隣の一家に振り回されるのはごめん。
だけど、気になるのはMちゃん。
うちの息子と2ヶ月の誕生日の差しかないけど学年は1個上のMちゃん。
この子は乳児の時は正直元気過ぎる位の子供だった・・・
うちの息子の顔に一生傷が残ったのもMちゃんが引っ掻いたからだ。
今思えば、逆じゃなくてよかったよ。
一生、ばばあに嫌味言われ続けるとこやったし
ただ、この子が気の毒でうちで遊ばせたり、ご飯食べさせたりしていた。
Mちゃん1年生の夏休み。
うちの子供たちは当然保育園だったので居ない。
泣きながら店に入って来た。
取りあえず家に招き入れ何も聞かず落ち着くまで待った。
『どうしたん?』と聞くと
『ばあちゃんが字が雑で汚いから書き直せって、せっかくやった宿題全部消しゴムでけさはった』
ええ~~~~っ。
少なからずばばあの性分を知っている私の見解は
汚い字を書く。学校で先生が見る。私たちが恥をかくなのだ。
決してMちゃん本人の為ではないだろうと思う
泣き止んで落ち着いたらようやく話せるようになり、宿題のプリントを取りに帰って我が家でやりましたよ・・・
このころ、Mちゃんは家で父親の母親に対するDVを目撃したりして大人に不信感を感じていたんだよね。
ただ、唯一の逃げ道だったはずのばあさんは世間体第一主義
が、実際は超がつく非常識人。
N君が産まれてから特にMちゃんへの『長女』としての重圧がかかったんじゃないかな。
私が実際に経験した『お姉ちゃんだから』をこのMちゃんも経験しているんだと思う。だから、この子が気になる。
甘えたい・・・お姉ちゃんだから駄目
失敗した・・・お姉ちゃんなのに何故
あれが欲しい・・・お姉ちゃんだから我慢
独占したい・・・お姉ちゃんだから譲る
これは精神的に蓄積され、親に注意されなくて済む自己防衛で自然と反応してしまうだよね
痛いほど伝わるんだ・・・あの子が時折大人の顔色を伺い・立ち話を密かに聞き耳を立てて聞く(自分のことを言われてるのか?と不安だから)
大人と目線が合えばす~っと逸らす。
今4年生のMちゃん。
小学生の活気や元気さはなく。おとなしいというより疲れている。
が、母親が看護学校へ行き出してから母親の代わりを務めるばばあは・・・。
うちのMちゃんは、学校でも大人しくて教室で一人で本読んだり絵を書いたりして過ごしてるって言われたわ。お友達も特定の2.3人ですしって。
それは・・・・。
都合良過ぎる解釈じゃないのか?
私だったらえ?友達と馴染めてない?孤立?と少々心配ですが
クリスマスに毎年誘ったのも。中国に行った友達母子と相談して楽しく過ごそうという思いからだ。
お金に異常なまでに執着するばばあなので1年目は招待した。料理も作り
は各自にデコレーションさせて、ゲームも企画。
次の年は一人1000円会費制(実際にはそれ以上の内容ですよ)
朝、隣まで迎えに行く。
ばばあが孫にばあちゃんな2000円も払ってあげてるんやし、その分はきっちり食べてや。遠慮せんときやちゃんとお金払ったんやし。

がっくり・・・
3年目。子供には罪はなかったけど・・・・。不愉快な思いはしたくなかったので呼ぶのをやめた
全部、非常識なばばあの為である。
うちの孫は一回寝たら3時間は起きないねんとN君が1歳くらいのとき置いたまま買い物へ。
そんな都合よく寝る訳も無く・・・。
案の定、家の中から泣き声が
これも、1回じゃない。
こんなばばあが私は高卒で旦那も高卒やからあほ夫婦と言いやがる

近所の人たちを非常識人扱いするんだな

どうっすか?このばばあ。
だけど、気になるのはMちゃん。

うちの息子と2ヶ月の誕生日の差しかないけど学年は1個上のMちゃん。
この子は乳児の時は正直元気過ぎる位の子供だった・・・

うちの息子の顔に一生傷が残ったのもMちゃんが引っ掻いたからだ。
今思えば、逆じゃなくてよかったよ。

一生、ばばあに嫌味言われ続けるとこやったし

ただ、この子が気の毒でうちで遊ばせたり、ご飯食べさせたりしていた。
Mちゃん1年生の夏休み。
うちの子供たちは当然保育園だったので居ない。
泣きながら店に入って来た。
取りあえず家に招き入れ何も聞かず落ち着くまで待った。
『どうしたん?』と聞くと
『ばあちゃんが字が雑で汚いから書き直せって、せっかくやった宿題全部消しゴムでけさはった』

少なからずばばあの性分を知っている私の見解は
汚い字を書く。学校で先生が見る。私たちが恥をかくなのだ。
決してMちゃん本人の為ではないだろうと思う

泣き止んで落ち着いたらようやく話せるようになり、宿題のプリントを取りに帰って我が家でやりましたよ・・・

このころ、Mちゃんは家で父親の母親に対するDVを目撃したりして大人に不信感を感じていたんだよね。
ただ、唯一の逃げ道だったはずのばあさんは世間体第一主義


N君が産まれてから特にMちゃんへの『長女』としての重圧がかかったんじゃないかな。
私が実際に経験した『お姉ちゃんだから』をこのMちゃんも経験しているんだと思う。だから、この子が気になる。
甘えたい・・・お姉ちゃんだから駄目
失敗した・・・お姉ちゃんなのに何故
あれが欲しい・・・お姉ちゃんだから我慢
独占したい・・・お姉ちゃんだから譲る
これは精神的に蓄積され、親に注意されなくて済む自己防衛で自然と反応してしまうだよね

痛いほど伝わるんだ・・・あの子が時折大人の顔色を伺い・立ち話を密かに聞き耳を立てて聞く(自分のことを言われてるのか?と不安だから)

大人と目線が合えばす~っと逸らす。
今4年生のMちゃん。

小学生の活気や元気さはなく。おとなしいというより疲れている。

が、母親が看護学校へ行き出してから母親の代わりを務めるばばあは・・・。
うちのMちゃんは、学校でも大人しくて教室で一人で本読んだり絵を書いたりして過ごしてるって言われたわ。お友達も特定の2.3人ですしって。
それは・・・・。
都合良過ぎる解釈じゃないのか?
私だったらえ?友達と馴染めてない?孤立?と少々心配ですが

クリスマスに毎年誘ったのも。中国に行った友達母子と相談して楽しく過ごそうという思いからだ。
お金に異常なまでに執着するばばあなので1年目は招待した。料理も作り

次の年は一人1000円会費制(実際にはそれ以上の内容ですよ)
朝、隣まで迎えに行く。
ばばあが孫にばあちゃんな2000円も払ってあげてるんやし、その分はきっちり食べてや。遠慮せんときやちゃんとお金払ったんやし。

がっくり・・・

3年目。子供には罪はなかったけど・・・・。不愉快な思いはしたくなかったので呼ぶのをやめた

全部、非常識なばばあの為である。

うちの孫は一回寝たら3時間は起きないねんとN君が1歳くらいのとき置いたまま買い物へ。
そんな都合よく寝る訳も無く・・・。
案の定、家の中から泣き声が

これも、1回じゃない。
こんなばばあが私は高卒で旦那も高卒やからあほ夫婦と言いやがる


近所の人たちを非常識人扱いするんだな


どうっすか?このばばあ。


夜中に起きて1階を掃除してからまた寝るんやけどね。片付けた後に旦那がTV見るのにタバコやジュースをその辺に置きっぱなし。新聞はなぜか分解して読みっぱなし

いっそあいつを片付けてやろうか!


当然、躾不足ですな。ええ。姑の

でもって子供たちが四六時中家におるわけで・・・

走り回るは



好きな時に寝るは

飯はしっかり3食だわ

完全に家政婦化しておるんですな・・・。無賃金で

更に掃除機をかけたくてもおもちゃが散乱


片付けてくれって言っても・・・。
また後で遊ぶからおいといて

たまらん・・・・

ま、何だかんだいっても。今年は隣の孫を一度も我が家へ入れていない事が精神的に楽

N君は『お~い。お~い。ここに居るんやけどなぁ。遊べるんやけどなぁ。』と人の玄関先でアピール

一切取り合わず

そして去年大騒動になった息子の友達A君は3年生になったらクラスが変わり一切来なくなった

まあ、ばあさんには懇談会ですれ違ったりしますがね

隣の孫Mちゃんは可哀想なんやけど

母親の都合で母親が家に居てもばばあに預けられ。
ばばあの『Mはええ子やからぁ』の見えない重圧のため、小学生の活気もなく


Mちゃんだけなら・・・とも思うけど。となりのばばあはセットで押し付ける。そして自分は昼寝か次女とお茶


朝10時から最長夜7時までなんて当然

昼ごはんもお菓子も我が家。
娘が二人を迎えに来る直前に自分が見ていた振りをするために孫を迎いに来る。
お母さんが着くからさっさとしなさい。ほら、早く靴はいて
そう急かす。
ま、関わらないのが一番ね
