なっさんの母さんのコメントを受けて書いてみますね。
私が結婚して始めてのクリスマスは長男がお腹に居て籍を入れただけで同居はしていなかった。仕事やめられなかったし。
だから、夫婦になって子供が生まれてからがクリスマスをやった記憶。
長男はお向いのお宅の甥っ子さんの影響もあり2歳位でウルトラマンを好きになった。実際にショーに行くとビビリまくってたけど


クリスマスプレゼントを始めたのは多分下の子が産まれてからで、卒乳してたはずやから・・・
多分、3歳かな。


まずは雑誌で見つけたウルトラマンからのクリスマスカードを申し込んだ。
文面は私たちが考えて申し込むので息子の名前で届く。
で、プレミアムシールが入ってた
息子はほんまもんのウルトラマンからって思ってたな。

でもって、私たちはこっそりトイザラスに行き、見つからないようにレゴブロックを買っておいた。
旦那の実家も店舗があるから息子を姑に預けこっそりカウンターにプレゼントを置き携帯から旦那の実家に電話。
カウンターを見に行くようにさりげなく誘導してもらう。
で、プレゼント発見。
大興奮の息子。サンタさんきはった~。と大絶叫&大興奮

で、下の子にはメルちゃん。
と言うことで、クリスマス大作戦は親の都合で開始。
その後、我が家で家族そろってのクリスマスパティーを開催。保育園に通うようになってからサンタさんは存在するVS存在しないと言うやり取りもあったけどずっと信じていたうちの子。

そういや、クリスマスプレゼントは生まれた年からジジババから毎年貰ってるけどね
親がサンタになるのは3歳・4歳位からかな
もうそろそろ限界だけどね
私自身は子供のころに過ごしたクリスマスはケーキが有っただけ。
特にプレゼントは貰っていなかった。
多分、子供のころに出来なかった事を子供を通して自分が楽しんでいるんだよね

クリスマスはそれぞれの家庭の形でいいと思うな。
今年はどう過ごすかな
私が結婚して始めてのクリスマスは長男がお腹に居て籍を入れただけで同居はしていなかった。仕事やめられなかったし。
だから、夫婦になって子供が生まれてからがクリスマスをやった記憶。
長男はお向いのお宅の甥っ子さんの影響もあり2歳位でウルトラマンを好きになった。実際にショーに行くとビビリまくってたけど



クリスマスプレゼントを始めたのは多分下の子が産まれてからで、卒乳してたはずやから・・・

多分、3歳かな。


まずは雑誌で見つけたウルトラマンからのクリスマスカードを申し込んだ。

文面は私たちが考えて申し込むので息子の名前で届く。
で、プレミアムシールが入ってた

息子はほんまもんのウルトラマンからって思ってたな。


でもって、私たちはこっそりトイザラスに行き、見つからないようにレゴブロックを買っておいた。
旦那の実家も店舗があるから息子を姑に預けこっそりカウンターにプレゼントを置き携帯から旦那の実家に電話。
カウンターを見に行くようにさりげなく誘導してもらう。
で、プレゼント発見。

大興奮の息子。サンタさんきはった~。と大絶叫&大興奮


で、下の子にはメルちゃん。
と言うことで、クリスマス大作戦は親の都合で開始。

その後、我が家で家族そろってのクリスマスパティーを開催。保育園に通うようになってからサンタさんは存在するVS存在しないと言うやり取りもあったけどずっと信じていたうちの子。


そういや、クリスマスプレゼントは生まれた年からジジババから毎年貰ってるけどね

親がサンタになるのは3歳・4歳位からかな

もうそろそろ限界だけどね

私自身は子供のころに過ごしたクリスマスはケーキが有っただけ。

特にプレゼントは貰っていなかった。

多分、子供のころに出来なかった事を子供を通して自分が楽しんでいるんだよね


クリスマスはそれぞれの家庭の形でいいと思うな。

今年はどう過ごすかな
