ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

パッチワーク

2006-07-05 | Weblog
学校の役員さんの中に自分で作られたショルダーバックを持って来る人が居るん。
で、
これって、ご自分で作られたんですか?って聞いてみたら。
満面の笑みで
そうやねん。こんなんすんの大好きやからなぁ。って。

聞けば、トイレの足元マットも自作。
今はベットカバーを3年がかりで製作中と・・・。

私ね、大作は性格上無理やなぁって思ってるからいつもタペストリーとか花瓶の下に敷ける大き目のコースターとかで終わる

配色もセンスが問われるから、つい配色レッスンの本を見ながら生地を選ぶ。
だからぁ・・・いつも似た様な生地で作ってしまうんだ。

旦那の叔母にパッチワーク暦が○十年とか言うベテランさんがいる。
マルチカバーやクッションカバーなど、家の至る所に叔母の作品が飾ってある。

ええなあって思いながら見るけど・・・
大作になればなるだけ、飽きちゃいそうで

と言う事で、私は私のペースで作ろう

一応ねお店のカウンターには私が作ったテーブルセンターを飾ってる
クリスマスにはタペストリーを飾るんだぁ。

あ、そうそう。
昨日ね凄く可笑しな夢を見たんだ。

電車の中が車両ごとに色んなお店でね、私は相変わらず手芸用品の車両で生地と睨めっこ
手にとって、やっぱり戻して・・・リアルと同じことやってました
でも、キャラクター生地が豊富な列車でしたよ

多分、今度の生地・手芸用品のバーゲンはいつですか?ってあるスーパーに問い合わせして昨日、ご丁寧にお返事を頂いたから、こんな面白い夢を見たのかもw

お店の列車。実際にあったら楽しそうだな
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする