲きました。
このシャクヤクは毎年見ごろになると雨と風にうたれ無残な形になります。
今年は咲き始めてからは雨が無く、良さそうな気がしましたが昨日の大雨でいつもの通りになってしまいました。
それでも雨上がり直後に花弁に含んだ大量の雨水を振り落とした結果、どうにか見られるものもありホッとしています。
このあと一週間は雨が降らないようなので今から咲くものは綺 . . . 本文を読む
今日は朝から雨で大荒れの予報が出ています。
屋久島の大雨の状況がテレビの画面で映し出されるとその濁流のすごさにびっくりします。
鴻巣市のムギナデシコ畑は「日本一のポピー畑」のさらに下流部に広がっています。
薄紫色の花面が夏を告げるような風に波のようにうねりさわやかな景色を映し出しています。
例年はポピーの開花時期より若干早めですが今年はほぼ一緒の開花となっていてポピーとムギ . . . 本文を読む