さくのブログ

ディズニーが大好きで、元々はディズニーブログとして書こうと思っていたのですが、すっかり日記みたいになってしまいました。

ファンタジースプリングス・マジック 1デーパスポート  リベンジして来ました!! 2024.10.28

2024-11-11 22:35:37 | ディズニー

1デーパスポート:ファンタジースプリングス・マジック リベンジ

実はお盆に行ってみたけど、混雑が凄すぎて思った様に乗れなかった気がしてて、
お盆は夫くんと一緒に行ったのだけど、また?またこれ乗るの?もういいよとか。。。。
言われてしまっていたので、今回は完全一人でリベンジして来ました。

10.28日だし。月曜日だし。みんなランドのハロウィンに流れているだろうし。
絶対に乗りまくれると思ってのリベンジです。

今回は、アプリでカウントのアプリってのを探して、乗る都度カウントして行きました。

ま、結論からいいますと、

こんな感じ。
アナ雪8回
ラプンツェル6回
ピーターパン5回
バギー2回
全部で21回。

・・・・・・
思ったより乗れなかった笑
私30回くらい行けるのではないかなって思っていたけど、流石に無理でした。

途中、まぁ、ホテルに戻って部屋片づけしてチェックアウトしたり、ハロウィンの水上グリ観に行ったり、
グランパラディーラウンジに行ったり、ビリーヴ観に行ったりしていたので、

って、そんだけいろいろやってんじゃん
十分だろって言われそうですね

でも、もうちょい乗りたかったな

ラプンツェルがほとんどシス調になってました。
アナ雪のシス調はよく耳にしますが、ラプンツェルかぁって
アナ雪はシス調が多いから乗れる時に乗っていた方がいいっていう情報も入っていたので、
アナ雪を必死で乗っていたら、まさかのラプンツェルがシス調になってしまったっていうわけです。

ところで、アナ雪もラプンツェルもお盆の方が断然空いてて乗るまでに早かったです。

アナ雪は、お盆の時は階段下りてすぐに左に行ける状態が多かったけど、今回は階段の上でストップして下に行っても右側に流れる感じでしたし、
ラプンツェルもお盆の時は、階段おりてから並ぶ感じでしたが、今回は階段上がるところからずらっと並んでいたし。
全体的に今回の方が乗るまでに時間かかってしまいました。
更に、ラプンツェルがシス調中はアナ雪に流れてきてマジックパスポートでも40~50分待ちになってしまいました。
お盆の時はシス調なかったので、その辺で少し思った感じじゃなかったのかもしれないです。



チケット購入はファンタジースプリングスホテルのベルデスクで購入

アプリに取り込むとファンタジースプリングスの券面になるのだけど、
普通に買うといつも通りの通常のチケット。
これ、ほんと苦笑いなんですよね。
せめて、マジックパスポートくらいアプリに読み込んだ時と同じ券面にならないのかなって。

お値段、この日は24900円。
通常ワンデーより高いけど、価値あると思います。
スマホ眺めて、スタンバイパスを取ったりDPAを取ったりと、何かとスマホと睨めっこになるくらいならば、
一回はやってみる価値あります。


今回のバンドはブルーでした。
前回、この紐を無傷で持って帰りたかったけど、外すのに切るしかない状況になって切って外したのです。
それが悔しい思いして泣く泣く切って外したので、今回は最初からニッパーを持って行きました。
紐切らずに済みました。


そして、乗る度にチケット認証は必要だし、何かとFSエリアではFSエリアの通行証が必要になるのが、
めんどいな~って思っていたので、

昨日ランドで購入したチケットホルダー 大活躍です
裏と表にチケットと通行証を入れて行動してました。
本当に便利でした



最後にまとめの感想。
日に日に利用者が多くなってしまったのか・・・
思った以上に乗れなかったけど、普通に考えたらかなり乗れているレベル。
値段の感想でいえば、安いとしか言いようがない。
FSエリアの乗り物を乗り倒ししたいというならば絶対におすすめ。
やってよかったですか?と聞かれれば、もうそりゃもちろん
とお答えします。


そして、この日はまだ知らなかったことで、今は発表になってしまったことが、
このマジックパスポートが廃止となるという情報。
え~~~~~~~って思いました。
まだまだ続くと思っていたから。

あと当分いいかなって思っていたけど、こんな発表があったので、
もう一回くらいやってきたいなって思ってます
1月とかならビリーヴが休止中とか、水上グリとかがなければ、集中してこれだけ出来そうです。
やるなら1月か2月かって思っております。

にしても、廃止は早すぎる
おかげで、もう一回やらなきゃと思って出費が嵩むじゃんって。
も~~~~~~


まぁ、沢山乗れたので、お財布と相談しながら次回の計画はしようかなと思います

ではでは・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランパラディ・ラウンジ ホテル枠で予約して行って来ました!! 2024.10.27-28

2024-11-11 21:13:40 | ファンタジースプリングスホテル

念願のグランパラディ・ラウンジ にて食事をしました

念願念願かなり念願でした。
行くまでに絶対に予約は拾えないと思っていたし、突撃で行っても絶対に食事系は売り切れしていると思ったから、
10.27-28の2日間でグランパラディラウンジの利用はないと思っておりました。

それでも諦めずに何度も何度もキャンセル拾いのチェックをして、どうにかこうにか予約をすることができました。
結構な至難な業。
どんだけ見てたの?ってくらいチェックしまくってました。

やっぱりディズニーは何をするにも愛が必要だなって。

無事に拾うことができましたので、グランパラディラウンジでの滞在を書いて行きたいと思います。



じゃーん
2日連続で執念で勝ち取りました
結構な執念ぶりでいろんなことの時間を犠牲にして取った予約だと思います。

結構周りの人にどうやって予約取っているの?と聞かれますが、
レストランにしてもホテルにしても、
予約取れている方はわかる~と思うかもしれませんが、取れなんだ~って方は、きっと話をしたら
想像を絶する様な執念だねと言われるくらいの難しさだと思われます





10.27 滞在1日目
予約は16:30  16:10くらいに来てみると、席はガラガラと空いていて
すぐに案内してもらえました。










メニュー一部抜粋

ドリンクメニュー


食事メニュー

メニューで案内されることに感動をしております
最近はこちらからどうぞって、二次元のプレート渡されてのメニュー表なので、
こういって、美しい表紙のメニューで渡されることってなんとも嬉しくなる様な感動をしてしまいました。
小さなことですが、ディズニーさんにはこういったことを思い出して頂きたいなと思います。


この時点でワクワクしてきます。


こちらは、オリジナルのノンアルコール マスカットティー&エルダーフラワー 1800円



こちらは、ワンプレーとディッシュ 生ハムとエッグスプレッドのタルティーヌ 2800円


こちらは、デザート パフェ 3500円







写真撮っていても、私の様なカメラ素人でも美しく取れてしまう照明と雰囲気で、映え映えしております。
素敵ですね

本当はゆっくりしていたかったのですが、次の予定が迫っていたので、急いで出てしまったのです。
折角取れた予約だし、本当にもうちょいゆっくりしていたかった・・・。
残念。なので味わってなくて

滞在時間40分弱くらい。ドリンクとワンプレートがすぐに提供して頂いたのですが、どうしても全部一緒に写真撮りたくて、
待って写真を撮り、食べまくりました。

感想は、パンは美味しかったです。少ないかなと思っていましたが、少ないな~っていういう感じでもなかったです。
十分満足のいく量だと思います。
一人でこれ全部食べているので、私はそれなりに満足しておりますが、普段から大食いなので普通に食べましたが、
甘いのが少々苦手なので、そんな人の感想ですとドリンクとパフェは甘く感じました。
が、チョコにしても一つ一つが濃厚で高級だな~って思って食べておりました。
こちらのノンアルも季節限定とお聞きしたので、それならばと思って飲みました。
パフェは明らかに見た目通り甘いだろうと思ってましたが、これを食べずには帰れないぞという使命感。
ミッション的ものでございます。








お会計 合計8100円。 サイン付きでまたまた感動
いいお値段ですね。でも、ここでしか出来ない体験なので、今回はこれがやりたくて来ておりますので、
お値段以上に大満足で至福な時間を過ごすことが出来ました







10.28 滞在2日目
予約は17:00  ラプンツェルのシス調があり、絶対に間に合わないと思ったので16:50くらいにお電話しました。
遅れそうですと。大丈夫です。お席もお食事もご用意してございますので、安心してお越しくださいと。
救われた。ありがたい。

それでも17:10に到着。ダッシュダッシュで戻ってきました。
食事の予約をしておりますと、パーク直結のゲートを利用出来ます。


この泉の右側


こちらのゲートから出入りが出来ます。
食事の予約確認をされますので、予約の確認が出来るものをご提示ください。



席数が少ないから予約難なのだと思いますが、がやがやしてなくて、ゆったりとした空間です。
席と席の間隔も広くて、騒がしくもなく優雅な空間です



17:00以降になると、すっかりテーブルのセッティングもディナー仕様になり、こんな素敵なランプを置いてもらえます。
素敵な演出です。これ見てるだけでうっとりします

昨日はバタバタと出て行ってしまいましたが、今日はゆっくりの時間を設けておりますので、少し長めに滞在しようと思っております。


メニュー

メニュー一部抜粋


今日はでデザートでの予約をしておりますので、絶対に完売がない様に確保されているらしです。
デザートセットがどうしても食べたい方は、頑張ってデザートセットで予約をすると必ず食べれる様です。

私の前の人が、本日全て完売みたなことを言われていたので、え??とお聞きしたら、
デザート枠で予約をしていると、しっかり確保されてますと案内があったので、デザートで予約していると安心です。




















こちら、プレートとパフェとドリンクが付いてデザートセット 5000円です。
豪華です。これで5000円なら大満足じゃないかなって思っております。
デザートのプレートがどれもかわいらしいのですよ
パフェもしっかりとしたパフェです。
これ、資生堂パーラーとかで食べたらなかなかいいお値段するのではないか?と思うので、
お得なセットだなって思ってしまいました。





夜17:00~のメニューでイブニングメドレー 1800円 
3個の小鉢のセットです。 
17:00~からの提供だったので、折角だし注文してみました。
一口で終わってしまう感じの量ですが、どれも美味しかったです。



全部セットになると、こんなに美しい
美味しそうっていうより美しかったです。



料金は6800円です。
もはやデザートっていう価格ではないですが、一度はやっておきたいと思っていたことなので、
2日間でどちらも食べたい物を食べられて、私の中でのミッションは完了しました。

けど、これを書いてるのは11/11日でして・・・・
すでに新しいメニューが出てるのを見てしまって・・・

また行きたいと思ってうずうずしてて、結局1回行けばいいってわけではない自分がいます

行きたいなんて思っても、
そもそも、グランパラディラウンジの予約が取れないんだって
更にそもそものそもそもは、これを予約する為に、ホテルを予約しなきゃいけないんだから
そっちもムズイ
前途多難です。
ほんと、ここにこぎつけるまでに大変よ・・・

でもでも、本当に行ってこれてよかった。
大満足です


ではでは・・・・















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする