私、非公開にしていたわけではないのですが、住まいが福島県会津地方でございます。
特に隠していたとかではないのですが、のらりくらりひっそり生活しております。
主人の趣味でレトロ自販機巡りをしていまして、ブログにアップさせて頂いております流れで、
今回地元の食堂に行ってきたので、紹介させて頂きたいと思います。
こちらの食堂もかなりレトロでございます。
レトロ自販機は昭和の名残りを楽しんで巡っておりますが、
こちらの食堂、創業明治となっておりますので、昭和なんてもんではございません。
今年、会津若松の戊辰戦争が終わり、150周年でございます。
こちらの食堂が創業120周年となっておりますので、戊辰戦争後30年後の創業なんですね~。
すごい!!
マルモ食堂
会津若松駅を出ますと、(因みに会津若松駅は改札は1箇所なので、とてもわかりやすい駅です。北口 南口 東口 西口なんてない)
こんなところで育ってますと、3番出口やら北出口やら・・・ さっぱりです。)
駅を出ますと、そのまままっすぐ出てもらって、短い横断歩道を渡り、目の前にあるのがマルモ食堂さんでございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ea/b23de1f4dc32b33d6c9a855b910bce52.jpg)
車で来ると、駅前がこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/90/8edaa9bf66c4e8f74e24bef6ec1fe5e8.jpg)
こちらがマルモさんからみた駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c5/b458773ce263711d8bce4d26304369ce.jpg)
マルモさんの目の前にある地下道 お城です。
そして、その横断歩道を渡りますと、
今年だからですかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bf/ef18e1ff9ad76ec9356abda8e4b66aa7.jpg)
120周年の垂れ幕があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0f/51651c23a1ba7dc1350c42dd70691f99.jpg)
店構え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/13/971afb84061a35416bc0a4ec77239e44.jpg)
マルモ食堂 と書かれたのれん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6b/934477c938574d58b05815a527c05b77.jpg)
外にあるメニュー
店内に入ります。
おばあちゃんが出迎えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/99/efcc2c7f3fccbdd60b63f2c665c3c68f.jpg)
メニューはテーブルになくて、こちらのみ。
店内の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a2/0814e845470b6208b2b3fc1a53251263.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/23/bd4b3876c178493bead2bc48ce05d299.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bb/9ff3a3edc72f6258ab6eeab249026694.jpg)
相席が普通な感じで、いかにも昔ながらの食堂という感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b7/cdb15e311482f2e6862c735e6d6b34d7.jpg)
今ではすっかり珍しいおしぼり。なんかほっこりします。ほっこりしますが、温かくはないです。
ペーパーのおしぼりより、タオルのおしぼりなんて、なんかいいな~。
注文は
私、ソースかつ丼 900円 たまご焼き200円
主人、煮込みかつ丼 900円
息子、ソースかつ丼 900円 カレーライス600円 食べ盛りなので普通に2個です。
すべて税込みです。 こんなところまで優しい感じがします。
税込みでこのお値段。
私と息子のソースかつ丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9b/4b931deccf78c40aaddf43990bc71567.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/61/d3bbb1cb49c2ed0b1bb117f4543dde83.jpg)
かつもしっかりしたかつで、たくあんとみそ汁付き。
かつはさくっとしてタレが絡んでおります。
私、中学生まではかつ丼といえばソースかつ丼と思っておりました。
そしたら、会津のB級グルメの様でして、会津といえばソースかつ丼なんですよ~。
他の地域に行くと煮込みかつ丼が定番なんですよね!!びっくり!!
ごはんにもソースタレが垂れ込んでいて、おいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fd/24bae9b19374c5bf4f1e4ef258089570.jpg)
アップです。みてください!!このジューシーな感じ。ソースの甘ダレがおいしいです。
主人の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/af/9c00300e95be43ad64c2879b44478acb.jpg)
煮込みかつ丼。
私は食べていないので、レビュ-なしです。
私はソースかつ丼が主流で育ってますので、どうも衣がべちゃっとなってしまうのがだめなんです・・・。すみません。
ソースかつ丼は、衣のさっくり感は残っておりますよ~。
息子の2食目のカレー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ca/9067af0060536c975b745db1cd0e7aef.jpg)
こちらは、味見させてもらいました。
昭和時代の方なら、食堂で食べたカレーはこれこれという感じのカレーです。
って、どんな味よと思いますが、まさに、昭和の食堂のカレーです。
ただ、ここは昭和ではなく明治ですが・・・
たまご焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0d/1a5e9d2ad4a9ef9435f75e54e3b51729.jpg)
こんなにたっぷりあって、大根おろしまで付いていて、200円。
ザ、卵焼きみたいな卵焼きです。
うっすらだしですかね。甘くないです。昔に家で作ってもらった卵焼きっていう卵焼きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/63/fafa80adbe3c16f36388414099deedbe.jpg)
おろしをかけて、醤油をちょっとかけて食べました~。
とってもおいしいかったです。
愛情ありますね。ありがたい。
そして、食べ終わって周りを見渡しておりますと、
なんとなんと、こちらみてください!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f3/f68b1c8245f2b7cd0aea8200d29807dc.jpg)
この占い~~~~~。
懐かしくないですか~~~~?????
びっくり~。
昔、レストランや食堂に行くとあった、これですよ~。
懐かしくて、思わず写真です。
30代後半くらいの方~なら絶対わかる、占いですよね。
でも、稼働はしておりません。隅っこにひっそり追いやられてます。残念・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
お腹いっぱいになり、ご馳走さまでした~。
おばあちゃん、いつまでも元気でこれからもお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
今回のレシート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c1/62670f6e9ec17b568b9fb0c429c649d2.jpg)
3500円。安い!!
明治創業のマルモ食堂さんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
ぜひ、会津若松にいらっしゃた際にはお立ち寄りを![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
閲覧ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
特に隠していたとかではないのですが、のらりくらりひっそり生活しております。
主人の趣味でレトロ自販機巡りをしていまして、ブログにアップさせて頂いております流れで、
今回地元の食堂に行ってきたので、紹介させて頂きたいと思います。
こちらの食堂もかなりレトロでございます。
レトロ自販機は昭和の名残りを楽しんで巡っておりますが、
こちらの食堂、創業明治となっておりますので、昭和なんてもんではございません。
今年、会津若松の戊辰戦争が終わり、150周年でございます。
こちらの食堂が創業120周年となっておりますので、戊辰戦争後30年後の創業なんですね~。
すごい!!
マルモ食堂
会津若松駅を出ますと、(因みに会津若松駅は改札は1箇所なので、とてもわかりやすい駅です。北口 南口 東口 西口なんてない)
こんなところで育ってますと、3番出口やら北出口やら・・・ さっぱりです。)
駅を出ますと、そのまままっすぐ出てもらって、短い横断歩道を渡り、目の前にあるのがマルモ食堂さんでございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ea/b23de1f4dc32b33d6c9a855b910bce52.jpg)
車で来ると、駅前がこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/90/8edaa9bf66c4e8f74e24bef6ec1fe5e8.jpg)
こちらがマルモさんからみた駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c5/b458773ce263711d8bce4d26304369ce.jpg)
マルモさんの目の前にある地下道 お城です。
そして、その横断歩道を渡りますと、
今年だからですかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bf/ef18e1ff9ad76ec9356abda8e4b66aa7.jpg)
120周年の垂れ幕があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0f/51651c23a1ba7dc1350c42dd70691f99.jpg)
店構え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/13/971afb84061a35416bc0a4ec77239e44.jpg)
マルモ食堂 と書かれたのれん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6b/934477c938574d58b05815a527c05b77.jpg)
外にあるメニュー
店内に入ります。
おばあちゃんが出迎えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/99/efcc2c7f3fccbdd60b63f2c665c3c68f.jpg)
メニューはテーブルになくて、こちらのみ。
店内の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a2/0814e845470b6208b2b3fc1a53251263.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/23/bd4b3876c178493bead2bc48ce05d299.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bb/9ff3a3edc72f6258ab6eeab249026694.jpg)
相席が普通な感じで、いかにも昔ながらの食堂という感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b7/cdb15e311482f2e6862c735e6d6b34d7.jpg)
今ではすっかり珍しいおしぼり。なんかほっこりします。ほっこりしますが、温かくはないです。
ペーパーのおしぼりより、タオルのおしぼりなんて、なんかいいな~。
注文は
私、ソースかつ丼 900円 たまご焼き200円
主人、煮込みかつ丼 900円
息子、ソースかつ丼 900円 カレーライス600円 食べ盛りなので普通に2個です。
すべて税込みです。 こんなところまで優しい感じがします。
税込みでこのお値段。
私と息子のソースかつ丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9b/4b931deccf78c40aaddf43990bc71567.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/61/d3bbb1cb49c2ed0b1bb117f4543dde83.jpg)
かつもしっかりしたかつで、たくあんとみそ汁付き。
かつはさくっとしてタレが絡んでおります。
私、中学生まではかつ丼といえばソースかつ丼と思っておりました。
そしたら、会津のB級グルメの様でして、会津といえばソースかつ丼なんですよ~。
他の地域に行くと煮込みかつ丼が定番なんですよね!!びっくり!!
ごはんにもソースタレが垂れ込んでいて、おいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fd/24bae9b19374c5bf4f1e4ef258089570.jpg)
アップです。みてください!!このジューシーな感じ。ソースの甘ダレがおいしいです。
主人の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/af/9c00300e95be43ad64c2879b44478acb.jpg)
煮込みかつ丼。
私は食べていないので、レビュ-なしです。
私はソースかつ丼が主流で育ってますので、どうも衣がべちゃっとなってしまうのがだめなんです・・・。すみません。
ソースかつ丼は、衣のさっくり感は残っておりますよ~。
息子の2食目のカレー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ca/9067af0060536c975b745db1cd0e7aef.jpg)
こちらは、味見させてもらいました。
昭和時代の方なら、食堂で食べたカレーはこれこれという感じのカレーです。
って、どんな味よと思いますが、まさに、昭和の食堂のカレーです。
ただ、ここは昭和ではなく明治ですが・・・
たまご焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0d/1a5e9d2ad4a9ef9435f75e54e3b51729.jpg)
こんなにたっぷりあって、大根おろしまで付いていて、200円。
ザ、卵焼きみたいな卵焼きです。
うっすらだしですかね。甘くないです。昔に家で作ってもらった卵焼きっていう卵焼きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/63/fafa80adbe3c16f36388414099deedbe.jpg)
おろしをかけて、醤油をちょっとかけて食べました~。
とってもおいしいかったです。
愛情ありますね。ありがたい。
そして、食べ終わって周りを見渡しておりますと、
なんとなんと、こちらみてください!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f3/f68b1c8245f2b7cd0aea8200d29807dc.jpg)
この占い~~~~~。
懐かしくないですか~~~~?????
びっくり~。
昔、レストランや食堂に行くとあった、これですよ~。
懐かしくて、思わず写真です。
30代後半くらいの方~なら絶対わかる、占いですよね。
でも、稼働はしておりません。隅っこにひっそり追いやられてます。残念・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
お腹いっぱいになり、ご馳走さまでした~。
おばあちゃん、いつまでも元気でこれからもお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
今回のレシート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c1/62670f6e9ec17b568b9fb0c429c649d2.jpg)
3500円。安い!!
明治創業のマルモ食堂さんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
ぜひ、会津若松にいらっしゃた際にはお立ち寄りを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
閲覧ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)