1歳10ヶ月!

2014年03月03日 17時56分34秒 | 日記
りょうちゃん、昨日で1歳10ヶ月になりました~♪

あと2ヶ月で2歳かぁ。去年のいま頃は、まだ伝い歩きだったんだなぁとしみじみ。

最近、オッパイを飲んでいて、反対側を飲みたいとき、消えそうな小さな声で「はんたい」と言うのはなぜなんだろう?

りょうちゃんなりに、いろいろ考えることがあるんだね。

そういえば、ここのところ、したくないことを「~する?、~しようか?」と聞かれると、「やだ」と言うようになったね。

状況によっては無理矢理やっちゃうけど、「やだ」と言われると、ママはちょっと面白くなってしまうのです。

そうかぁ、やだなのかぁ、そうだよねぇって言いながら、ニヤニヤしちゃうのはなんでかな?

りょうちゃんが、いろいろ知恵をつけてきているのが、面白くて仕方ないのかも(笑)


それに、最近はとてもハキハキと、「は~い」というお返事ができるようになりました。

ライトアップされた植え込みの木や、雨に濡れた葉っぱを見て、「きれ~い」と感じる心も育ってるね!

りょうちゃんが見つけるもの、感じることにハッとさせられることがたくさんあって、とても豊かな気持ちになります。

りょうちゃんは、スプーンやフォークもかなり上手に使えるようになってきたし、3語文もかなり話すし、単語も一度言っただけで覚えてしまえるようになってきたね。

だから、できること、話せることがどんどん増えて、記録が全く追いつかなくなってしまいました。

言葉でコミュニケーションが取れて便利な反面、赤ちゃんからどんどん子供に近づいていくのを見ると、寂しいような複雑な気持ちになります。

だけど、りょうちゃんが何を考えてるのか知りたいから、やっぱりコミュニケーションが取れるのは嬉しいなぁ。

いたずらもするけど、お皿を運ぶなどのお手伝いもできるし、自分がぶちまけた水をタオルでフキフキしたりもできます。

いろんな経験を通して、りょうちゃんには心の豊かな大人に育ってほしい。

たくさん食べて、しっかり寝て、元気に大きくなるんだぞ!

牛乳事件

2014年03月03日 08時32分29秒 | 日記
夕べ、りょうちゃんが牛乳を飲みたいというので、コップに入れて温めてあげました。

ちょうど私は皿洗いの途中だったので、コップを渡し、皿洗いを続行しました。

いつもなら、りょうちゃんは私の隣に立って、上手に飲むのに、昨日は途中でコップを持ったまま廊下へ。

えっ! なんでそっちに行くの??

と思い、慌てて手の泡を洗い流して廊下に出ると、そこには衝撃の風景が。

りょうちゃん、廊下に牛乳ぶちまけてる!

しかも、足でびしゃびしゃに広げてる!

りょうちゃん、それをさらに広げようと、牛乳の中に飛び込もうとしたので、慌てて服を掴むと、牛乳で足を滑らせたりょうちゃんが、転んでドアに顔面をぶつけてしまいました。

ひぇ~、ご、ごめんよ~(。-人-。)

りょうちゃんは、当然号泣するし、廊下は牛乳だらけだし、まいったぁ。。。

なんとかなだめて、それから牛乳の拭き取りにかかりましたとさ。