ベトナム・ホーチミン市で生きる。ふも・ふもまろの足音 buoc chan cua Fumomaro.

ふもまろのひび
Moi ngay cua Fumomaro.
ベトナム・ホーチミンシティの下町から

朝食オートミール3週間経って

2021年06月20日 22時50分00秒 | 人生
昨日の土曜日の朝食は、ベトナムの中華そば食べちゃいましたが、
日曜日の朝食はオートミールとグラノラトッピング、ヨーグルト1パック、牛乳がけ。

最近、気づいたこと。
それは、日本茶は便秘になること。
たぶん1杯だと大丈夫かもしれませんが、2、3杯となると、完璧に便秘になります。

日本茶から麦茶とか水に変えると、すぐに便通が良くなります。
だから便秘の人は、一度、普段の食生活を見直した方が良いかもしれません。
自分のお腹がデリケートなだけかもしれませんが、
日本茶飲むだけで、腸の動きが鈍くなりますね。
日本茶は抗菌化作用があるらしく、体の抵抗力があがるらしいです。
だから、お茶を飲むようになってから、だいぶ体調が上向きになりました。

もともと悪玉コレステロールを減らそうという理由で始めましたが、
確かに、右ふくらはぎが痛くなったり、攣ったりすることがなくなりました。
また身体中の血行が良くなった気がします。
ダイエット目的ではありませんでしたが、微々たる重量なのですが、
少しずつ減っていっている感じがします。

あと朝食オートミールを始めることにより、
昼食以降、お腹が急に減って、倒れそうということが、本当になくなりましたね。
あと意識的に減らしていることもありますが、空腹感が抑えられ、
満腹まで食べようとは、思わなくなりました。
どんなに美味しいお菓子でも、お腹すいていないので、
食べない、食べたくないという気持ちが強い。
だから、昼食、夕食の白米も少量でも問題ありません。


話は変わりますが、
ベトナム、ホーチミン市では、新型コロナウィルスの感染が拡大。
社会隔離も日曜日から厳しくなり、タクシー、バスが運行中止に。
私は相変わらず、在宅勤務をしているんですが、
あー、いつ外に出られるんだろう。。。
もう3週間、デリバリーの配達以外は外出していません。。。
早くウィルスが収まらないかなと願っています。


ふもまろ