<東京クローズ17時に何故こだわるのか・・>
------------------------------------------------------
日々注意すべき時間軸は、東京だけでも次の3カ所あります。
----------------------------------
1)9時(東京オープン)
2)15時(夏時間の欧州開始、先物相場のクローズ)
3)17時(東京の引け)
---------------------------------
この3カ所では、流れが逆転したり、急に動きだすことが多くなります。
特に、17時からの相場は、東京の流れとは正反対に、大きく動き出すことが見られます。
これが俗に言う“行って来い”の相場です。
そのため、東京でできたポジションを不成立のまま17時以降も維持していると、
この“行って来い”の動きでS/Lがついてしまいます。
さらには、NYオープン前に元のレベルに戻るだけでなく、
NYで期待する方に大きく動くいてしまい、SLさえつかなければ・・云々
と言うような最悪の結果を招きます。
これは多々起きます。
故に、ジョイテクのルールでは
欧州でモニタリングできない方は、
「東京で1度ポジションをクローズ」というルールにしています。
-------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------
日々注意すべき時間軸は、東京だけでも次の3カ所あります。
----------------------------------
1)9時(東京オープン)
2)15時(夏時間の欧州開始、先物相場のクローズ)
3)17時(東京の引け)
---------------------------------
この3カ所では、流れが逆転したり、急に動きだすことが多くなります。
特に、17時からの相場は、東京の流れとは正反対に、大きく動き出すことが見られます。
これが俗に言う“行って来い”の相場です。
そのため、東京でできたポジションを不成立のまま17時以降も維持していると、
この“行って来い”の動きでS/Lがついてしまいます。
さらには、NYオープン前に元のレベルに戻るだけでなく、
NYで期待する方に大きく動くいてしまい、SLさえつかなければ・・云々
と言うような最悪の結果を招きます。
これは多々起きます。
故に、ジョイテクのルールでは
欧州でモニタリングできない方は、
「東京で1度ポジションをクローズ」というルールにしています。
-------------------------------------------------------------------------