コバギボウシはキジカクシ科ギボウシ属の多年生植物で、本州から九州の山野に生育し7~8月の湿原付近に花を咲かせ夏の湿原を彩る植物の一つです。
葉の形や大きさには変異が大きく、生育地や場所により様々な名称があるようです。
ツリガネニンジンはキキョウ科ツリガネニンジン属で、夏から秋にかけての山野を代表する花の一つです。
花が釣り鐘状で根茎が太くて人参の様に肥大するためこの名 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
- 元気な野の花/森林公園のレンゲショウマ
- shiro169/上高地散策
- masa-shi166/庭の花
- ぼんぺい/赤城自然園の花(1)
- 風/クガイソウ
- 寒がりたー坊/ペンステモン
- sazanka/ペンステモン
- MAYU的/ペンステモン
- himaarizin/エリシマム
- ビッグジョン/タイマツバナ