マルセイユ食堂 南仏楽笑伝

南仏はマルセイユより、海とワインの美味しい生活便。ただ今1880年代のアパート改装中なり。

そしてアムスに恋をした♪

2013-11-17 | Amsterdam
 絶賛ストレスフルな毎日なう~~!
 いやぁ~~、、少しは落ち着いてきた感じはありますが、それでもやっぱり一日一人で100人はこなす訳で、相変わらず死んでおりますそれに加えて、支配人が・・・全員が提出したバカンス申し出用紙を紛失してしまい・・(ってか失くすか?普通・・)全員のバカンスがいつからいつだったか?が混乱になり~の

   ゆえにプランニング表は大混乱なり

 それゆえ、、私も本来なら先週の火曜日までがバカンスだったのに、、なんでか月曜日と火曜日が私の定休日になっていて、、本来なら日曜日が定休日なのに、出勤になっている初めは仕方ないか・・。と思った物の、、段々ムカついてきたので言いました。

 <このプランニング表おかしいですよね私のバカンスは火曜日までだったのに。。そんでもって私の定休日の日曜日が出勤って、間違いですよね??>そして・・続けて・・

 <日曜日は働きませんから

 主張王国のフランス。えぇ、私も主張していくのみです。ってか、間違いは間違い。

 さて、アムステルダム旅行記最後は、最終日は名物なのかな?メチャクチャ美味しくて行列が出来るというパンケーキ屋さんへお散歩しながら出掛けてきました。って、この旅行、、ほとんど散歩と食べる事メインじゃぁ~ないかっ 

 確かにお店も小さいので、行列が~!私達も20分くらい並びました。
 旦那はチョコレートソース。藤丸は、アイスクリームと生クリームのダブルのせを注文

 種類も豊富で、トッピングも1つ1ユーロとお手軽なのもいいですね。これに、カプチーノとカフェ、フレッシュ・オレンジジュースで22ユーロくらいだったかな大満足でした

 それにしても、、本当に溜息が出るくらい素敵でした、アムステルダム。なんていうか・・えぇ、、マルセイユと正反対なんですもの、、全てが

 曇り空が続き、街もとても綺麗でゴミも落ちてなく、人々がちゃんとした秩序を守って生活してる感じが伝わってきて、あぁ~・・本当マルセイユと正反対

 こんな街で暮らせたらいいな~。。なんて、、憧れを抱いてしまいました。。そして、かなりアムステルダムの人たちの暮らしぶりに興味を抱いてる自分がいます。今度何か雑誌とか本を読んでみよっと!

 自転車生活も羨ましい限り!そういえば、、色々欲しいもの買いたいものは沢山あったんですが、結局買ったのは、、下の写真の、自転車マーク入りのランチボックスのみなんか惹かれました。

 旦那もかなり好きになったみたいで、、二人ともアムステルダムに恋をした感じです。

 だって、こんな夜景を見ながら川沿いをお散歩したら、マジ恋に落ちまっせ

 このシトのおかげで、、美術館なんぞは行けませんでしたが、でも訪れる事が出来て本当良かったです!また行こうね!チビ丸

 さて、まだまだ行ってみたい国、場所は沢山ありますアイルランド行ってみたいな~。。次回のバカンスに向けて、しっかり働いてお金貯めよっと

あっ!紛失された・・バカンス申し出用紙。再提出しなきゃな。。クリッククリック

インドネシア料理ランチ

2013-11-13 | Amsterdam
 3日目は、あの有名なVondelparkと、有名美術館地域を散策しようということで、朝からトラムに乗ってまずはVondelparkへ

 広い・・そして綺麗でとても落ち着きます!都会の中にこんな公園があるなんて素敵だな~土曜日の朝だったので、ジョギングしてる人、家族で散歩してる人たちが多いのもいいな~。これ春だったら、チューリップが咲いて綺麗なんでしょうね

 この辺りの住宅街を散策してたら、、マルシェに遭遇フランスとはまた少し違う感じで新鮮でした。

 特に魚屋さんが

 寒かったので、カフェで一休み~地図の大好きなチビ丸。。毎度見てたら取り上げて、、分ってないのに・・<ホテルはここでしゅ~>など一人で叫んでおられます。(汗)

 相変わらず・・ラッテ・マキアートの美しさにうっとり~このカフェなどについてくる、オランダ名物のお菓子。美味しい~!気に入りました

 そして、メチャクチャ行きたかった・・ゴッホ美術館やら、Rijksmuseumのある広場へ~

 あぁ・・ここには絶対いつの日か訪れてやると、心に誓いながら。。

 ミュージアム・ショップのみ覗いてみました。可愛い~!
 
 そうそう!この世界最小ブロックのレゴみたいなのこれ、チビ丸がもう少し大きくなったら欲しいのぉ~。日本のメーカーさんなんですね!オランダのオサレショップのカードいれなんかに使われてて、とても目に付きました!フランスでは見ないんですな~。


 そしてランチは・・・私たちは一体アムステルダムに何しに行ったんでしょう??と、、疑問を抱きたくなりますが・・旦那が<インドネシア料理が美味しくて名物でもあるらしいよ絶対食べたい!>と、、言う物で、、これまたお勧めのインドネシア料理レストランへ

 メニューが全然分らなかったので、ランチメニューをオーダーそうすると・・・こんな感じのワンプレートでドカーンと出てまいりました!うわっ!すんごいボリューム

 初めてインドネシア料理というものを頂いたのですが・・・メチャクチャ美味しかったです野菜たっぷりに牛肉、鶏肉、ミートボールみたいなのに、バナナ、御飯もしくは麺!この絶妙なハーモニーと言ったら・・このプレートで16ユーロなり!お店は超満席で、美味しい有名店だったみたいですね~。

 と・・・ラーメン、チベット料理・・インドネシア料理・・と、何とも?アジア飯パレードのアムステルダム滞在でしたが、、この後夕方前に、有名なパンケーキを食べに出掛けました♪これがメチャ美味しかったんですよね~。(並びましたが)後少しだけ続きますアムステルダム旅行記。

 そんでもって、、藤丸の現実はお仕事でございますわでも、なんやかんや言っても仕事は好きで楽しいな~・・なんて少し思ってたら・・今週のプランニング表みたら・・・来週の火曜日まで休みなし秒殺~~~された感じですな。。(涙)確かに、、バカンスを交互で取ってるので人がつねに足りない状態なのですが、、これじゃ~、バカンス後即効に疲れますzそんな訳で、、今週末のチビ従兄弟の誕生日会は、旦那とチビ丸のみ参加となりました~!

次のバカンスまで頑張りましょう~!クリッククリック

アムステルダムでラーメン

2013-11-13 | Amsterdam
 バカンス中であろうが、、毎朝6時にはチビ丸に起こされました(涙)
 ゆえに6時半には、ホテルのダイニングへ降りていって、ゆっくりプティ・デジョネ。今回の旅は少し奮発していいホテルを選んだので、朝食もアメリカンスタイルのバイキングで、たっぷり頂く事が出来ました
 8時半にはホテルを出て、この日の朝の目的は、観光船に乗って運河を巡るツアーに参加する事です

 しかしながら、、観光船は10時からのスタートとのことで、、またまた散歩してカフェへラッテ・マキアートが美味し

 ワインボトルで作られたランプが可愛い過ぎる・・。
 
 1時間運河観光ツアーは、お一人様15ユーロで、とってもアムステルダムらしさを感じれる素晴らしいツアーでした


 ヴェネチアとはまた違う感じの水の街そんなイメージです。
 
 フランスとはまた違って、交通機関がキチンとしてて正確トラムとかも、乗り過ごしても、あっ!という間にやってくるし、トラムの中で乗務員さんがチケットを販売して、コントロールもしてるのが感動的でした
 

 午後からは、中華街をブラブラしていたら・・・・日本語で<ラーメン!>と書いてあるチラシ発見なり誘われるように、、出向いてみたら・・なんとアジア食材店の三階で開店している、小さなラーメン店に出会いました隠れ家みたいで面白い!本当!ここ、、個人で好きでしてる感じがバンバン伝わってきて、、これまた清潔な店の感じも素敵です!

 とんこつラーメンと!


 ギョーザを頂きました

 接客も心地よく、いいな~。ここ~。アムステルダムに住んでたら。。しょっちゅう来たいな~と、思うくらい、美味しくて心地のいいラーメン食堂でございました。オーナーが、きっと誠実なお方なんでしょうね~。そんなオーラが店全体に出てました

 お腹一杯になったあとは、インターネット予約をしていたアンネ・フランクの家観光へ向いました

 ここ・・・本当に、インターネットでチケット予約しておいてよかったですというのも、、チケット購入待ちの行列が凄いんですな~!・・・でも、もの凄く楽しみにしていたのに・・チビ丸が言う事を中々聞いてくれず(涙)ちゃんと観たいところやら、ビデオ鑑賞もまともに出来ず・・(涙)人数制限されて時間内回る感じで、列をなして動いていくのですが・・最後辺りは暴れまくりで・・旦那と<我慢できない・・もう出よう>と、ちゃんと観れないまま退出した感じです(涙)

 これに懲りて・・。翌日はゴッホ美術館に行こうと予定してたのも、、どうせ、ろくに観れないだろうと踏んで・・辞めました
 こういう、子供と美術館巡りなんかするのは、、後10年くらい経ってくらいからなのかしらのぉ~

 折角・・沢山の美術館があるのに、、全く訪れれなかったというショックでも、アムステルダムは素敵次回行くのは・・そうだな~、多分8年後とか10年後がちょうどいいのかな~。

 その頃には、チビ丸も・・少しは芸術がわかっているはず?でしょう

 それにしても、、窓際に猫をよく発見しましたのぉ~。それにしてもでかいな鳩にパンじゃなくて、フライド・ポテトをまいてあげてる人を何回か見かけました(汗)

 この日の夜は、、疲れきっていて・・また夜御飯を食べに外に出る気がなかったので、、ワインカーブで美味いワインと、スーパーで食材を色々買い込んで、ホテルでディナーとあいなりましたポテトサラダが日本の味と似てました~!

 もう少し大きくなったら、大文楽になるんでしょうね~。。(願い)いや~。子連れ旅行がこんなにも大変だとは・・。今後はもう少し計画を練って、考え直して、旅の計画をしていきたいと思います。ホテルが中心街内だとか、、ホテル内のレストランが充実してるとか。。ま、これも経験。次回のバカンスは来年の3月に予定してるので、、計画立てますよ

 翌日観光は、Vondelparkと、美術館地域、マルシェの散策となりました~!その様子はまた明日~。

 そして藤丸の現実というと、、今日でバカンスは最終日なり~明日からまたガンガン働きますz3月のバカンスを目指して頑張ろっと!

あぁ・・仕事だ。仕事だ。と己に言い聞かせてっと。クリッククリック

美味しい散策@アムス

2013-11-12 | Amsterdam
 アムステルダムに着いてからは、夕方までずっと嬉しげに散策をしていたら・・・どうやらあの有名な<飾り窓>地域に流れ着いていたみたいでしたいやぁ~・・あの、あきらかに違う雰囲気の独特な場所少し見てみたいな~。。という気持ちはあったのですが、なんせ子供が一緒なんで少しばかり焦りましたが、夕方だったので、まだお姉さま方はあまり御出勤されてなかったみたいでした。

 でも、、数件・・・・もうね。物凄すぎる豊満を超えた体形のおば様たちがボンテージ姿で身を包み、窓越しで立ってるのを見かけ、、いやぁ、、違う意味で<チビ丸見ちゃだめよ~>と・・そそくさと、場所を移動したのでしたとさ。。
 コーヒーショップなどの存在も変わってるし、、アムステルダム。色んな意味で面白い国だな~。

 夜の夜景がとっても綺麗~思ったのが、、カーテンをつけてる家があんまりないな~。。もしくは、つけてても閉めてない??ゆえに、子供が宿題してるところとか、料理してる姿が外から見えて、なんか微笑ましかったです


 一旦ホテルで休んでから、初日の夜は何故かチベット料理を食べに行きましたなんでも、旦那のガイドブックに<美味しい~!>評判だったみたいです。


 メニューが全く分らなかったので、適当に注文・・・・確かに美味しかった

 中華やらベトナムとも似てるけど、また少し違うような??お店も超満席で、私達も大満足!あぁ、、マルセイユにはないのぉ~・・チベット料理レストラン。。また食べたい~。


 そして、現地のスーパーが大好きな藤丸。スーパー観光です驚きだったのが、お肉を加工した商品コーナーが充実してたこと 

 ビーフジャーキー懐かしい~!これ買いました!

 チーズ売り場も面白い!フランスとはまた違うのぉ~。

 チビ丸用のコンポートやらジュース、フランスにはない、コーヒー用のミルク(メロディアン・ミニみたいなの)旦那が気に入ったミント味のキャンディーなど色々買い込み、スーパー楽しいですあっ!写真左奥のは、チビ丸のお部屋に吊るしたら可愛いな~と思い購入。確か?1ユーロもしなかったです!

 
 そしてマルセイユには稀過ぎる・・オサレなカフェをも楽しみましたよ~!チビ丸も、疲れてあまり歩かず親泣かせなところはありましたが、、楽しんでたみたいですフレッシュオレンジジュース!

 本当・・・自分一人だったら、ゆっくり眺めたいお店が沢山ありすぎました!欲しい物も沢山あったけど、悩んでる間にチビ丸がおとなしくしないので、、お店を出る(涙)・・みたいな

 物価はどうなんでしょうかね?フランスと同じくらいなのか

 ビールは安いな~

 
 次の日は、朝から船に乗って運河観光!お昼からは中華街でラーメン(おいっ!)そしてアンネ・フランクの家観光となりました!

アジア料理店を沢山見つけましたよ!アムステルダム~!クリッククリック

I AMsterdam♪

2013-11-11 | Amsterdam
 アムステルダムより無事にマルセイユに帰還しました~♪
 木曜日の朝9時半のフライトにて、約1時間半もかからなかったのかな?11時にはアムステルダムに着いており、あら!かなり近くてびっくりそして、、それよりもっとびっくりしたのが、、同じアムステルダム行きの飛行機に・・・私の働くレストランの本店の方のデレクトリストと同じだった事あぁ、、本当びっくりしました(汗)

 それにしても、アムステルダムの空港は便利ですね~。すぐにアムステルダムの中心街行きの列車チケットも買える販売機が空港内にあり、空港を出たら直ぐに駅で列車に乗れるという~この便利さのおかげで、12時過ぎにはホテルにチェックイン出来ましたとさ少しゆっくりしてから、トラムに乗って観光スタートです
 そうそう。この風景が観たかったんです

 夢のよう~

 どの風景も絵になりすぎてます。。




 この大きな広場の建物の素晴らしさに圧倒されました! 

 歩き回って、、中々ランチを食べる場所が見つからなかったので、適当に入ったバー・レストランでしたが、、お洒落~お店の直ぐ横は、勿論川が流れております~。

 ここのお店の特製ハンバーガーとポテトメチャクチャ美味しかったです。これにハイネケンの生ビールをぐいっとな~。そういえば・・道行く人がフライドポテトを食べて歩いてる光景を良く見ましたな~。フライド・ポテトだけ売ってる専門店が沢山あったのも面白い!

 自転車が絵になりますのぉ~。この自転車王国オランダの実態を生で見て・・・大阪を少し思い出していた藤丸です。駐輪所とか、、生活と自転車が共にある。坂の多くて整備されてないマルセイユじゃぁ~、中々無理な現実。少し羨ましかったですそんでもって、、スクーターはヘルメット無しで乗れるんですのぉ~で、自転車レーンとトラムと車の三つに気をつけて街を歩かなければいけないというのも凄い!

 お洒落で個性的なお店が沢山あって、散策がとても楽しかったです

 でも、、チビ丸が一緒だったので、、非常に思う通りにはならぬ旅だった現実も(涙)そして、、疲れて歩きたくないときは15キロの巨体を担いで散策(涙)仕事してる時より、、体が疲れて悲鳴あげておりましたとさ滞在中毎日寝てるときに足がコブラがえりにあいました(涙)
 そんなチビ丸さんも・・・今回も飛行機は愚図らず、乗り物酔いもしない体質みたいですのぉ~。そういう意味では大助かりアムステルダムで寝て、起きたらマルセイユの家~・・・って、、いいわね~貴方。。そんな藤丸と旦那は死ぬかと思いながらスーツケースとチビ丸を担いで帰宅です。。子連れ旅行は楽ではないですのぉ~。
 んな訳でしばらくアムステルダム旅行記続きます

素敵な街すぎました・・溜息。クリッククリック