----------------------------------------------------------
<利用上の注意>
1.欧州市場の売買情報は17:00からNYオープン22:30まで
適用となる情報です。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
-----------------------------------------------------------
<3/4 欧州ドル円の売買ポイント>
------------------------------------
(3/4 東京の結果)
東京は101.43の安値オープンで分岐ゾーン101.50=70の上値トライ先行。ポイント101.50-55の下辺で横這いしたが10時半頃から月足ポイント101.65-70まで続伸。以降11時頃からは101.73レベルを高値に101.60=70ゾーンで横バイでしたが、15時過ぎ、ウクライナ情勢を巡る警戒感が後退し円売り・ドル買いが膨らみ、ユーロ円が急伸すると青(1)ライン丁度まで跳ね、101.95を高値に下落すると101.75=90ゾーンで揉み合いのまま101.79で引け。
-----------------------------------------------------------------------
(3/4 欧州のポイント)
東京は青(1)ライン丁度まで上伸し、高値圏のまま終了。
よって、反落がなく、もう一度青(1)ラインの上値トライから下落再開が有力と見ます。
----------------------------------------------------------------------
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
<利用上の注意>
1.欧州市場の売買情報は17:00からNYオープン22:30まで
適用となる情報です。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
-----------------------------------------------------------
<3/4 欧州ドル円の売買ポイント>
------------------------------------
(3/4 東京の結果)
東京は101.43の安値オープンで分岐ゾーン101.50=70の上値トライ先行。ポイント101.50-55の下辺で横這いしたが10時半頃から月足ポイント101.65-70まで続伸。以降11時頃からは101.73レベルを高値に101.60=70ゾーンで横バイでしたが、15時過ぎ、ウクライナ情勢を巡る警戒感が後退し円売り・ドル買いが膨らみ、ユーロ円が急伸すると青(1)ライン丁度まで跳ね、101.95を高値に下落すると101.75=90ゾーンで揉み合いのまま101.79で引け。
-----------------------------------------------------------------------
(3/4 欧州のポイント)
東京は青(1)ライン丁度まで上伸し、高値圏のまま終了。
よって、反落がなく、もう一度青(1)ラインの上値トライから下落再開が有力と見ます。
----------------------------------------------------------------------
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。