○君がママと一緒に遊びに来てくれたときの事です。
子供達は大人のように言葉を選びません。
「何で○君は全然喋らへんの~、何でなん」と聞きました。
一瞬、焦ったのは確かです。
でも、○君ママは
「おばちゃんのお腹から出てくる時にちょっとだけ頭の怪我をしてしまったんやんか~。それが言葉のお部屋やったんかな?でも、今な一生懸命覚えてるしもう少し待っててな。時間は掛かるけどな、何かして欲しい時は教えてくれるよ」と。
子供達は怪我という言葉に反応し、暫く○君の頭をジーっと見てました。
血は出たのか。
今は痛くないのか?
色々と質問攻め。(ゴメンね、○君ママ)
でも、納得したのかオモチャで遊びだしました。○君は我が家の探索です(笑)
息子も娘も○君が気になって仕方ないらしく。
ココは危ないよ。包丁が入ってるから。
ココはお菓子が入ってるんやで、見てみるか?
ココはかあちゃんのお仕事の紙が入ってるから開けたらあかんで。等など。
で、ある程度時間が過ぎると○君が満足したらしく
急に玄関を指差しました。
帰りたいと言う合図です。
帰り際、「○君、怪我早く治ると良いね~」と子供達。
娘は頭を撫でていましたよ・・・年下なのにね。
で、○君は手を振ってくれてました。
○君ママ、ほんの少し目がウルウル・・・。
「怪我、治ると思うよ。時間は掛かるけどね、ありがとう」と・・・。
子供の質問。時には正直すぎてドキっとさせられます。
でも、それをきちんと返してくれる○君ママ。
私ならうろたえます。
学校へ行きだしてから、○君の動作・表情はかなり増えた気がします。
入学式でズーッと座れて居なかったのが、太鼓の演奏までできる様になってますから。
親でもないのに一緒に喜ぶ私。あはは^^
発表会は息子の分が終わって、○君の分まで見て帰る私。
明日から冬休み。
○君はどう過ごすのかな?
子供達は大人のように言葉を選びません。
「何で○君は全然喋らへんの~、何でなん」と聞きました。
一瞬、焦ったのは確かです。
でも、○君ママは
「おばちゃんのお腹から出てくる時にちょっとだけ頭の怪我をしてしまったんやんか~。それが言葉のお部屋やったんかな?でも、今な一生懸命覚えてるしもう少し待っててな。時間は掛かるけどな、何かして欲しい時は教えてくれるよ」と。
子供達は怪我という言葉に反応し、暫く○君の頭をジーっと見てました。
血は出たのか。
今は痛くないのか?
色々と質問攻め。(ゴメンね、○君ママ)
でも、納得したのかオモチャで遊びだしました。○君は我が家の探索です(笑)
息子も娘も○君が気になって仕方ないらしく。
ココは危ないよ。包丁が入ってるから。
ココはお菓子が入ってるんやで、見てみるか?
ココはかあちゃんのお仕事の紙が入ってるから開けたらあかんで。等など。
で、ある程度時間が過ぎると○君が満足したらしく
急に玄関を指差しました。
帰りたいと言う合図です。
帰り際、「○君、怪我早く治ると良いね~」と子供達。
娘は頭を撫でていましたよ・・・年下なのにね。
で、○君は手を振ってくれてました。
○君ママ、ほんの少し目がウルウル・・・。
「怪我、治ると思うよ。時間は掛かるけどね、ありがとう」と・・・。
子供の質問。時には正直すぎてドキっとさせられます。
でも、それをきちんと返してくれる○君ママ。
私ならうろたえます。
学校へ行きだしてから、○君の動作・表情はかなり増えた気がします。
入学式でズーッと座れて居なかったのが、太鼓の演奏までできる様になってますから。
親でもないのに一緒に喜ぶ私。あはは^^
発表会は息子の分が終わって、○君の分まで見て帰る私。
明日から冬休み。
○君はどう過ごすのかな?