☆サポ情報その1
11月4日(日)10:00~12:00 「あそびのエリアづくり」のフィールドサポートを行います。
場所は 寺家ふるさと村の水車小屋の前の田んぼです。
当日のサポートワークとしては、子ども達のワラの家の骨組みづくりがあります。竹をノコギリで挽いて、麻縄で縛りつないで建てます。それと、ワラの自由広場としてポイントにワラを敷き詰めて大きなワラのベットのようなものをつくる予定です。秋の空の下で楽しみながら進めたいと思います。どうぞお越し下さい。(サポNo.003)
☆サポ情報その2
11月5日(月)9:00~14:00「保育園とのワラのワークショップ」を実施します。美しが丘、千草台保育園の子ども達が寺家ふるさと村にやって来きて一日を楽しみます。どうぞ、お手伝い兼、ご見学!として自由にお越し下さい。(サポNo.004)
☆サポ情報その3
その後、子ども達が帰ったあとに、田んぼのワラなどをまとめたり、シートで養生をしたりと、フィールドを整えたいと思います。こちらもお時間がある方はお手伝いください。宜しくおねがいいたします。(サポNo.005)
◎サポ日の天候が怪しい時には、このブログに決行・中止・のお知らせを掲載いたしますので、どうぞご確認ください。
11月4日(日)10:00~12:00 「あそびのエリアづくり」のフィールドサポートを行います。
場所は 寺家ふるさと村の水車小屋の前の田んぼです。
当日のサポートワークとしては、子ども達のワラの家の骨組みづくりがあります。竹をノコギリで挽いて、麻縄で縛りつないで建てます。それと、ワラの自由広場としてポイントにワラを敷き詰めて大きなワラのベットのようなものをつくる予定です。秋の空の下で楽しみながら進めたいと思います。どうぞお越し下さい。(サポNo.003)
☆サポ情報その2
11月5日(月)9:00~14:00「保育園とのワラのワークショップ」を実施します。美しが丘、千草台保育園の子ども達が寺家ふるさと村にやって来きて一日を楽しみます。どうぞ、お手伝い兼、ご見学!として自由にお越し下さい。(サポNo.004)
☆サポ情報その3
その後、子ども達が帰ったあとに、田んぼのワラなどをまとめたり、シートで養生をしたりと、フィールドを整えたいと思います。こちらもお時間がある方はお手伝いください。宜しくおねがいいたします。(サポNo.005)
◎サポ日の天候が怪しい時には、このブログに決行・中止・のお知らせを掲載いたしますので、どうぞご確認ください。