ウドが好きなんだそうですよ😅

2021年03月19日 23時44分26秒 | 日記
りょうちゃんね、前から何度か、食の好みが渋いって書いてるけど、今日もわが子ながらちょっとびっくりしたなぁ。

なんと、ウドが好きなんだって。

「変な名前だけど、おいしいよね😄」

だと。

前はウドのキンピラ、今日は酢漬け。

確かに、今のママは、「あ〜、なんていい香り💕」と思うけれども、子どもの時は嫌いだったなぁ。苦くて😣

他には、青じそも好きなんだよね。豚肉で巻いて焼いたのを出したら、

「あ〜、これ好きなんだあ。いい香りだね〜」

フキを見たら、

「りょうちゃん、フキ、大好きなんだよ。おいしいよね〜、シャキシャキして😋」

いや〜、まぁね、ママも、今はどれも大好きだけどさ。

他にも、セロリとか、意外と香りの強めの野菜が好きなんだな。ネギ類は苦手だけど。
ママとしては、ありがたいよね。子ども用に別のものを作るとかしなくても、大人と同じものを普通に食べてくれるから。


カレーとか、ハンバーグとか、スパゲティとかはほとんど作らないから、お友達のお母さんに、りょうちゃんはどんなご飯が好きなの?と聞かれて、

「豆腐、マグロの刺身、鶏皮の焼き鳥」

って答えてるのを聞いた時は、冷や汗かいた💦 いったいどんな食生活なのよって、絶対思われたよね😅 相手のお母さん、えっ‼️ってびっくりしてたし。


この前もスーパーで、

「あっ、りょうちゃん、これ好き‼️」

って言うから、なになに?って見たら高野豆腐。

ははは、うちにあるから、今度作るね〜って答えながら、やっぱり渋いなぁとしみじみ思っちゃった。


味覚って本当に不思議。りょうちゃんだって、ハンバーグとか、カレーとか、それなりに好きなんだろうし、食べたいって言われたらママだって作るんだけど、ほとんど言われたことないから、な〜んか、地味なご飯になっちゃうんだよね。面白いなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ春休み、今日で給食も終わりかぁ

2021年03月19日 08時49分00秒 | 日記
気づけば、3月もだいぶ終わりに近づいて来た。

小学校は、今日で給食が終わって、来週からは学童はお弁当持参になる。りょうちゃんは3月いっぱいで学童を終わるから、31日まで7回作ればおしまい。

7回か。意外に多いな😅
私のお弁当は残り物でもなんでもいいけど、子供のはそうもいかないから、なかなかプレッシャー。まぁでも、この7回で終わりなんだから、頑張りましょう。

昨日、りょうちゃんが急に、

「ママ、オレ、やっぱりまだ学童行こうかな。3年も行ってもいい?」

と言い出した。

いや、それは無理だよ。去年のうちに申し込んでおかないといけないんだけど、申し込んでないから、と答えたら、

「途中から行くっていうのは?」

とのこと。

夏休みに空きがあれば行かれることもあるけど、それは今の時点では分からない。それより、なんで学童に行きたいの? と聞いたら、

「4月から、F君が学童に行くんだって‼️ だから、オレも行きたいな」

とのことだった。

はは〜ん、なるほど。確かにF君のお母さん、仕事したいから学童入れたいって言ってたもんね。だけど、りょうちゃん、最近F君とそんなに遊んでないよね? 公園にもあまり来なくなったし。
まぁ、どっちにしても、そのために学童に入るっていうのは無理だからね。申し込んでないから(笑)

なんか、不思議だなぁ。学童に行き始めた頃は、毎日「学童行きたくない」って言ってたから、学童を辞めることになって喜ぶかと思いきや、実際のところそうでもなかったんだよね。
ただ、毎日3時40分までしか行ってなかったし、それ以上帰りが遅くなると公園で遊べないからやだって言うし、3年になって下校時間が遅くなることを考えたら、学童に行く意味がないんだよね。

それでも、りょうちゃんがこの2年、少なくとも途中からは、そんなに嫌だとも思わずに学童に行けていたのは良かったなぁと思う。お友達も、クラスの子以外に何人もできたしね。

嫌だ嫌だと言っていた2年生のクラスも、あと少しで終わり。3年生になるのが楽しみだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする