さくのブログ

ディズニーが大好きで、元々はディズニーブログとして書こうと思っていたのですが、すっかり日記みたいになってしまいました。

ファンタジースプリングスホテル ファンタジーシャトー ローズコートサイド  レビュー 2024.10.27

2024-11-10 18:44:24 | ファンタジースプリングスホテル

ファンタジースプリングスホテル ファンタジーシャトー ローズコートサイド スーペリア・アルコーヴルームに宿泊しました




公式より引用


2024.10.27-28
日曜日から月曜日の宿泊で、お値段90000円。

一度、FSホテルの予約が開始したばかりの頃に、8/28~1泊で予約が取れたことがあって、その時は同じカテゴリー部屋で
70500円だった様な気がするのですよね。

僅か数か月で寝上がってしまったのか、ハロウィン時期だから爆上がりしているのか不明なのです・・・

どっちみち、7万だろうが9万だろうが高いのは高いのですが・・・・


部屋の中は落ち着いた感じの証明とかわいらしい雰囲気のお部屋でした。
FSホテルのファンタジーシャトーは、どの部屋になっても基本同じな感じなのかもしれないですね。
部屋の情報を公式から眺めていても、いろんな部屋はなさそう。
それならそれでありがたいです。

ミラコスタであれば、この形の部屋に泊まりたいとか。。。。
ランドホテルであれば、あの部屋にもこの部屋にも泊まりたいとか。。。
そうなるわけですから、部屋の内装がどの部屋もほぼ変わらずってのがありがたいです。
一度泊まれば、何か目的がなければ 泊まらなければいけない!みたいな使命感はなくなりますからね。

今回は、お部屋の中だけを紹介していきたいと思います


エレベーターから下りまして



こんな素敵な通路を通ってお部屋まで向います。





本日のお部屋は8117号室

ドアは思ったより普通な感じでした。セレブレーションっぽい感じのドアです。


中に入ると

おっ
やっぱりかわいい雰囲気はプンプンしております。
そして、真新しい匂いもしております。
新築だなぁみたいな匂い。


鏡もキラキラしております。
輝かしいというか神々しいです。


とっても美しい鏡です。


アメニティ。
豪華さはないです。
何人で宿泊しても、定員数だけあります。



トイレ



ドアが思ったより寂しいです。
なんか、もうちょっと何か装飾が欲しかったです。
この系のドアで言えば、ランドホテルの美女と野獣を越えるドアはないと思っております。
なので、この何もない白いドアはちょいと寂しかった。




お風呂の方は黒い感じの模様あって、電気付いてないから黒いんだなって思ったら、元々が黒い感じの窓ガラスでした。


部屋に入ってすぐ右側の方の目線。

クローゼットあり。
このクローゼットはかわいかったです。


中にはいつも通りのスリッパあり。


その隣にドレッサー


ドレッサーの上の棚はすっきりしていて、
他のホテルもこんなにすっきりしてたっけ??と思うくらい何もない感じがします。


ケトルと氷入れ。


引き出しの中にコップとコーヒーセットがあります。


下の冷蔵庫には水あり。


部屋の方へ行きます。

ふんわりとしたかわいいお部屋です。












テレビ台の下にパジャマあり。


同じくテレビ台の下に金庫あり。
使ったことない。
これ使ってる人いるのかなって思う時があります。




テーブルの上にファンタジーシャトーのエコバッグがありました。
勿体なくて広げておりません。
持ち帰って、未開封のコレクション確定です。




反対側からの見え方。



ベッド


ベッドの足置きカバー
韓国風な感じの素敵なカバーです。


ベッドの頭のところにある彫刻はラプンツェルかな。


カーテンを開けてみて















景色は思っていたほど感動はなかったです。
もうちょっとローズコートっていう感じの想像←勝手な想像をしていたのとはなんか違う感じです。
下の方なら、ランドホテルの何か庭が見える様なイメージ。
上の方ならば、ミラコスタのハーバーから見える様なファンタジーエリアのパークが見える様なイメージ。
ってのが、私の中に出来上がっていたローズコートの眺望のイメージでした。
勝手にイメージはしてはいけないなって思いました。
窓を開けてみたけど、BGMも左程聞こえず、パーク一体型という感じもしなかったです。



夜の景色





夜になるとあまり景色はわからないですね。


完全に夜になってからの部屋の様子。









昼と夜では全く違う雰囲気がしました。
昼間はメルヘンな感じでふんわりかわいい雰囲気。

夜はヘンゼルとグレーテルのちょっと迷い込んで来た様な少しダークメルヘンな様な雰囲気。


朝は、



この日は雨でしたので特別暗い感じがします。




朝が一番いい感じで写真写りがいいですが、
布団ぐちゃぐちゃになってしまうので、出来るだけきれいに寝るとかして、最後にキレイなショットとお納めください。


私が勝手にどんな想像をしていたのだろう・・・?って感じでしたので、
想像以上にすご~~い という感動は特になく・・・・
数時間いると、これ・・・・
トイホの方がなんか楽しいぞと思えて来てしまいました

因みに私の中で一番好きなホテルはランドホテルなので、ランドホテルを越えて来るかな?と少し期待しましたが、
ランドホテルは流石に越えなかったです。
でも、新しいし、
話題に出たら、あ、泊まったとは言えるので、自己満足な気分にはなっております。


でも、確かに間違いなくかわいいです。
何回も泊まりたいか?と聞かれると、う~ん。部屋の雰囲気が違うならば泊まりたいかも。

私、何気に好きなお部屋って、ランドホテルのアリスルームなんですよね
ここで書くことじゃないんですが

今回は、どうしてもローズコートに泊まってみたかった。
グランパラディラウンジを利用したかった。
マジックパスポートを購入したかったという理由で宿泊してみました。

総合的には大満足です



動画載せておきます。
部屋の中の移動の音煩いので先にミュートして頂けると助かります。
ファンタジースプリングスホテル ファンタジーシャトー ローズコートサイド スーペリア・アルコーヴルーム




↓↓↓ファンタジースプリングスホテルでの行動記録した内容↓↓↓

ファンタジースプリングスホテル ファンタジーシャトー 感想  2024.10.27-28 - さくのブログ

ファンタジースプリングスホテルファンタジーシャトーに宿泊しました今回の滞在者記録は筆者の私1名での行動になります。宿泊したので、感想を書きたいと思います。ガチ感...

goo blog

 












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンタジースプリングスホテル ファンタジーシャトー 感想  2024.10.27-28

2024-11-10 11:54:34 | ファンタジースプリングスホテル

ファンタジースプリングスホテル ファンタジーシャトーに宿泊しました

今回の滞在者記録は筆者の私1名での行動になります。

宿泊したので、感想を書きたいと思います。
ガチ感想を書かせて頂きます

←このお顔なので、なんとなく察しのよい方はお気付きになるかもです

どこから書いていいのかわからないのですが・・・・



ズバッと一言でストレートに言ってしまいます。
あ、その前に、これ書いてるのが随分あとになってしまって・・・
行ったのが10.27なのに、書いてるのは11.10。
書くのが面倒でいつまでも書かないでおりました。
忘れそうな感じなくらいです。
でも、後々読み返す時があるのでその時の為に記録しております。

時系列がおかしくなるのですが、この行ってる日にはまだマジックパスポートが2025.3.31を以ってなくなってしまうという情報がなかったのですが、
これを書いてる時にはなくなるよってわかっている上での感想ですが、


私はマジックパスポートがないなら、FSホテルはいいかなって思ってしまいました。
バケパを使わずに部屋さえ頑張って押さえることができれば、マジックパスポートを買う権利が付いてくる。
この権利の為に宿泊しているという感じです。
1回くらいは話題の為にも宿泊してもいいかなって思っておりますが、何回も泊まりたいなっていうホテルではなかったかもしれません。
私もやっと予約が取れまして、初参戦でございます。
ここまで来るのに長かった。楽しみの気持ちが大きかっただけに、あれ・・・???と思うことも多々あります。


でも、新しいですからね。新しいなって感じはします。
無駄に無駄なスペースが多過ぎかなぁとか、部屋までの距離が本当に遠い。
直結型ホテルと言っているけど、確かに隣接しているけど・・・。的イメージです。
パークに行くとなると遠いです。

批判みたいな感じになってしまいましたが、ごめんなさい。
きっと私の予想はマジックパスポートの販売が終了したら、少し予約が取りやすくなるのではないかなって思ってます。


10.27-28のホテルだけの滞在記録を時系列で書いて行きたいと思います。




10.27 9:40 ウエルカムセンター到着
ここで、軽くチェックインの手続きを済ませます。
オンラインチェックインの事前チェックを済ませました。
明日のハッピーエントリー通行証をもらいました。
明日はマジックパスポートを利用したかったのですが、マジックパスポートはここでは購入出来ず。
通常のチケットは購入出来るらしです。
あとは、スプリングスエリアの通行証もここではもらえなかったです。
荷物も預かって頂いて、今からランドにインします。


ハロウィンのフレンジーパレードを観終えて、一度ホテルに向かいます。


リゾラを下りて来ると、すぐに左に行ってください。


ホテルが見えます。
一番左の赤い矢印のところで、宿泊確認を行っております。
そのまま進んでもらってエレベーターで上に行ってもいいし、黄色の矢印から階段で上に行ってもらってもいいです。
緑の矢印は、スプリングスホテル専用のパークゲートです。


2階に上がって来ると、ホテルのエントランスがあります。
とてもほんわりしていてかわいいエントランス。

中に入るとすぐに

ここが見えてきます。
スプリングスホテルと言えば、この画像は絶対に見たことあるところ。


グランパラディラウンジが上から一望することができるのです。
これが入ってすぐに見えて来るので感動。

そして、左に向かって行くとチェックインカウンターがあります。
この時はずら~りと並んでいて、とても写真は撮れなかった。
私はオンラインチェックインを済ませておりますので、そのままお部屋に直行します。
無駄な時間を省くためにぜひオンラインチェックインをおススメします。

長い長い廊下を歩いて、エレベーターまで向います。
皆さんからの情報Xやブログから耳にしておりましたが、本当に遠い。






↑↑↑
エレベーターホール手前にこの様な謎のオブジェなどがあります。
う~ん。。。必要か・・・・
確かにないと殺風景な感じもするので、取り敢えずなんでもいいから置いておくかみたいな感じの空間。
ただ、ここまでに来るまでにとってもいい香りがしているのです。
かなり癒されるので、匂い嗅ぎだけにウロウロしてても満足できると思います。



エレベーターの中


フロアに降りると、素敵な絨毯や電飾があります。







今日のお部屋はローズコートのお部屋。
他の方の写真を見ていても、きっと部屋の内装はどのお部屋も同じなんだと思います。


ドアは・・・
セレブレーションっぽい感じ


中に入ると、真新しい匂いがします。
まだまだ新しい匂いがします。


お風呂のドアが電気付けていても黒いので、こんな感じです。
トイレの方は白いドアでした。






カーテンを開けてみて











アルコーヴのお部屋
この窪みがかわいいですよね。


明るいうちにお部屋の写真を撮りたかったので、どうしても早めにホテルに戻って来たかったのです。
ホテルでのチェックインをすると、1時間くらいかかったりするという情報を見ていたりしたので、本当にオンラインチェックインをおススメします。

お次はグランパラディラウンジに予約をしていたので、グランパラディラウンジに行きます。
今回は、ラウンジの予約のみをホテル枠権利で予約をしておりました。







予約のみでしたので、メニューから何を食べようか選びます。







残念ながら今回は窓際のお席ではなかったのですが、ウロウロと窓まで来ると
スプリングスエリアが見えて魔法の泉の裏側?が見えます。

ちょっと先が詰まっていたので、急ぎ足での滞在でして、何を食べたか覚えてなくて・・・


8100円も食べてしまいました。
お値段はいいお値段します。
が、パフェは写真映えもいいし、食べてみて欲しいかなっては思います。


では、急いで今度はリーチフォーザスターズの鑑賞をするためにランドに向かいます。


暗くなって来てからのエントランス。


階段を下りて行き


左はスプリングスエリア入場ゲート
右側がベイサイドステーション

ホテルエントランスから駅までは階段使えば1分もかからないと思いますが、
ホテルから駅までいちいち下ったり上がったりしなくてもいいよなぁって思う様な作りをしているので、
どうも上を見上げて、あそことあそこをどうにか連絡通路作れないものか?と思ってしまうくらい。
見栄え?外観が悪くなるのかな。
無駄な上り下りがあります。


ランドから戻って来て、21:20

夜のエントランス



夜のグランパラディラウンジ



ベルデスクにてウエルカムセンターで預かって頂いていた荷物を受け取ります。
部屋には入れておいてもらえないという情報もあったので、取りに伺いました。
この時は待ち時間なし。すぐに対応して頂きました。
この時に一緒にマジックパスポートもこちらのベルデスクにて購入です。
チケット購入したり、チケットを持っていることが確認できると、一緒にファンスプエリアの通行証も頂けます。



購入できるエコバッグはチェックインカウンターでの購入ってことで・・・
ここに来てチェックインカウンターに並ぶことに。。。
これしか並んでないけど、15分待ち。
そもそも4カウンターしかない。
ランホやミラコの様にズラリとあるチェックインカウンターではないのだなって。
これならチェックイン時の混雑は免れないですね。


無事に購入用のエコバッグをゲット。


部屋に戻ったのは何時だろ・・・・
結局遅くなってしまったな。

寝るだけとなると、お値段からしても勿体ない感じになってしまいました。





↑2枚 ローズコートからの景色。
パークはチラッとは見えるけど、ローズコートは下の方は木とか砂利しか見えないって言われているけど、
特に上になったからと言って、パークが見渡せるってわけでもないです。
壁ビューな感じなので、私的には低層階の方が、岩が見えていいのではないのかな?とも思えますが、
実際はどうなのでしょうね・・・・


少し散策へ出ます。
明日はこちらのゲートから入場してファンスプエリアを満喫予定なので、こんな遅い時間でも有意義に過ごせます。
それはとってもいいです。助かります。


廊下。絨毯がかわいいし、電飾がかわいい。

廊下に絵がいっぱい飾ってあります。




癒し系の絵です。

折角なので中庭にでも行ってみることにします








暗くてよくわからなかった笑
明日明るい時に再度チェレンジしてみます。

ここに来るには、チェックインカウンターフロアから来ます。
なので、宿泊者以外は立ち入ることが出来ないロックと泉をみることができます。
滞在期間はぜひ忘れずにお立ち寄りください。

流石にこのくらいの時間になるとどこもひっそりとしております。
言っても、22:40くらいですが。


チェックインカウンターも静かです。



この付近は椅子やソファーが沢山あります。

ランホミラコにもある様なチェックインカウンター前のロビーにある椅子のイメージと一緒です。


お次はコンビニ。もっとオシャレな名前があったけど、忘れてしまいました。







広くはないけど、一通り置いてあります。
でも、広さはランホのコンビニくらいあるかな。とすると広めかもしれません。
なかなかホテルのレストランが予約が取れないので、コンビニが充実していると助かりますね。



10.28

朝食 スプリングスレストランにて


私は奥のシンデレラのお部屋。
いろんなお部屋があるので、どこに案内されるかはわかりません。
ここでいいですか?と言われるので、嫌ですとは言えないので案内されるがままです。
できれば私は手前にかわいい部屋があったので、そこがよかったなとは思いましたが、
奥まで案内されると、何気に全部のお部屋が見て来ることができるので、今回はラッキーでした。
強いて言えば窓際がよかったなぁ。。。




一人でがっつりと食べました。
ご飯が自動で出てくるご飯になっていたという情報も入っていたので試してみました。
大盛で設定したけど、私にしては小盛りでした。
なので、上品なレストランの大盛の基準はわからず・・・
シンデレラのお部屋少し遠いので、がっつり取るだけ取って食べることにしました。
結構あれもこれも美味しくて、安っぽくないし、オシャレな食べ物も多かったです。
後日友達にお話ししたら、パンが美味しかったでしょ?と言われました・・・
私は完全米派なので、パンに見向きもせず・・・・
少し心残りになりました。



デザートもちょっとだけ食べました。


案内してくださったお姉さんが、今日は初めてですか?と聞いてくださっていて、はいって答えていたので、
こちらのシールをプレゼントしてくださいました。
めっちゃうれしい~~~~~
ありがとうございます。
シンデレラのお部屋の入り口の所のつまらん席でちょっとテンション低くなっていたけど、これで一気にペイしました。


気を取り直して、
準備して颯爽とパークに行きます
食事はアーリー前の時間に予約が取れたのでラッキーでした。
途中戻って来てから食べようかなって思っていたけど、今日はマジックパスポートでフル活用したかったので、
食事に時間を取られたくなかったのです。
7:10の枠で取れていてよかった。



昨日暗くて見えなかったローズコートの中庭のロック。
なんだこれ・・・と思っていたけど、美女と野獣か笑。
昨日の時点ではわからなかった。

こいつ、本当にディズニーファンか?と思う様な発言もちょいちょいありますが、はい!!かなりのファンだとは語らせて頂いております。

11:00まで、マジックパスポートでループして、一旦部屋に戻ります。
何せごちゃごちゃにしてインパしたので、チェックアウトの為に部屋に戻ります。

さっさと片付けて

チェックアウト。

またパークへ戻ります。

夕方になって

昨日に引き続き、グランパラディラウンジの予約をしておりましたので、


来ました~
今回は、レストラン予約をしているので、パークから直で入れる出入り口から入って来ました。
この入り口を、ミラコスタの様にパークから行ったり来たりが出来たら何ほど便利かって思ってしまいました。
どちらかというと、スプリングスレストランに直結しておりますが、レストラン利用者はグランパラディラウンジの方でも、使えるらしいです。



今日は窓際を案内して頂けました。




食事もかわいらしいし、写真撮りまくりしました。
窓際にいたら、リーチフォーザスターズのパイロまで見えましたよ


6800円。デザートセットと17:00~注文できるのを食べました。
かなり満足の行くお食事です。
とにかくかわいいくって大満足。

グランパラディラウンジを利用するために、ファンスプホテルを利用したいって思います。

来る時はすぐに案内されてしまって写真撮れませんでしたが、

ここの入り口です。
ここから常に出入りできる様になれば、本当に嬉しいです。


最後、パークで最後の最後まで遊んで

こちらのゲートから出ます。
こちらのゲートから出る時に、ホテルの宿泊確認をされました。
思わず、このゲートは出ることも宿泊者のみなのですか?とお聞きしたら、そうですとのこと。
おぉぉぉ。徹底してるなぁ。
私はオフィシャルホテルの方やトイホの方々は帰りはここから出れたらラクチンだなって思っていたけど、
だめなんだ。
結局オフィシャルホテルやトイホの方々は、シーの本ゲートから出て、リゾラで一周して帰れよってことね。
ほぉぉぉ。
ともあれ、私は正真正銘こちらに宿泊しておりますので、堂々と退場します。



ホテルに入るとがやがやしております。

ベルデスク前にはものすごい人だらけ。
え???と思っておりましたが、荷物受け取りに40分かかりました。
ベルデスクの受付10分。受け取りまで30分。

これ、先急いでいたらやばいな。
次回利用することがあれば、コインロッカーを利用しようと思いました。



以上でスプリングスホテルでの滞在記なのですが、

グランパラディラウンジを利用したいから、ホテルには泊まりたいと思っております。
マジックパスポートがなくなってしまうが残念です。
スプリングスエリアを満喫予定であれば、やっぱりファンスプホテルの利用価値はあります。
部屋の内装はどのどの部屋になっても同じっぽいので、この部屋に泊まりたいからってのはないので、
ランホの様にあの部屋この部屋 次はあの部屋だ~~~~みたいに一生懸命にならずに済みそうなので、そこは助かりそうです。

でも、辛口意見で・・・・
これならば。。。。。
トイホの方が楽しい~~~~~
お値段の割には・・・
みたいなところはありました。

やっぱり一番のネックは、思ったより、パークから部屋までが近くない。
ほんと遠いんですよ・・・
エレベーターの数も少ないなって思っていて、朝なんて、途中の階の人たち乗れない方続出していてかわいそうでした。
といっても、上から来る人たちはぎゅうぎゅうに奥に追いやられてしまうし
いろんなところで改善願いはありますそうです・・・
そして、まだまだ宿泊したよと言えればちょい自慢にもなりますしね。

やっとの思いで予約をしてやっと来れたファンスプホテル。
今回は、大満足な滞在となりました

ではでは・・・・























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする