先日久しぶりに赤城自然公園に行きました。
少し標高が高いだけに秋の気配がより感じられました。
初秋の花に交じって秋の花も咲きだし蝶の姿も多くみられました。多くはタテハチョウの仲間のヒョウモンチョウでしたがアサギマダラがまだ残っていました。
ヒョウモンチョウ
ど素人の私にはネット検索してみても種や雌雄の区別がつきません。随分活動したのでしょうか翅がボロボロになっているのも . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 通りすがり/ダイサギ? or チュウサギ?
- 元気な野の花/森林公園のレンゲショウマ
- shiro169/上高地散策
- masa-shi166/庭の花
- ぼんぺい/赤城自然園の花(1)
- 風/クガイソウ
- 寒がりたー坊/ペンステモン
- sazanka/ペンステモン
- MAYU的/ペンステモン
- himaarizin/エリシマム