マルセイユ食堂 南仏楽笑伝

南仏はマルセイユより、海とワインの美味しい生活便。ただ今1880年代のアパート改装中なり。

チビ丸パネル到着

2011-03-31 | チビ丸
 大分前に購入した・・・えんらい高いフォト・アルバムセット。。そう、チビ丸が生まれた次の日に、プロのカメラマンさんが病室にやってきて撮影してくれたやつなんですが、えぇ、総額


           433ユーロですたの

 フォト・アルバム大一つに、両親用にと小さいアルバムが二つ付き、写真20枚セットと、お気に入りの写真をパネルに引き伸ばしたのと、CDそして送料でのお値段です。はい。勢い良く購入してしまいましたが、、後々その会社の評判とか基本の値段がぼったくりじゃぁ~・・ないよな。。と思いインターネットサイトで書き込みを見てみたり(←この辺小心者)旦那には買った後の祭りなんだから・・そんな人の書き込みなんぞ見てもしょうがないと突っ込まれましたが。確かに・・多くの人が<高すぎ!><こんなのぼったくりだ~!>と怒られてましたが・・でも見終わった後にふと<やっぱり買ってよかった~~~>と藤丸。

 やっぱりプロのカメラマンさんが撮るので綺麗だし、まずこんな手のひらに顔を乗せるなんてポーズ・・・わしには思いつきまへん。今このポーズで写真を撮ろうとしても、、頭重くて手折れそうやし
 そんな訳で、今日は楽しみにしてた、写真を引き伸ばしてもらったパネルが到着しました~~もっとペラペラな素材のポスターみたいなのかなと想像してたら、意外?としっかりした素材で、そのままでも壁に飾れそうな感じです。今の所、暖炉上に飾ってますが、、その内子供部屋に飾ろうかな~~?(あっちなみに・・アンティーク鏡は相変わらず位置が高いままです。。汗)

 そして今日もうつ伏せ

 明日は、行きたい保育園の登録会しかも電話でしか受け付けないということで、、コンサートチケット販売開始日早朝にチケットぴあに電話してたあの若き頃を思い出し、、開始時間前からスタンバイしたいと思います。

  気合で登録登録祈願クリッククリック
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッツ・ゴー!

2011-03-30 | 日々マルセイユ食堂
 マルセイユ、そして近郊にお住まいの方にお知らせです来月の4月9日に、マルセイユ日仏文化協会さんがチャリティー・コンサートを開催されます   


  日時:4月9(土)20:00 開演 
  ※ 19:30からは、Pousses de Bamboo Orchestra (子供達によるバンブー・オーケストラ)がファロの会場の入り口付近で演奏します!
  場所: L’auditorium du Palais du Pharo
  入場料:大人一人20€、12歳以下の子供は無料
 
 収益金は全て、福島県南相馬市の子供福祉課に送られることになっております。被災した子供達の今後の治療への力となりますように。沢山の方が集まり素晴らしいコンサートとなることを心からお祈りします。


 そして、前回書かせていただいた、フィンランドから液体ミルクを日本の赤ちゃんに届けるプロジェクトこのプロジェクト活動をされてるホルンとフィンとアレルギーのブログ主さんのブログで、ミルクが無事到着したということを知りました素晴らしい~~今後も心から応援していきたいと思います。
 で、今の私がやるべきこと。。それは義母の傍に居ること。手術は無事にすみ一安心しておりますが、、色々と今後のことを考えます・・・と、たまに暗くもなるもんですが・・人生全て受け入れたもん勝ちけっ・・・

      かかってきなさい

 なるようになるものなのです。きっと。

手術成功を祈ってカツカレー食べる藤丸一家。それもありありクリックもありあり   

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100%マルセイエ

2011-03-29 | チビ丸
 限りなく親馬鹿なのですが、、親戚友人、お世話になってる方々に、チビ丸誕生の知らせとお礼を兼ねて、カードを作りました。私が作ったんではありませんが・・近所の写真屋のおじさんと何度も話し合いをして、デザインと記す言葉を決めて出来上がったのがこちら


50% japonais
50% francais
100% marseillais

 100%マルセイユ人いい響きですね~。水色と白のカラーも、オリンピック・マルセイユのチームカラーですちなみに藤丸の故郷は大阪なので、将来的には、大阪弁の日本語とマルセイユのアクセントが入ったフランス語、この二ヶ国語対応機能が備わる予定のチビ丸です。(濃いなぁ・・)
 で・・我ながらいいアイデアだったわ・・ふふふ。と思ってたら・・生まれた日時やらを入れ忘れますたそんなもんさ。。
 生まれて直ぐの写真を使用したんですが、、やっぱり段々と顔つきも変わってきますね~。100枚作成したんですが、、あら・・もう無くなりましたわ


 さて明日は義母の手術日となり、やはりかなりのストレスで過ごしております。旦那が休みを取って付きそうことになります。先日も手術前にとチビ丸に会いにやってきてくれて、色々話してたんですが・・・数年前に旦那の義父が脳梗塞で亡くなったのですが、、その時の手術、看病生活の時に比べたら・・・何にも怖いものなんてない乗り越えれるから安心して。
 その言葉を聞いて、ちょっとだけ安心しました。きっと大丈夫と自分で決めた言葉には力があります。きっと大丈夫。そう信じてやみません。

実際は50%大阪人50%マルセイユ人クリッククリック
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかのガス漏れ

2011-03-28 | 南仏アパート改装道
 電気暖房工事が入ってた日、職人さんが休憩に窓を開けたときに一言・・・<奥さん~!ガスの臭いしません?>

                  
                へ??

 
 びっくりして、急いで臭いをかいでみると・・・確かにガスの臭いがするその日は、家の中は何にもガスは使ってなかったので、、明らかに外からだと判明。おぉ・・・怖っ大急ぎでガス会社に電話をして、誰か人を送ってもらうように頼むと・・・さすがにガスのことだけあって・・・フランスではまれにみる・・


       15分以内でやってきてくれました

 初めてですわ。こんなサービス。ってかガス問題だから、、これが当たり前か。
 これが応急処置後・・・・ガス官全部やり直さなきゃ~いけないですのぉ。。(涙)

 ってか普通ガス官ってアパートの中に入ってるもんですよね?・・・・1880年築だから仕方ないのか・・これも。。ぐす。

 最近はもう~こんな感じでアパートの修繕費が大変なことになっとります。。。アパートも131歳・・仕方ないとわかってても・・・いやっ、これは素直に諦めろ藤丸。。アパートが先に壊れるか・・藤丸が先に壊れるか・・さぁどっち

 さて話は先日こちらにも書かせていただいた、フィンランドから液体ミルクを日本の赤ちゃんに届けるプロジェクト液体ミルク第一弾は、石巻の方に飛んでいるそうです藤丸も心から応援させてもらってるこのプロジェクト一人でも多くの赤ちゃんの命が救われますように。

131歳対34歳バトル~負けるなクリッククリック
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビ丸中華食堂へ

2011-03-27 | レストラン・店
 なんだか毎日バタバタ~っと怒涛のように過ぎてく中・・来週に義母の手術日程が決まりました。悲しくも、、その病気のスペシャリストが居る病院というのが、、数年前に義父が亡くなった病院・・。今は、家族皆で乗り切るしかないので、、チビ丸を近所の叔母さん宅へ預けれるようにお願いしたり、、来週もまた忙しくなりそうです。
 ゆえに、ちょっと息抜きってことと、とてつもなくいい天気だったので、、チビ丸連れて初めて行き着けの中華食堂へランチに出掛けてみました。
 ロマン君からお古で頂いたこのコートを着せようかと思いましたが・・・もうかなり暑く・・結局1度着ただけで終わりそうです(涙)


 いつもなんですが、、<かなり自分の中で疲れた~時>に食べに行ってしまう、ここの中華食堂。そう、オーナーさんがとてつもなく明るいんで、こっちまで明るくしてくれて、また頑張ろうって気にさせてくれるんですな~~たった二席しかない貴重すぎるテラスが空いてたので、ベビーカー横付けで一気にオーダー。<もう出来たものから持ってきてくだされ~

 
 チビ丸にとっては初レストラン体験だった訳で・・・最初の方はご機嫌だったのが、、やはり最後はぐずりだしたので、交替で散歩に連れ出しなんとか乗り切りましたが・・・気軽に外食という道は、中々遠そうです


 でもやっぱりテラスランチはいいもんだな~。旧港にも沢山の赤ちゃん連れが、家族で食事を楽しんでおられました。そして久しぶりにオーナーとカフェ飲みながらゆっくり話せて、なんともいいひと時を過ごさせてもらいました。さて来週も頑張らなくては~


 偶然?にも、家族全員マルセイユらしく?ボーダー柄の服を着てたので、、港で記念写真。パチリチビ丸えんらい顔してますが・・。

 将来、一緒に港でパスティス飲もうね~!

夏時間開始で睡眠1時間減もクリックで解消クリック
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする