稲刈り体験速報
予定していました9月23日(金)の稲刈り体験を18日(日)に急ですが変更いたします。
2度目の変更で皆さんにご迷惑をおかけしてすみません。近づく台風の影響を予測しての事です。どうぞご理解ください。
(更新日2011.09.16.うらべ)
改めて変更した新しい日時をお伝えします。
「稲刈り体験+ワラぼっちづくりをしよー!」
9月18日(日)
9:00に青葉区寺家ふるさと村水車小屋前のたんぼに集合
◎雨天時は中止します。曖昧な天候の時はこのブログで確かめてください。
◎持ち物 タオル、軍手、飲み物、お弁当(自由)、着替え等、長袖と長ズボンに帽子と長靴で。そして、ひもを切るハサミ。稲刈り用のカマをお持ち方はご持参ください。
その日の流れ(予定)
1.9:00に集合して稲刈りなどのガイダンスをいたします。
2.三つのたんぼの4コーナーをグループで分かれて稲刈りをはじめます。(コーナーで差をつけろ!的な。稲刈りカマは15本程用意していますが、交代制で刈って頂くと思います。)
3.一番のたんぼの刈り取ったワラを3~4束を合わせてワラぼっちづくりをします。(麻ひもで、頭をしばってモニュメントのように田に君臨させて行きます。)
4.時々、おもむろに休むのも健全なスタイルです。無理なくスローにご体験ください。
5.さて、もうやる事が無くなったら、子ども達へほんの、ほんののサプライズ。当日をお楽しみに。それを終えると一応終了ですので、おわりのご挨拶をさせて頂きます。
6.お弁当をお持ちの方は、稲の香る田の中でゆっくりとおとりください。その後の解散や見学等は自由です。
稲刈り計画図