3月16日 月あかりと夜の森のワークショップ(2月16日実施)に参加した子ども達がもう一度出会いました。
ワークショップを体験した子ども達の感想を絵や文にして、一冊の「本」を作るためです。印刷されたページを積み重ねて綴じて、表紙もデザインをして完成!世界で一つの本ができました。
できたての本を、じっくりと見入る子ども達の表情はとっても充実しているように見えました。
来られなかった友達の本も、今日、来た子ども達みんなでつくりました。
みんなすごい!すごい!
元気で優しい子ども達。ありがとうございました。また、お会いしましょう!(子どものワークショップスタッフ一同)
<実施場所 青葉区寺家ふるさと村四季の家 10:00~12:00>
3/16 1:00より4:30まで運営委員会 ニコニコ会を行ないました。
本年度の事業の課題点と展望、会計監査と清算、次年度についても話し合いました。
本年度、最後の運営委員会となりますが、委員の方々の積極的なお働きによって、昨年度より一層、密度を高めて、子ども達と風土を活かすことができたと思います。本当にごくろうさまでした。
<出席: 佐藤、堀井、森、浦部>
ワークショップを体験した子ども達の感想を絵や文にして、一冊の「本」を作るためです。印刷されたページを積み重ねて綴じて、表紙もデザインをして完成!世界で一つの本ができました。
できたての本を、じっくりと見入る子ども達の表情はとっても充実しているように見えました。
来られなかった友達の本も、今日、来た子ども達みんなでつくりました。
みんなすごい!すごい!
元気で優しい子ども達。ありがとうございました。また、お会いしましょう!(子どものワークショップスタッフ一同)
<実施場所 青葉区寺家ふるさと村四季の家 10:00~12:00>
3/16 1:00より4:30まで運営委員会 ニコニコ会を行ないました。
本年度の事業の課題点と展望、会計監査と清算、次年度についても話し合いました。
本年度、最後の運営委員会となりますが、委員の方々の積極的なお働きによって、昨年度より一層、密度を高めて、子ども達と風土を活かすことができたと思います。本当にごくろうさまでした。
<出席: 佐藤、堀井、森、浦部>