桶川市川田谷地区の続きです。
①泉福寺
氷川神社の少し先にこんもりとした森が見えてきます。泉福寺の境内林です。泉福寺は東叡山泉福寺といい天長6年(829)淳和天皇の勅願によって天台宗第3代座主慈覚大師円仁が開山したといわれています。平安末期の源平の乱により焼失したが文暦元年(1234)比叡山の信尊上人が中興、その弟子の尊海上人が川越喜多院や中院を中興したことから関東天台宗 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
- 通りすがり/ダイサギ? or チュウサギ?
- 元気な野の花/森林公園のレンゲショウマ
- shiro169/上高地散策
- masa-shi166/庭の花
- ぼんぺい/赤城自然園の花(1)
- 風/クガイソウ
- 寒がりたー坊/ペンステモン
- sazanka/ペンステモン
- MAYU的/ペンステモン
- himaarizin/エリシマム