ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

ガスを使う・・・

2006-06-12 | Weblog
うちは昔のコンロなので2口のガスコンロ。
が・・・。
これから季節、2個同時に使用すると部屋がかなり暑くなる。
今日も、片方でお茶・片方でカレーと言う形でコンロを使うと台所だけ異常に温度上昇する

でもって、夏に向かうと食事(おかず)にも気を使うんよねぇ。
うちは自営なもんで旦那は昼ご飯を食べに帰ってくる。
旦那は1週間、素麺が続いても平気。素麺に限ってね。
でも、私は素麺は続くといや
で、冷麺を作ると上に乗せる具材が手間

冷しゃぶにしてみたりと色々とメニューを変えるんだけどもね。

は~。メニュー考えるだけでも頭痛いよ

ガス使いたくないくらい暑い日も来るからね。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に・・・

2006-06-11 | Weblog
チラシ寿司を作ってみたよ

今日は朝ワ○ールの社販へ行って=3
でもって、実家の父へのを調達して、子供の肌着も買って、旦那のトランクスも買って、自分のおパンツも

で、今日は私の実家は母方の田舎へイチゴ摘みのお手伝いに行ってて、夕方には我が家へ届けてくれる
でもって、母の実姉(つまり私の叔母)が夜に実家へ来ると言うので超ハードな両親

主婦の何が辛いって・・・
しんどくてもご飯の準備

と言う事で、少しでも気分的に楽かなって思ってさ・・・。
チラシ寿司を製作したわけですの

でも、ほんと久々に作ったよ~。
具材の味付け・・・どうかなって思いつつ。

まもなく、両親がやってくる

来週は日曜参観でやってくる=3

毎週すまないな

イチゴ凄く甘いんだ

食べきれないくらいくれるから。。。ダメそうならジャム作ろう
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜は~

2006-06-11 | Weblog
ワ○ールの社販に行ってきます
半年に一度なんだよねぇ
ブラジャー・パンティーは勿論の事、キャミソールなんかもめちゃお買い得。
とは言っても、サイズが無いとどうにもならんのが現実
因みに・・・義妹はFカップとスイカ張りにデカイ。
うちのお子の尻にピッタリじゃないか??と思う位のカップのでかさ
家の娘に乳のでかさだけなら遺伝して欲しい
因みに私は・・・・Fよりは小さいです。あは

下着選びって、ジックリしたい方なんですが、社販・ファミリーセールともなるとそりゃ争奪戦
子供なんてついてった日にゃ
地獄を見ます

ま、明日は私は買いに行くというよりも足になるだけなんで。ええ、運転手です。
ちなみに、姑と姑の実妹(叔母)を乗せていきますのよ

あ、そうそう。
さっき、旦那の実家に言ったならば従姉妹が子供1歳を連れて来てましてね、姑は話が弾んでましたの
その中で衝撃の一言が。

可愛い年寄りにならなあかんなぁ。鬼婆見たいに憎まれ口叩いてたら自分がそんやし。何処の子も可愛がって良いおばちゃんでいなあかんわぁ。

はっ??????

日常的に憎まれ口を叩いてますが?
お気づきじゃありませんの?

え?この期に及んで自覚がない

素晴らしい思考回路をお持ちですのね、義母様。

明日、運転手を務めるのは自分の父へ父の日に贈るプレゼントになる物があればなぁと思って。勿論、義父にもですよ

じゃなきゃあのクソババア、あっ失礼。
姑と叔母を送るなんてしませんわよ

と言う事で鬼婆になるのか可愛い年寄りになるのかは、本人次第ですな

では、日付が変ったところで・・・。
おやすみやすぅ。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと疲れる~舅~

2006-06-10 | Weblog
姑ほどの炸裂は減ったものの
疲れたアピールでは結構な炸裂っぷりを発揮するのは舅。
昨日も・・・。
あ~。肩が痛い・腕が上がらん・配達がだるい・・・等など・・・。
まあ、色々と聞きましたよ
舅的には私から
配達代わったろか?と言う言葉をいわせたいのですが・・・。
あいにく、息子が咽頭痛を訴えているのでそっちが大事。

と言う事で、今朝一番で小児科へ走り=3
喉が赤いからお薬出しとくわなぁって言う事で薬をいただいて帰宅。

いま、ゲームやったりしています。

ちなみに・・・。
1時前から毎週土曜日は
吉本新喜劇がある。

母子3人での観賞が土曜日の暗黙のキマリごと。

そういえば、私が小学生の頃は12時からの放送で・・・。
学校が土曜日まであった時代なので走って帰宅してにかじりついていた記憶が

あの、テーマソング。何故か落ち着くんだよね。

と言う事で。。。

舅の密かな期待はコッパ微塵に・・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんま、疲れる ~姑~

2006-06-09 | Weblog
今朝、いつも通り保育園に行く途中に旦那の実家へ寄った。
寄ったというか通らないといけないのよね
そしたら、何時もの如く姑と舅が出てくる。
でもって、姑のヤツ
『○に習字をやらせるんやったら、×にもピアノ習わせ』と偉そうに言う。
でもって
『△(義妹)がな、ピアノやっとけば良かったわって言ってるから、絶対に習わせ』と・・・。
義妹がピアノをやっとけば良かったと思ったのは吹奏楽でフルートをやってからの事である。
うちの娘は確かに鍵盤をタタイテ遊んでいる。
でも、本人の意思としては
習いに行きたくは無いという状況なんだよ

で、今朝も娘に
『母ちゃんになサッサと申し込みに行って貰い。近所にあるんやし』と言ったが
何でそんなことばあちゃんに勝手に決められなあかんの!×は行きたくないと猛反発。
非常に不愉快な思いをして保育園へ登園することになった娘。

今朝、登園前にパジャマを見て喜んでくれてたのに

姑は・・・。何かにつけて義妹がこうだったから、ああだったからと言う。
言うだけなら聞き流せる。だけど、強要する

でもね、旦那が大学へ進学したいといった時は経済的理由で行かせなかったのに、9歳はなれた義妹が専門学校へ行くと言ったら、借金してでも行かせたんだよね。
何かに付け義妹の事を出してくる
旦那である息子のいや~な顔を気にもせず

どこの姑もこんなんですか?

孫に反発された姑の顔が一気に不機嫌になったのは言うまでもありません。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習い事。

2006-06-09 | Weblog
先日から息子が何か習い事がしたいと言い出した。
息子が何かから、特定の習い事を言い出したらと考えていたら・・・
『母ちゃんお習字習いたいな』と・・・。
常々、鉛筆の持ち方も何度注意しても直らないのでヤキモキしていたが
習い事で注意されるなら直るかもしれないし、やる気のある今なら
と言う事で、手当たり次第調べた。
家から直ぐ近くの生協の集会場で子供書道教室をやっていると教えていただき、昨日の夕方息子を伴い見学へ

そしたら・・・
息子は極度の緊張と恥ずかしさから予期せぬ行動をとる

まず、私の足に噛み付き・けりまくる。
見学に来ているのに目隠しをしたまま見ようともしない。
何をしとんねん!!
と段々わけが分らなくなり・・・。一度集会場を出る。

突然、雄叫びを上げ泣き出す息子

よくよく聞けば・・・。

基本的には習いたいし、来週からでも来たい。と言う事に変わりはなかったのだ。

と言う事で、泣き顔で再入室は恥ずかしいだろうしと思って、トイレで顔を洗ってくるように促し、暫く廊下で休憩。
その時も同じ学校のお友達が教室へやってくる。
そのつど、恥ずかしさの余りうつむく息子。

結果、見学させて頂き即座に申し込みしてきた。

何度考えても可笑しな行動をとったと感じる息子。

突然、見学に行ったのではない。息子と考えて木曜日に見学に行こうと言っていたのだ。それに、あの行動。正直、我が子ながら全く理解できませんでした

見学も何故するのか説明したら納得したのでまあ、良しとしよう

でもって、来週から通うことになった書道教室楽しんで行ってくれたら良いなぁ。

あ、実は私は書道の有段者なのですが・・・。
子供に教えるのはやっぱ無理ですな。物凄く感情が入りますからw

と言う事で、夕方にばたばたしてしまって、娘のパジャマの話をしぞこなってしまいました

また、娘の感想は改めてしますね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成なのだ~。

2006-06-08 | Weblog
ブログ更新して、気合が入り。一気に縫い上げました
娘のリクエストどおり
ディズニープリンセスのパジャマ

帰って来たら喜んでくれるかな

と言う事で久々の画像でした
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パジャマ。

2006-06-08 | Weblog
娘に内緒でなんて思ってたけど、生地のセレクトは娘がしたもんで・・・
なあなあ、パジャマいつ作るん?まだ出来ひんの~。
と言ってくるもんで、内緒ではなくオープンで作ることにしました
昨日はようやく落ち着いて型紙を作り、裁断し、パンツの8割まで縫い上げました。

ミシンは夕方からの作業だったので、娘はズーッと付きっ切りで見てましたよ。
もしや・・・監視だったのかしら

お泊り保育は来月だけど、何かと行事や会合が多いからできるときに進めとかないとね

予定、あくまで予定では本日完成!!のはず・・・。

また、洋裁するってことに快感を覚えてしまった
やっぱ、ワンピースも・・・な~んておもったリ。

でもね、一気に身長も伸びちゃってるから型紙から作り直しなんだよね
嬉しくもあり、多少じゃま臭くもあり

さてと。。。今日も1日頑張ろう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかず・・・

2006-06-07 | Weblog
昨日の我が家の晩御飯は
・シューマイ
・蒸し鶏とブロッコリーのゴマソース和え
・ニラと豚バラ・もやしの中華風炒め
と言う内容でした。

何時もの事柄、子供の生活時間が優先なので母子3人で夕食を済ませて旦那の分は温めたら良いだけの状態、和え物は冷蔵庫へと言う形
このシステムは旦那も了解している

が・・・。
おかずが気に入らない・温めるのが邪魔臭い等と言う理由で喰わずに放置

しかも、冷蔵庫に入れてくれることは無く朝までテーブルに放置。

これからの季節、確実に腐ります
不経済です

でもって、ワザワザにメールしてメニューを知らせて、食べないなら冷蔵庫へしまってくれと書置きもしておくが・・・。

ほぼ、実行されていることは無い。

昨日は、蒸し鶏の和え物は喰ってたが炒め物・シューマイはそのまま放置。
でもって、梅干でお茶漬けを食べたらしく、喰いっ放し

取り合えず、旦那が行動すれば
やりっぱなしと言う状態になる。

服を着替えても脱ぎっぱなし
タンスは空きっぱなし
喰いっ放し
新聞は読みっぱなしでたたまない
灰皿をひっくり返してもそのままほったらかし
ジュースをこぼして拭いたら、拭いた布巾をそのまま拭いた場所へ放置
拭いた意味もね~よってな状態

今更全部を直せとは言わない。
だけど・・・
子供の成長の過程で
『子供は散らかしたら注意されるのに、なんでとおちゃんはええの?』と言う疑問にぶち当たるだろうな

ってタイミングを逃すともう一度教えるというのは難しい気がする。

旦那を見てると痛感する

散らかしたら片付ける。これは大事。

それにね、おかずを腐らせるって凄く勿体無い。
自営業って毎月の収入が変動するから一寸したことから気をつけないと生活が出来なくなるんだ

なんで、分らんのだろう。

自営業の家に生まれ育ったくせに・・・。

ちょっと愚痴りましたが

暫く旦那には実家でご飯食べてもらおうかな
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いですね。

2006-06-06 | Weblog
初夏。なんていうより、夏って感じの暑さで・・・。
今日は朝から定例役員会へ行ってきました。
相変わらず、和気藹々

2時間弱の役員会でしたが・・・。
6月末から夏休み前まで結構な行事の数です

全部出る必要は無いけども・・・
午前中にお店は休むという日が数回以上ありそうです

ま、これも役員やるから仕方ないけども。

問題は・・・1年で辞めれないのか?と言う事です。

2年3年と本部にいらっしゃる方がほとんどで・・・役員の位が必然的にあがるシステム。

と言う事は・・・あと何年かは本部決定???

今年は下っ端なもんで、楽チンですが・・・。
ちょっと先が不安な感じ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする