ヒトリ言。と、回顧録

些細な独り言。音楽と海外ドラマ好き。映画は時間があれば見たい。ブログは最近失速気味。

6月8日は

2009年06月15日 21時17分30秒 | 日記
思い立って神宮へ。
到着したのは19:40頃、回は、6回。

どっちに座ろうか悩んだけど、ラーメンに軍配。3塁側に決定。
チケットは時間も遅かったので、B指定、上の方にて。
早速ラーメンを買って席へ。

試合は、到着したばかりは膠着しておりました。
仕事のメールが来たりして、「ラーメンが伸びる・・」と、思いながらも返信したり連絡したり・・・。
神宮の味だわ♪と、ラーメンを食べ始めたら、糸数くんが急におかしなことに・・・・あれあれ?・・・・連続四球の後にタイムリーを打たれてしまいました。
燕さん、先制です。そして、この回打席にも立った石川くん。

先制点ももらったし、打席にも立ったけど石川くんは大丈夫かしら?と思ったら、これまた石川くんもダメでした(笑)
おいおい・・・。どちらも何をしているのか・・・。(苦笑)
江尻くんも無死からでしたが、松岡くん、無死満塁からの登板となりました。

開きなおっていくしかない場面。ここは場面として面白かったです。バッテリーの空気が「球場」で感じる独特の感じで。
やっぱり球場で見るのはいいね~。と、実感しておりました。
結局タイムリーを打たれ、同点になってしまったけど、これを同点で抑えたのが燕さんには大きかったかな。と
ハムさんは勝ち越せなかったのが痛かったですかね。やはりこういう場面は勝ち越せると楽ですものね。

田中賢くんは、良いバッターだなー。
稲葉くん、高橋信くん、小谷野くん。派手ではないけど良いクリンナップだと思います♪
そして、下位打線にいる金子くんが良いね☆。この打順にいることが大事と思うので。

試合は、燕さんのサヨナラ勝ち!
神宮では割とサヨナラを見ます。まぁ、いつもは負ける方ですが(笑)
一方的な試合ではなかったし、どちらが勝っても良かったので、とりあえず球場で野球を見れたことが嬉しかったです。ラーメンも美味しかったし♪

6月7日の日記

2009年06月15日 16時10分13秒 | 日記
涼しかったり暑かったり、涼しかったり。
今日は、高原の風みたいな風ですよ。
週末に天気が良かったのは1ヶ月ぶりとかだったそうで。
昨日は、珍しく昼前に起きたので、これまた珍しく早々に洗濯などしてみた。
花粉もだいぶ落ち着き、窓を開けていたり、外に洗濯物を干しても大丈夫になってきたので、さっさとやってしまいましょ。と。
おかげ様で、すっかり乾きました。
おてんとさま。ありがたいです。
日向はだいぶ眩しく、洗濯物を干している間に汗ばんだりしたけど、北側に行けば、まだまだ涼しい。
このくらいがいいね。朝晩は涼しくて、昼間はカーっとね。

そして、そんな良い天気の中テレビにて野球観戦。
これまた久しぶりに頭から、そして途中寝てしまうこともなく最後まで試合を見ました。


■野球 6/7
◆横浜スタジアム@マリさん戦

グリンくん
試合開始から、あっという間にヒット、死球で塁を埋めてしまいました。
そして、2者連続押し出し!
この時点でだいたい次が読める訳です。そして、その通り「満塁弾!」を浴びるとても分かりやすい人たち・・・(笑)
おかしいなぁ・・。
細山田くんはルーキーくんで、グリンくんは移籍組なのに、こういう系譜は引き継がれていくものなのね~。
グリンくんは、やはりセ・リーグ向きだったということなのかしら?どうなのかしら?(笑)

いきなりの6失点で思う訳である。
交流戦横浜スタジアム週末のマリさん戦は打ち込まれる。という「印象」。
ある意味「トラウマ」なんだけども(笑)
数年前の試合で、その時は週末続けて2桁失点してましたね。ドラさん→マリさんの連続。どっちも見に行ってたから(笑)
マリさん戦で炎上した先発は加藤くんだったっけねぇ・・・。
追い討ちかけたのは吉川くんだったかな?(笑)
なので、「やっぱりそうなるのかな?2桁いっちゃうかなー」

アナさんが、こばふとくんの抹消を伝えておりました。
あらあら(笑)
スポ紙によりますと「戦っていない!」とのことで・・・。(笑)
代わりに松家くんがあがってきたらしい。あら!見たいわ!!!

4回
点を取りに行きたいならば、3人態勢になっているので細山田くんに代打でも良かったのでは?
グリンくんは状態が安定してきていた訳だし…
グリンくんが細山田くんじゃないとダメだからかしら(笑)
グリンくんに代打の方がセオリーだけどね
で高崎が連投かい(涙)
昨日、2イニング投げたのに。
変わった高崎くんがいきなり被本塁打(笑)
対して横浜くんはソロホームランばっかり・・・。

高崎くん
ベンチに下がったあとの表情は、なかなか良かったです。
責任感とか勝負とか、そういったものを感じている顔に見えました。
そういう雰囲気が常に伝わってくるようになると、良い選手になっていくような気がします。

6回で細山田くんに代打。
新沼くんは昨日も代打で打ったのね!
本日も代打でタイムリーを打ちました!

そして次は投手:吉見くん
吉見くんはそのまま打席に。
当たり前です。下手な野手より打ちますから(笑)
吉見くんはイニングをまたいで投げられるのと、打席が回ってもノープロブレムというか、逆に歓迎ですから。うん。

9回に僅差ということで、工藤くんがマウンドへ
しかし、今日もまた追加点を取られた。木塚くんと一緒。4失点。
工藤くんは、思うように投げられていないようで、マウンドでイライラしてましたね。
そして、打たれてしまったホームラン。相当悔やんでいましたね。。。
負けている場面ではあったものの、どういう意図があってマウンドに送られたのかは分かっていたと思うので・・。
自分に腹がたって仕方ない。という感じでした。

そして、追いつくことなく終了。

村田くんが内角を続けられ、舐めんなよ。ということで一応?ホームランは打ちましたが、一矢報いるという感じもこちらにはなく・・・。
1割台くらいしか打っていない印象の村田くんが2割台だったことに驚いちゃうくらいでした。はい・・。ごめんよ。村田くん。

しかし長い試合でしたねー・・・。(笑)

福澤さんは相変わらずお忙しそうでした。
試合途中で細山田くんを呼んで、その場で何やら話していらっしゃいました。
ちょっと口調は厳しそうでしたが(汗)
昨日もそんな場面があったそうで。
田代さんは「行ってきていいよ~」なんですかね(笑)
そういう意味では良いのかもしれない。
福澤さん、顔が厳し過ぎです…(汗)

昔は投手ごとにサインが違った。と解説の槙原さんは言っていましたが、お友達に教えて頂いた落合英二くんのブログを見る限り、今もサインは投手ごとに違うみたいですよ。

飛ぶボールから組長になって、そこまでは飛ばないボールに戻したハズなのに、いつからかまた飛ぶボールに戻しているんですかねぇ
ハマスタは飛ぶらしいので(苦笑)
打つより打たれる方が多いんだから止めた方が良いのにねぇ(笑)


◆神宮
高橋信くんはいいね~。
派手ではないけど、4番って感じだねー。
すっかり1塁手になってしまった感じだけど(笑)
ハムさん戦、見に行きたいわ~。

6/13.14

2009年06月15日 12時42分04秒 | Music/Movie
土曜日は地上デジタル放送用のアンテナ線を引くとかで電器屋さんが来ることになっていた。
大家さんから午前中と言われていたので10時くらいかな。と思っていたら8時30分前に来た……早いっつ~の…
寝てましたよ(涙)

おかげさまで、汚いまま…ボサボサのまま対応しちゃいました…。
結局アナログはたいして入りは良くならなかった。ま、地上波はほとんど見てないからいいけど・・・・


◆スカパー様で
土曜は、電気屋さんが去った後、またしても猫みたいにほぼ寝ていた(汗)
途中「いかんいかん」と、起きて洗濯して・・・気がついたら寝ていて・・・
洗濯物干して、野球を見ていても、気が付くと寝ている。という始末・・・。
寝転がって見ているのもいけないんだろうけど・・・・

起きたら20:50くらいだった・・。<おい

さすがに寝すぎたようで<当たり前
夜中はしっかり眼が覚めていたので、映画を2本見てしまった。朝です。はい。

007「カジノロワイヤル」
最初、反対運動まで起こったダニエル・グレイクさん主演。
しかし放映されてみたら、割と「絶賛」だったのでちょっと期待して・・・
アクション映画としては良かったのかもしれない。
でも、Qも出て来ないし、マニーペニーも出て来なかった・・・。

007 「美しき獲物たち」1985年
DURANDURANさんのテーマ曲がとっても懐かしかった(笑)
そして、クリストファー・ウォーケンさんは、やっぱりステキだった☆
ホント、このお方、イッちゃってる役がお似合いになられる。
この映画も、何度か見ているハズなのに、飽きることなくまたしても最後まで見てしまった。
やっぱり自分が慣れ親しんでいる「007」は、こういうのかな(笑)
カジノロワイヤルからは、新しい「007」と。「慰めの報酬」もテレビでやったら見ると思います(笑)
「007」として、というよりは、映画の1本として。という感じかもしれないけどー。

ショーン・コネリー様、ピアーズ・ブロスナン氏の「007」は、やっぱり凄く好きなので☆


■野球
◆横浜くん
土曜日が2安打完封、日曜日は5安打完封でしたっけ?(笑)
日曜日は、5盗塁もされたそうで(苦笑)9失点だしねぇ・・・。
最近、三浦くんもあまり良くないからなぁ・・。三浦くんで勝たなかったら誰が勝てるのー?って感じ?(笑)

永井くんは完封、バンビちゃんは(自身の)連敗を止めました!
ノムさんもご機嫌なようで良かったです。はい(笑)

ちょいちょいバカ試合が開催されていますねー。
ドラさんもねぇ・・・。いきなり4失点したものの、打線が爆発して点を取ったのに、気が付けば1点差。
なんだかなー。って試合でしたねぇ・・。しかし・・。
ハムさん:10-11:ドラさん

広島さんは引き分けて終わりました。勝ち越したのにねぇ・・。
でも、内野5人が功を奏しました!
7-2-3のダブルプレーにて、サヨナラされずに済みました。
西武さん:4-4:広島さん

プロ野球ニュースにて、高木豊さん、平松さん、関根さんが解説、MCだった。
横浜くんの話題になり・・。
豊さんは、「若手がチャンスなのに」と申しておりました。
それに対し、関根さんは「ベテランがやらなきゃだめ」と、おっしゃっておりました。
豊さん「そのベテランが働かない」←小声でもハッキリ言っちゃったよー(笑)
関根さん「それでもいい。若手は可哀相。チーム状況の良い時に出してあげないと育たない。恥はベテランがかけばいい」
なるほど・・・。「恥はベテランがかけばいい」か・・・。格好良いな。関根さん。

関根さんも「田代の顔を見に行かなくちゃいかん」と言っていた。
豊さんが、急いていて「いつ行くんですか」と(笑)
スケジュールがさ。と言いながら豊さんに一緒に行こうよ。と誘っていた。
豊さん「行きませんよ。怖いから。一人で行って下さい」とのことでした(笑)

さすが関根さん。やっぱり怖いんですねー。笑いながら投手の足を踏みつけていただけありますっ!!
横浜くん。借金「20」となりました~。
そう考えると、あの優勝は、「奇跡」に近いね。やっぱり(笑)