子どもと風土のサポートネット 寺家・子どものワークショップだよ!

子どもの笑い声が野に響く環境をつくろう!と、子どもの力と大人の力と風土の力をつなげています。ボランティア募集中。

毎年継続すべき事業として。ws-1

2008-01-30 10:15:39 | 08年以降 子サポ[ワラのワークショップ]保
1月29日(火)

001


青葉区役所で、保育園と実施したワークショップのミーティングを行いました。
当日の写真をプロジェクターでスライド上映を行ったあとに、出席者全員のアンケートを実施。
アンケートをスタッフが読み、様々な視点と、共通する想いを確認いたしました。その後、保育園の先生方より、「継続するにはどうすべきか」と、この事業の必要性とともに、具体的な案もあがりました。
その中で、参加された保護者の方へのアンケートを実施することとなり、保育園の先生が準備を進められています。

市へと広がる事業として捉えていますが、まず「この青葉区で継続して行える土壌を創る」ことが大切だと思われます。それは、この地で育つ子どもたちのために、私たち大人が出来ることだと考えられます。そして、「そのためにはどうしたら良いか」という具体的な段階に進んでいます。

本日実施した関係者アンケートは、この事業報告等の時に提出する予定です。
ご出席ありがとうございました。

<出席:美しが丘、千草台、奈良、もみの木台保育園の園長、先生方8名。保育担当2名。子どものワークショップより3名>



最新の画像もっと見る