マルセイユ食堂 南仏楽笑伝

南仏はマルセイユより、海とワインの美味しい生活便。ただ今1880年代のアパート改装中なり。

決戦まで後少し

2020-12-11 | 船の免許道
MAYDAY MAYDAY MAYDAY・・・・・・・・

 緊急事態発生。緊急事態発生。こちらマルセイユ食堂藤丸。マルセイユ食堂藤丸。位置マルセイユ東北35度・・・ブチっ

 無線信号の勉強・・・何故に英語(←当たり前)

 と、、嘆きながら、毎日コツコツ船舶免許のコード勉強。昨日の仮テスト5回とも全問正解よっしゃいけるか?

 すると先生から嬉しい知らせが12月中はテストが満員で開いてる日が無いと言っていたところ、キャンセルが出たので来週月曜日に受けれる事に!

    gぉおおおおおおおおおおおおおお


 
      頑張れ炭次郎!頑張れ!俺は今までよくやってきた!俺は出来る奴だ!
     そして今日もこれからも!折れていても!俺が挫けることは絶対にない~!

 何処からか炭次郎の声が・・・。そうだ!藤丸・・・合格したら鬼滅の刃全巻大人買いするのだ~!だから頑張ろっ

クリッククリック

幸せへの舵を取れ

2020-12-03 | 船の免許道
 昨日の朝早くから。藤丸車を飛ばして海へ。

 冬の朝の海、静かで好きです。

 実は、前からずっと願っていた船舶免許を取ろうと思い、講習会に出掛け勉強。で、昨日は実習と実演テストみたいな感じで、生まれて初めて船を運転する!という、、大興奮な一日で、前日は嬉しくて朝4時過ぎには目が覚めておりました(汗)


 決意したのは、旦那とチビ丸の一言が決定打<ママ、時間あるなら船の免許取りに行けばいいのに!ほら、前から取りたいって言ってたやん?>・・<う~ん、、そうやけど>と何故か渋る私に・・


   <まさか言葉の壁もあるし落ちる?って思ってない?だから先延ばしにしてたとか?>

          グサッ 

 そんな事ないわよ!ママはね、、やろうと思えば空だって飛べるようになるんやから(←大嘘)取るわよ~!取ってやるわよ~。。ってな感じで(汗) 

 
 待ち合わせの船着き場へ。一緒に試験を受ける同志たちと会話し励まし合いながら待っていると、先生が船で颯爽と現れるのが格好良かった~


 船の運転は・・・想像以上に難しい慣れと経験なんでしょうが、、車の運転と当たり前ですが全然違うので、初めは戸惑いましたが、、なんとかクリア~


 なんでもっと早く取りに来なかったんだろう。。まだまだ知らない事が沢山あって出来ることが山ほどあって、、<経験>って財産、凄すぎるな。船に乗りながら感無量の一日でした

 ですが実技は終わりましたが、、続いては恐怖なる船舶用語、ルールやらのコードテストが待ち構えておりますその日程が12月はいっぱいらしく1月になるのかな?それまでに、何回か仮テストを受けに行ったり、分からない所があれば聞きに行ったり、、さぁ~やるぞ~勉強していても、、好きなことゆえに物凄く楽しく充実してる毎日が続いております

 あぁ幸せ今朝は整体に行って、みっちりスポーツ!その後は、老人たち(義母たちともいう)と、ソーシャルディスタンスハイキングに出掛けてきます~! 

クリッククリック