フシグロセンノウ(節黒仙翁)はナデシコ科センノウ属の一年草です。
野草では珍しい朱赤色の花を分岐した茎の先にまばらに数個つける日本固有の種で、本州(関東以西)、四国、九州の山地の林下などに自生します。
田中澄江の著書「花の百名山」で雲取山を代表する高山植物の一つとして紹介されています。
埼玉県では純絶滅危惧種に指定されています。
. . . 本文を読む
goo blog お知らせ
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
- 元気な野の花/森林公園のレンゲショウマ
- shiro169/上高地散策
- masa-shi166/庭の花
- ぼんぺい/赤城自然園の花(1)
- 風/クガイソウ
- 寒がりたー坊/ペンステモン
- sazanka/ペンステモン
- MAYU的/ペンステモン
- himaarizin/エリシマム
- ビッグジョン/タイマツバナ