ヒトリ言。と、回顧録

些細な独り言。音楽と海外ドラマ好き。映画は時間があれば見たい。ブログは最近失速気味。

2009-06-23 02:53:56

2009年06月23日 02時53分56秒 | Music/Movie
湿度88%
高過ぎです…。
梅雨と言うより、亜熱帯だ…。


明日から出張かー。
6日間。長いなぁ…。
しかも更に暑い地域…。
そして特に遊べる時間も無し…。つまんないよう(笑)←仕事だろ



■今剛さんのセカンドアルバム
が、届きました。
さっそく拝聴。
最近、ピアノ系を聴いていたので久しぶりのギター系♪

懐かしい匂いがいっぱいします。仕事場の机の上で、音に耳がいっている間は、その懐かしさに少し穏やかになれたり、ちょっぴりおセンチになったり(笑)
そうそう。こういうギターって大好きなのよ。そんなことを思ったり、人気の少ない静かな午後の浜辺で聞いていたい音だったり、ブルースだったり・・・

寺尾さんの歌も入っている訳ですが、それはそれで聴きたかったから良いんだけど、アルバム通して聴く感じだと全曲インストが良かったかも・・・。なんて思ったりもしています。
歌つきの曲が出てくると、そこで歌の世界観に引き戻されてしまう気がして、一旦、気持ちが変わってしまうのよね。
やっぱりインスト聴いているのと歌が入っているのとでは聴き方が変わってしまうからな。

聞き込んでいくと、歌が入っていることの良さが出てくるのかもしれないけど、本日聞いている限りでは「おっと」ってなっちゃう(笑)
「おっと」って、なっちゃうんだけど、寺尾さんの声が心地良いので、歌有りのものは歌有りで聴いている。

なんにせよ心地良い音楽を聴いているのはいいです・・・。

山木秀夫さんのドラムもいいです♪



■刑事一代
実在された「伝説の刑事」さんのドラマ。
土曜日は途中からしか見なかったけど、面白かった。
人、時代が変わっていること。そのスピードの速いこと。無くしてしまったものの多さ。そんな事も感じておりました。
ほんの少し前の話ですよ。
戦争が終わって64年、そして、このドラマに描かれていた事件は、ほんの30~40年前の話ですよ。
無くしてしまったものの変わりに私は何を得たんでしょうねぇ…。←「お母さん、僕の麦藁帽子」的

柴田恭兵さんは、渋い役者さんになられましたねー。国営放送の「ハゲタカ」でもそうでしたよね~。(2回くらいしか見てないけど)
昔はチャラチャラした役が多かったのに(笑)
エンドロール、一番最後だった。最初の方に出て来なかったから、最後なのかな。と思いながら見ていたら最後だった。
なんか「へー」って思っちゃいました。ごめんなさい。柴田さん。

渡辺謙さんの奥様役は原田美枝子さん。
原田さんの持っていらっしゃる雰囲気が好きで、好きな女優さんの一人です。
すごく懐の深い役とかが、「格好良いなー」って思う。
「帝都物語」の原田さんの役は大好きです(笑)。
悪も善も受け入れますよ。みたいな感じが。



■野球
6/21も、あまり野球は見ておりませんでした。
ちょっとは見たけど。

三浦くんも初回から被弾していたりして、どうにもならない感じの横浜くんです(笑)組長が、「田上選手と無理に勝負はしなくても、次が杉内投手ですから…」と言っているうちだったか言い終わってすぐに、田上くんに打たれた三浦くんでありました(苦笑)

杉内くんは、援護をもらって、雨の中でしたが自分のペースで投げている感じでした。完封です!
横浜くん:0ー5:鷹さん
横浜くんは、牛田くんが上がってきていた♪
チラっと見た感じでは、まぁまぁな投球をしていたっぽい。良かった良かった。

牛田くんはグリンくんの代わりに上がってきたのね。
加藤康くんも投げておりました。最初、あれ?「57」鶴ちゃんの背番号、誰だっけ誰になったんだっけ・・と、考えてしまいました。ごめんなさい。
そして、大西くんも上がってきました。ってそれは、土曜日にお友達に聞いたのですが(笑)

藤江くんは、1日で抹消。まぁ~ね。あれだけ盗塁されちゃぁ「やり直して来い」って言われちゃいますな(笑)

積極的に入れ替えをしています。悪いことだとは思わない。ただあんまり入れ替えが多いとチームが落ち着かないような気がしてちょっと心配です。
それに、湘南くんは上位にいるので、入れ替えが激しくなると湘南くんの優勝もちょっと心配(笑)


燕さんが3試合連続のサヨナラ勝ち。西武さんは、横浜くんにも逆転負けを食らい、さらに2試合連続のサヨナラ負けは、ちょっと嫌な感じですね・・・。


別のところに書いてるけど、和男くんが帰ってきた。
ちゃんとやってよぉ~。(笑)