子どもと風土のサポートネット 寺家・子どものワークショップだよ!

子どもの笑い声が野に響く環境をつくろう!と、子どもの力と大人の力と風土の力をつなげています。ボランティア募集中。

打合せに行きました。恩田小学校へ。ws-2

2007-11-09 23:04:54 | 08年以降 子サポ[月あかりと夜の森]児童ws
今日、恩田小学校の校長先生と副校長先生にお会いしました。
地区で小中学校が連携しているブロックや、これからの方向性などについて話し合いができました。
新たなことは実施してみないとわからないことが多く、課題が生まれます。でもそれは、創造性ある活動の証だと思います。本日は背中を押していただきました。お忙しいところを、遅くまでありがとうございました。

その後
校長会でお配りする資料を一部修正し作成しました。
地域振興課の方へも連絡をとりました。

ws-2



☆サポ情報 奈良+もみの木台保育園ws

2007-11-08 22:25:05 | 08年以降 子サポ[ワラのワークショップ]保
フィールドサポートのお知らせです。
下記日時にて保育園児とのワークショップのために、楽しみながら準備をしたいと思いますので、ぜひどうぞ~!!

☆11月10日(土) 10:00am~12:00 アソビのエリアづくりのサポート No.006
雨天の時は中止します

☆11月12日(月) 9:00am~2:00pm 奈良保育園と、もみの木台保育園の子ども達とのワークショップのサポート No.007
雨天でも決行します(室内で実施します)

☆同日 3:00pm~5:00pm ワークショップ終了のため田んぼのフィールドを現場復帰サポート No.008
雨天の時は中止します





運営委員会。ニコニコ会にて協議。

2007-11-07 18:32:28 | 08年以降 子サポ[ワラのワークショップ]保
11月7日。10:00より子どものワークショップの会員によるニコニコ会を行いました。
下記の議題と報告をお昼すぎまで話し合いました。

1.11月5日に実施をした「ワラのワークショップ」について
2.フィールドサポートと、サポートを頂いた方の名簿管理について
3.次回11月12日に実施するワークショップについて
4.児童とのワークショップと11月の校長会について
5.予算の再編について(バス費用の増額と、業者印刷費用が高額のため調整検討中)

実施しましたワークショップを昨年と今年とを比較したり、それぞれの方が見つけた子どもの詳細な動きや姿を伝え合ったりして、あらためて気づくことが多く、共有することができました。
お忙しいところありがとうございました。
<出席:久米さん、佐藤さん、堀井さん、森さん、浦部>



Img_5268





校長会への資料づくり。児童WS-2

2007-11-06 16:34:07 | 08年以降 子サポ[月あかりと夜の森]児童ws
11月6日(火)

児童とのワークショップの中間資料を作成するため、恩田小学校の先生と、地域振興課へ橋本さんへ記載事項の確認をいたしました。9日には恩田小学校へ伺い、中間資料をもとにして協議をいたします。
また、13日と14日に区役所にて行われる校長会においても事業の経過報告として配布をする予定です。

<子どものワークショップ 浦部>





雨雲がよけてくれました。ワークショップ!

2007-11-05 22:00:06 | 08年以降 子サポ[ワラのワークショップ]保
晴天。自然と出会う子ども達+ワラのワークショップ!

大型バスに乗って美しが丘と千草台の子ども達、そして、日頃から子ども達と一緒にいてくださる先生の皆さんが、寺家にやって来ました。
2日前の予報では、曇り雨。それが、晴れてくれました。計画をしていたフィールドでのワークショップがおかげさまで実施できました。
森の山道をみんなで歩きました。森の香り。森の静けさ。森の光り。一列の小さな姿がその中をもくもくと進む。そして、ワラがいっぱいの田んぼへたどり着きました。そこでは、ワラの家。ワラのベット。そして、ワラの神様も登場。田んぼの上で空の下で、保育園の先生も、区役所の方も、市役所の方も、子どものワークショップのお母さん方も、子ども達と同じ笑顔でした。

ありがとうございました。

Img_5135


Img_5168


Img_5230






明日のために....。人の力はすごい。

2007-11-05 00:10:40 | 08年以降 子サポ[ワラのワークショップ]保
11月4日(日)

Img_5093


明日は保育園の子ども達とのワラのワークショップ。今日は、そのためのフィールドサポートをいたしました。
子ども達も、大人達も田んぼの上で、空の下で、働きました。それは、楽しい時間でした。
ワラの家の骨組みづくりは、みんなで考えて、子どもも大人も一緒になって完成させていました。
ワラのあそび場エリアでは、多くのワラを運び整えました。
ワラゾウ君の衣装は、日だまりの中で女性のみなさんで創りました。

Img_5108_2


みなさんありがとうございました。明日はきっと天気になると思いつつ...。

<サポート みんなで22名。保育園の先生のみなさん。子どものワークショップの会員の親子のみなさん。>



Img_5111