goo blog サービス終了のお知らせ 

水の星の生活 「和」

毎日の生活のなかで感じたこと、考えること、いろんなこと、ありのままに綴ろうと思います。

誰でも楽々水泳教室~アレクサンダー水泳教室~ 終了

2011-11-24 20:01:40 | 仕事
あっという間の教室でした。力を抜くことがこんなに難しいことかと皆さん実感されたようです。でも、水と戦わなくなった皆さんがいました。癖を止めるのは、難しいです。末端の意識が日頃強いことも実感。いろんなそれぞれの気づきがあったようです。
 みんなでポーズをとって写真を撮りました。

おもちゃといえども、運動です。

2011-11-22 20:22:49 | 仕事

沢山の玩具を購入しました。頂いたものもあります。
そういった遊び心のあるものは、自然と顔がゆるみ、
動きもよくなります。目的があると人は、動くんですね。
ボウリングのおもちゃ。来月の教室で使いまーす。
 本日は、アクアダンス、ワッツでした。
ワッツには、近くの病院の理学療法士の方にご参加いただき、
いろいろ終わった後に、ディスカッションしました。
 いろんな方のいろんな意見を聞き、参考にしながら、みんなで
教室を作り上げていければよいです。前に進んでます。

現実を。

2011-11-20 20:38:18 | 日記

現実を受け止めながら。
相変わらず、アナログな人間です。
でも、それで良いです。
それが、自分。
岩手に戻り、現実を感じながら、前に進みます。
沢山の気持ちをいただきました。
自分は、自分です。
今は、今を生きる。それが、現実です。
未来を変えていくのも自分。
でも、沢山の出逢いから、大事なものはなんだろうと
考える時間をいただきました。
やっぱり、限りがあるわけで。
だから、今出来ることをしていこうと思います。
自分を生きていかなければ誰が、自分の舵を握るのか。
それは、やっぱり自分です。
沢山の皆さんに教えられました。
今回の旅。
自分自身、悔いのないよう、人として大事なものはなんだろう
と考えさせられました。体は、借り物。謙虚に生きる。この
身体を使って感じらられるものに感謝の気持ちがあります。
ありがたい。いつかは、形がなくなり、感じることも、思い出す
こともないのかもしれませんが、今感じられることに喜びを感じ
ます。それは、生きているからだなと嬉しく感じます。

 もみじのじゅうたん。かりん。柿。
 自然の営みは、自分に勇気をくれます。
 自分が脚をつけて歩む場所。
 育ててくれた場所。

もとに戻るまで、一緒に歩みたい。
そう、思います。
 自分が、出来ることは、、、?
出来ることは、沢山あるはず。
前に進みます。

空から見た日本は。

2011-11-20 13:45:23 | 日記
飛行機の窓から、雲を眺め空を見上げました。
空は、底抜けに青く。雲は、綿あめみたいに、柔らか。
川は、人間の血液みたい、木々や山はは、筋肉かな。
イメージが膨らみました。
岩手上空に差し掛かると、農地がパッチワークのように
思える、人が、つくりだした文化の生きるための営み。
やっぱり、人間は、ちっぽけな存在だけど、されど、
パワーも持ち合わせる。
 自然の偉大さに感謝しながら、想いをこめて生きたいな、
そんな空の旅でした。

学びと感謝。

2011-11-19 17:50:02 | 日記

素晴らしい出逢いがありました。そして探求心が、動き始めました。わからない事はまだまだ沢山あります。なんのためには、答えはわからないけど、何故か生きている事を、実感しました。感覚やコミュニケーションに興味津々です。Y先生に感謝いたします。 そして沢山の新な出逢いに感謝いたします。G先生の愛に感謝いたします。感激の時間でした。生きていく上で、根底にあるものを、教えてくれて感謝します。やっぱり、気づきの連続でした。
 
これから、どう生きていくか。震災から経験した事、感じたこと、そのなかに前に進む答えがあるのかもしれません。学びの時間、感じる時間が幸せでした。好きな事、興味があることの時間は最高の幸せなんだと感じました。ありがとうございます。
やっぱり、学びたい。
 前に進みたい、いや、進もう。

http://blog.goo.ne.jp/fureailand-wu/e/72e91444623366754b5dfe63e43d4771
何か、リンクする。アンテナは、同じ方向。偶然か、必然か。おなじ本が目の前に。