80ばあちゃんの戯言(2)

聞いてほしくて(つづき)

戦争体験談 中川小学校

2017-03-09 21:35:15 | 最近の出来事
 
今年も中川小学校で3月6日と9日に6年生の子供さん達に

戦争体験談をさせて頂き、本当に楽しく過ごさせて頂く

ことができました。

 毎年、この日のために足のトレーニングをしなければ

と思って歩くことも多いのですが、先生方もすばらしいのですが、

子供さん達が、一生懸命聞いてくれて、本当にありがたい

のです。この学校には、自分のお子様方は既にご卒業しておられる

のに、地域の中川小学校のお子達の面倒を見ておられるという

スマイル発信隊というお母さま方がおられるのですが、

本当にすばらしいと思いながら、毎年、お会いできるのを楽しみ

にしているのですが、そういう方は若さを保てると言うのか

ちっともお変わりになられない気がします。

校長先生や副校長先生とか、6年生の受け持ちの先生方ばかり

でなく、廊下を歩いている時にお目に通りがかりにお目にかかる

先生方も本当に優しくて、細やかなお心使いもあり、子供さん達

もしっかりしていて、いろいろと気を使ってくれたのですが、

このあたりのご家庭はきっと教育程度も高いのだろうなと思って

いました。

今年もすばらしい先生方やお子さん達にあえました。

勿論全部の子供さん達とお話できる時間はありませんでしたが、

私の近くでお食事をしていろいろお話したお嬢さんや坊ちゃん

には今も思い出して感動しています。

近頃とかく悪いことばかり報道されるような気がすることがあ

りますが、もっといいことをテレビや新聞で取り上げてほしいと

思いますけどね。 

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たゆう母)
2017-03-10 00:53:12
この頃は春のような陽気で、
お花もいろいろ咲いてきましたね。

戦争体験談、私もうかがいたいくらいです。
お子様方にとって、大変貴重な機会となることでしょう。
ぜひこれからも続けてくださいね!
返信する
戦争体験 (フランツ)
2017-03-31 08:49:47
おはようございます。
戦争体験のブログを拝見しておりましたら、偶然、このサイトに辿り着きました。自分の父は、呉海軍工廠と云う海軍の工場で働いておりました。昨年から話題の「この世界の片隅に」と云うアニメ映画の主人公すずさんの時代を経験しています。
平成24年から父の呉海軍時代の足跡を調べて本に纏めております。「ポツダム少尉 68年ぶりのご挨拶 呉の奇蹟 第4版」(自費出版で非売品)と云います。特に、学徒動員された85歳から90歳の方々なら、是非とも読んで頂ければ幸いです。
全国の120の図書館には、登録されております。
東京だと15の区立図書館、横浜市、川崎市、横須賀市、鎌倉市、町田市、日野市に登録されております。
その他の地域も主要都市にありますので、見てください。
返信する

コメントを投稿