マルセイユ食堂 南仏楽笑伝

南仏はマルセイユより、海とワインの美味しい生活便。ただ今1880年代のアパート改装中なり。

師走最大級

2009-12-31 | フェットだよー!
 師走最大級!家族サービスだよ全員集合
 ってなくらい・・・エンドレス.オブ.ファミリーたまにしかしない家族奉行に大忙しの藤丸です。クリスマスが終わった先週の土曜日からバタバタバタァーーーーー土曜日にエクサンプロヴァンスに家族で観光、その夜旦那友人誕生日パーティー、日曜日に大掃除をして月曜日に買出し従姉妹とディナー、火曜日に友達ランチ、家族来襲マルセイユ我が家ディナー、そのまま弟カップル泊まりぃーの、水曜日一日観光・・・トゥリトゥリトゥリトゥリトゥララー・・トゥリトゥラトゥララー死にそう一週間バン。
 まっ、大掃除も出来たし楽しかったらいいか。ぼそ。でも明日もまだ弟カップルは居るし、夜は31日のフェットだし、、今年最後のマルセイユ食堂を奴らの寝てるうちにサクッと更新しときまする。。
 サクッと・・これは月曜日の従姉妹ん家での頂いたPierradeというフランス版焼肉の風景でござる。友人姉弟が必死で自家製マヨネーズを作ってくれました。これにアンチョビを加えたり、タルタルにしたり
 
 この機械来年こそ買うぞ皆でワイワイと箸じゃないけど、フォークをつつきながら頂きなかなか楽しかったです!

 今日は今日で、弟カップル達とノートルダムに登りーの・・ちょっと海を見ながら今年を振り返ったり、コインを投げて来年の希望を胸に秘めたり・・。

 今年もとても面白い年でした。モナコで働けたことは勿論、マントンでの一人暮らしや、スクーター通勤、週末マルセイユ往復なども大変でしたが新鮮でした。マルセイユに戻ってきてからの大工事やらアパート関連の書類なども大変だったけど勉強になったし、、そう、今年はかなり多くの事を学んぶことが出来ました。これを来年どう生かしていくかですね。

 さて来年の俺的シナリオは大体描いたので、、後はこれから始まるワクワクの2010年の1日から笑顔でスタートするのみ
 皆さんにとっても素晴らしい2010年になりますように。そして今年もマルセイユ食堂にご訪問してくださり本当にありがとうございました。
 心からの御礼を込めて
 マルセイユ食堂店主 藤丸
ありがとうー2009クリック

11時間クリスマスランチ

2009-12-28 | フェットだよー!
 ハッピークリスマス

 25日のクリスマスランチは叔母さん宅で集まったのですが、なんと13時に始まり、帰宅したのは24時という・・結局13時過ぎからアペリティフをし、プレゼント交換。15時開始のランチ、フロマージュ、デザート、カフェゲーム大会だらだら会話、21時にまたアペリティフ、22時に軽いパスタなどの食事に、フロマージュ・・やっほーどんだけ居座るんだフランス人!しかも大人数の22人以上居たし・・。

 11月と12月生まれの、弟と旦那のお誕生日も一緒に祝ってくれましたそしていつものごとく最後の晩餐風テーブルはお約束



 チビ達専用テーブル<まぁまぁぐっとコーラーでも一杯><おっとっと>

 そしてかなり遅くにパリからの親戚一家が到着3歳になったゴチエ君。いやぁ・・大きくなってますます可愛く皆のアイドル

 それにしても、、よくもこんなにもの大人数を何て事なく御持て成し出来るのかがすごいっす用意するアルコールの数も半端でないし、お料理もパーフェクト!見習いたいところだけど、、まず20人も我が家に入んないです
 <喜んでもらえるのが一番!>という、、ここの家族の素晴らしいサービス精神をひしひしと感じれます。私も頑張ろっと。

 さてさて・・楽しみにしてた25日のプレゼント開封
 今年も義母と弟カップルからだけでこんなに貰っちゃいました義母から頂いたSONIA RYKIELのポーチの天道虫が可愛い!

 弟カップルからは、オリジンズのコスメの他にじゃーん
ラピュタの2010版手帳でござる!
 ちゃんとムスカ大佐様もいらしてよ
<ふ・ふ・ふ・・藤丸、君は33歳にもなってラピュタの手帳を使うのかね。>
 と言われてるようです。。はっきし言ってラピュタ好きなので嬉しいのですが、33歳の藤丸ちょっと複雑。
 この他にも親戚から、ジャムやらランプ、箒、カードゲーム、うふ小切手などたくさんプレゼントを頂き、毎年のごとく大きな袋2つさげてマルセイユに帰宅となりましたあぁ、今年もどーん・・と疲れはしましたがとっても幸せ
 しかしまだまだフェットは終わらない明日も従姉妹とディナーだったり、火曜日は昼お友達とランチ、夜家族でディナー、弟カップルが年末まで我が家宿泊、マルセイユ観光・・・。あぁ、師走だ師走

ムスカ大佐にはバルス!藤丸にはクリック

国旗を持ってクリスマスイブ

2009-12-27 | フェットだよー!
 家族からの解放
 クリスマス二日間という・・毎年恒例の軟禁状態からやっと解き放たれ、無事マルセイユ食堂に帰還いたした藤丸ですげそ。何が疲れるかって・・・テンションの高さうーん・・今まで私もテンションが高いほうだとは思ってましたが・・この人達に比べたら・・自分まだまだっす
 さて24日のクリスマスイブは旦那の実家にて20名のディナーでした弟の彼女が来仏してるとのことで、、義母もit's american jokeでヨーロッパとアメリカ、フランス、日本そんでもって何故かフェラーリーの旗をデコレーションそんでもって、アペリティフ後、、21時過ぎにマルセイユの空港にパリから到着する従兄弟カップルを迎えに、叔父さんが行こうとしたら・・


全員総出で国旗を持って出動(←てかなんで?)

どーん早く出てこないかなぁ・・。(内心違う出口から出てきたらどうしようかとドキドキ)

・・・・・・・・・・・・
入り口から出てきた従兄弟カップルは赤面なり。。まっ、確かにそうだわな。

 大人数でワイワイいいながら帰宅後は、遅いクリスマスディナーのスタートです毎年くじ引きで、アペリティフ、前菜、主菜、デザートと決めるのですが、今年のアペリティフは叔母さん夫婦が担当!
 いい仕事してますねーアスパラのスープやらフォアグラのポワレなど。

 叔父さんカップルのスペシャリテ!フォアグラにリンゴにベーコンをサンドしたものです。

 義母のメインの鶏肉も美味でしたー

 そしてデザートは若者軍団が担当!私は何も手伝えなかったので、カルヴァドスだけ持って行きましたとさ。。従兄弟達が頑張って、、何故かすんごい総費用をかけて作り上げてた一品です小さなシューの中身がそれぞれ違うんですよ!


 そして我が家族恒例のSurprise本式のプレゼントは25日の朝ですが、、24日の夜中1時過ぎに小さなプレゼントを各家庭10個ずつくらい用意して、、チビどもが各々に配るという・・・代々の儀式でござる。クレオパトラのお面とか・・色々なものが当たったり、、最後辺りは死にそうになってますが、楽しい行事です!
 

夜中3時過ぎに明日の為のプレゼントを並べる義母

 義父が亡くなってから、、初めて大人数を実家に呼んでの久しぶりのパーティーなので、、いやいやとても嬉しかったです。いつもここの家には、大人数の人が出入りして、パーティーやらピザやらしてたので、、去年一年は本当に家自体がシーン・・・・として、余計悲しくもなったものです。。
 色んなことがありましたが、、今年も無事クリスマスを家族で迎えることが出来てホッとしながら、、明日の朝プレゼントは何かなぁー・・なんて考えて眠る24日のイブ。プレゼント報告などはまた明日ー!それにしても・・・疲れましたわい。。

確かにこのテンションは疲れるね・・分かるわ!クリック

彼女はアメリカン

2009-12-24 | フェットだよー!
 どうやら雨のクリスマス・イブになりそうな南仏マルセイユです。
 今日から数日間、我ら夫婦も旦那の実家へと大移動とあいなりました。ていうのも、弟がアメリカから彼女を連れて里帰りしてるからなのですたい
 彼是5年、ここの家族とクリスマスを過ごし取りますが・・・弟が彼女を家族全員に紹介だなんて・・・・・お初のことでございまして。。もしや本気本気と書いてマジいやぁー・・結婚するなんって言ったらどうしよー・・なんて一人妄想にふけとる藤丸です。つうか私英語を話せない?ので、、それが大問題なんですけどねこの数日間どうするべ。。


 さて我々も、今日は大掃除やら買出しに出掛けたのですが、、最後のクリスマスディナーの買出しなどに繰り出す人々でなんとも賑わっておりました
 <Bonnes fêtes ! >なんて知らない人同士でも声を掛け合ったり、、この時季の雰囲気は最高に温かみがあって素敵です
 
 さぁ、夕方からは実家へレッツゴー今宵も最低20人という大人数のクリスマスディナーとなり、またまた夜中まで盛り上がることなんでしょう。思いっきり楽しんできます皆さんも素晴らしいクリスマスをお過ごし下さい!

クリスマスにクリックって素敵。

ラーメン

2009-12-24 | レストラン・店
 全国のラーメンファンの怒りを買うかもしれませんが、、<ちょっとこれラーメンっぽいよねー>なんていいながら、、最近しょっちゅう食べに行ってしまう中華食堂Heng Hengロティスリー(焼き物)がとっても美味しい食堂ですが、、ここのスープがバリ美味この間の風呂桶搬入の後、御礼として友人とまた食べに行ってきましたの。

 あっさりスープに焼き豚日本のラーメンとは異なりますが、、4年以上日本に帰ってない藤丸には上出来なラーメンでございやすでも最近ちょっと通いすぎかも・・。ぼそ。


 あともう一回くらい行っちゃうかもなぁ。。

 <床救助作戦進行形
 少しづつ・・・バリッと剥がしとります。剥がした後は削ったり磨いたり、、気分はもう考古学者

 ぉおーーーーわしの予想通り綺麗な床が出てきよったわい

 でもこれを綺麗にする作業も大変なのですたい
 毎回工事をする度に・・<今回が一番大変やぁー!>とか思うのですが、、トータルしてみると全部同じ位大変ですね。。

 さて今日は願い事叶ったりでとても幸せな藤丸なのでした。。という願い事というのも・・・・


           オリンピックマルセイユ(地元サッカーチーム)の試合を観にいく

 
 という、なんともすぐ願いが叶いそうなものなのですが、彼是4年半マルセイユに住んでても縁がなかったのです。。が今朝!友人から<チケット二枚あるので今年最後の試合観にいかない?>とお誘いがあり・・・しかも無料
 うわー!うわー!というのも今年こそ試合を観るぞー!と意気込んでたのに縁が無かったが・・年末最後こんなラッキーなお話が舞い込んできて。。

                 願うものだなぁ・・・

 と再認識っす
 雨の中の試合だったり、、今年最後のマッチなのに2対0で負けちゃったりもしましたが・・いやぁ、、初のスタッドでのサッカー観戦これが噂のマルセイエのサポーターの姿だぁー・・終始笑わせて頂きました。誘ってくれた友人にたくさんの感謝を!そしてまた来年も絶対行くぞー

試合は負けたがブログランキングはいかにクリック