マルセイユ食堂 南仏楽笑伝

南仏はマルセイユより、海とワインの美味しい生活便。ただ今1880年代のアパート改装中なり。

マルセイユ銭湯

2009-07-31 | 南仏アパート改装道
 風呂周り・・水周り・・。こいつは、フランス人にとって苦手な工事の一つじゃぁ、ないでしょうか。。なんてったって、よく近所で揉める原因の一つが<水漏れ>ゆえに我が家も早く工事したいところなんですが、、危険を避けるためぇーーーに少し待っておりますの。待ってる何を??


                
             近所に住む友人宅の風呂工事が終わるのを


 彼等のアパートもただ今絶賛工事中ということで、、風呂場がまだ完成されておらず、ここ最近はマルセイユ食堂の銭湯をご利用頂いております!ゆえに・・・・もし・・もし我が家も工事に入ってしまい・・・しばらく風呂が使えなくなったら・・・・・・・あり得る。ていうか、、確実だ・・


                  二組とも路頭に迷ってしまう(臭)


 という訳で、彼等ん家の風呂場が完成したら、我が家も本格的工事にはりますわよん(入らせてもらう気満々)んな訳で、、まだ水周りを本格的にいじれないので、、軽く・・・ほんの軽く・・<壁壊し始めてみました>気分はもう、店頭の<中華ソバ始めました!>みたいな感じで
  
 ビデ(フランスのウォシュレット的?なもの)も使わないので・・ほれ!この通り、さわやかに取り除く旦那の遠い従兄弟がやってきて、ここに洗濯機と洗面台を置くための水道管を設置してくれました

 問題は、、これです
これをぶっ壊して・・と。。。あら・・大変だわ。しばらくは、ここのタイル壊しに精を出します。
 工事・・工事・・・と最近は、ブリコラージュ屋さん(工具店)とかに行っては、<このヘラこすりやすそうやな。。>とか見る目が変わってきましたね。昔は興味全くなかったのにな。。明日も壁壊すぞー!
夏は冷製トマトとなすのパスタですねー

 それにしても、、うちの電気屋さん、最近<発注してる部品がこない!。>ということで、、届くまで工事に来ないらしいです。まっ、それもわかるんですがね・・。電気工事で開けた穴をふさぐ作業とか、なんやかんやで、その部品なくともやることあると思うんですが・・。マルセイエの心我まだわからぬわい。

早く工事終わりたーい。。暗い定めを吹き飛ばせ!クリック
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナ料理を味わいに!

2009-07-30 | レストラン・店
 人生初にしてウクライナ料理というものを食べてみました!ウクライナと言えば、ロシア・・ロシアと言えば<パルナス>パルナスと言えば・・・いやぁ、小さい頃近所にパルナスの喫茶店があったので、、うちのおかんに連れられて<ピロシキ>を食べて美味しかった記憶が・・・ふつふつ・・。ゆえに・・

              
              すいません!ピロシキありますか?


                  ありません(即答)

 
 まっ・・・ええさ。とりあえず食してみることに!初めてなので楽しみ楽しみ
 レストランの外観もなんともエキゾチックうーん・・ちと入りずらいかもね??             

 ロシアのビールを頂きましたこれまた面白く、まずは色を選び(白か褐色か・・)そしてその次はアルコール度数を選べるという・・なんとも面白いBALTIKA 4 アルコールは5.6%なり。
  
 前菜のシャキトリ盛り合わせ。ハムの中にはチーズが入ってたのが新鮮!

 そしてこの前菜には勿論ウォッカ一杯付き最近は色んな味のウォッカがあるんですねぇー。。
私はキャラメル味のウォッカをチョイス
 メインは旦那と同じスペシャリテを!<Pelmenis>牛肉と豚肉のラビオリを、キノコとクリームとキノコのソースで煮詰めたもの。熱々


クリームフレッシュを上からかけます!

 ラビオリがぷりぷりしてて美味ーー初めて食べるウクライナ料理・・いやぁ、世界の食は奥が深いっすねー。。ワインも頂いて(こちらはフランス産)べろんべろんに酔って帰ったウクライナの夜でございました。

 シベリア鉄道に乗りてぇーーー!なんて馬鹿げたことから・・まぁ、たくさん話したこと・・。いいのさ、やってみたいこと、、思ってることは口に出して話さなきゃね。。

そう、33歳になりました
 今は歳を重ねることが少し楽しみ!来年にはこうなってたいなぁ。。と願いを託して。キャプテンハーロックのような、かっこいい人間に私はなりたい


         あの人の目が頷いていたよ・・別れも愛の一つだと・・

  
                   メーテルーーーーーー

  KORTCHMD KOPYMA
30 rue des Trois Rois 13006 Marseille
tel 0491583756

銀河鉄道・・もといシベリア鉄道に乗りたい!クリック
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Roquebrune夕暮れ時の過ごし方

2009-07-29 | Cote D'Azur コート・ダジュール
 南仏コート・ダジュールにある小さな街、Roquebruneはご存知ですか?そうっすねぇ・・丁度、モナコとマントンの間にある、とても海の綺麗で穴場の街でございまする。私にとっては、、友達が住んでいたのと、毎日通勤で海沿いを走ってたのとで・・なんとも思い入れのある街です。
 夏の夕方なんぞは、、仕事が早番でしたら、、友達のアパートに寄って、、直行で海ーーーーなんて贅沢なことをしておりました。そうそう、この階段をずっーーーと下りていって・・・・。

 あぁ、この道好きだったなぁ。。海沿いを走る列車の線路沿いを歩いていくんです!

 道を下っていくと、トンネルがあり、、そこを越えると・・・・
  
 こんな素晴らしい、コート・ダジュールの海が広がりますもうそれは<綺麗>の一言。。

 ニースやマントンなんかよりも、、ずっと人も少なく、ちょっと隠れ家的海18時を過ぎても、まだまだ皆海から離れません。私は仕事後の超ーリフレッシュに一泳ぎ完璧!

 なんか線路っていいっすよね。。帰り際に海沿いを走る列車を眺め・・夜は友人宅で冷えた白ワインに御飯を頂いて帰る今思えば、、なんていい生活をしてたんだ

 丁度先日、モナコ軍団から電話がかかってきて、、<あぁ・・また遊びにいきたい!いかなきゃ!>なんて思ってたら、、思い出してしまいました
 この半年、色んな<縁>で出会った人たち。ずっとマルセイユで過ごした藤丸にとっては、全く違う新鮮さが・・<こういう考え方もあるんやな・・><すごいな・・>人との出会いは面白いっすねハッピーエネルギーを貰いに。。。来週あたりモナコ行こっかなぁーーー?この半年通いなれた通勤路だものーー

I LOVE 南仏!クリック
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイルドキッチン

2009-07-28 | 南仏アパート改装道
 コンクリート剥き出しワイルドにも程があるマルセイユ食堂キッチンへよくこそ。。相変わらず朝の8時半から、、工事、工事。そう最近は、壁にへ張り着いたセメントの残骸ですとか、、ペンキ塗装を剥がす作業にいそしんどります。

 そうさ、、なかなか取れてくんないんですわい
朝からずぅーーーーーとやってたら、もうそれは壁と話せそうな勢いっす今日人と話した第一声は、、丁度午後にスーパーに休憩を兼ねて買い物に出掛け、会計を済ました時の第一声・・


         <あんたティッシュ二度打ちしとるがな

 
 はい。こういう細かい事は見逃しません。スーパーでレシート見直すのは日常茶飯事。でないと馬鹿みるマルセイユ!しかぁーし敵は手ごわし・・。


        <ティシュ二個買ってたんじゃないの?あんた鞄にいれたんじゃ?>

 
 30過ぎて・・・・ティッシュなんてパクらんわいええから1ユーロ20サンチーム返しなはれ!(←30過ぎて1ユーロ20サンチームに執着する女)なんだかなぁ・・。


 明日は、友達から借りた、ペンキ塗装を剥がしやすくする薬を壁に塗って・・・こすりとってやろうと思っとります。しばらくは、、続くよワイルドキッチン何処までも・・。


               己の恐怖に打ち勝つために・・・・


 最近毎日乗ることにしとります。スクーター!マルセイエに大洗礼を受けたルートとか・・・怖かった!と思うところを次の日すぐに走ってみる!これが恐怖に打ち勝つ何よりの方法ではないかと?我思うのです。でも今日は、二車線の所を、、三台の車が平行に走ってるのを見て・・・やっぱ怖いわぁ・・・・とある意味感心さえも覚えた藤丸なのでありました。。すげぇーぞマルセイユ!
交通ルールなんてあったもんじゃね!クリック
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーマーケットを制覇せよ

2009-07-27 | 蚤の市
 やっぱり今日の日曜日・・開催されてましたは、、marche aux puces(フリーマーケット)!
 うちの夫婦は、目当ての物も全く違うので、着いた瞬間から別行動これが一番争はなくていい方法で、ゆっくりフリーマーケットが楽しめます

 旦那は、古本やらゲーム関係。私は、古いキッチン用品やら、看板とか缶とか?が本日のお目当てです。

 確かに・・確かにお客様にも、シャンパンのキャップの部分をコレクションされてる方がいましたが、、いやぁ・・・売ってるもんなんですねぇーいくらなんやろう?

 どうしてもキッチン関係に目がいってしまいます。昔使われていた、クグロフ(お菓子)とかに使う型なんかを探してたのですが・・・なかなかないもんですねぇ。。まっ・・次回だな。

 さて本日の収穫は、、旦那がゲームソフトを2つ、6ユーロ。私が小さな古い缶を数個6ユーロと、このStella(ビール会社)の古い灰皿を4ユーロでゲッツ旦那と喫煙者ばかりのマルセイユ不愉快な仲間達用にですな。帰り際のカフェでテーブルに置いてみたら・・・あらなかなか可愛いですこと。

 今日は初・・・小さい揚げカルツォーネを作ってみました・・・・粉モンって難しいっす。
中には、ハム、モッツァレラチーズ、トマトソースのシンプルなの。改良点多し・・・。次回リベンジ

 昨日は、、<ガソリンを入れなくてはいけない>という必要に迫られて、、スクーターでマルセイユの街を走ってたんですが・・・いやぁ、、住み慣れた街なのに・・・分かってないは私・・・かんなりひどい運転をしてしまい・・クラクション攻撃を受けましたとさ。あは。罵声を受けても。。なんか最近はピンとも来ません。(←やばい?)
 今まで、マルセイエの運転はひどいのなんの・・・なんて言ってましたが・・・・・

                  
           己が一番マルセイエだった。。(運転ひどい)

 
 そのうち、、マルセイエみたいにウィリーしながら走れるかもしれませんね。。


ノーヘルメット、ウィリー率高しマルセイユ!なんで?クリック
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする