風まかせ~

自分で歩いて得た季節のきまぐれ情報です。気が向いたときに写真付きで時々出します。

玉敷神社の大銀杏

2024-11-27 | 自然
 埼玉県加須市騎西にある「玉敷神社」は703年(大宝3)に創建された由緒ある神社です。 江戸時代までは「久伊豆(ひさいず)大明神」と称され、岩槻や越谷など埼玉県各地に点在する久伊豆神社の総本社として「騎西の明神様」の愛称で親しまれていました。 茅屋根の重厚な神楽殿で一年に四回(2月1日の初春祭、5月5日の春季大祭、7月15日の夏祭り、12月1日の例大祭の祭礼後)伝統の舞を鑑賞することが出来ます . . . 本文を読む
コメント