--------------------------------------------------------------------
<3/16 欧州・NYドル円の売買ポイント>
----------------------------------------
-------------------------------
(3/16 欧州・NYのポイント)
-------------------------------
東京は、今夜NYのFOMCの議事録公開を前に、動きはないとみます。
引け前の上伸も、丁度欧州からの分岐ゾーンまで上昇しただけで、余計に動きがたい状況になりました。
よって、欧州はジョイテク的にも、113円後半の小動きか、動くなら、分岐ゾーンを下抜けし赤(1)ラインの下値トライですが、それでも赤(1)ラインの下抜けはないとみます。
直、NYの相場は、114.00レベルを高値に113円台の揉み合いが基本展開。
何か内容に失望感があれば、赤(1)ラインを下抜けし、112円台への下落期待がある程度です。
---------------------------------------------------------------
-------------------------------------------
<3/16 欧州・NYドル円の売買ポイント>
----------------------------------------
-------------------------------
(3/16 欧州・NYのポイント)
-------------------------------
東京は、今夜NYのFOMCの議事録公開を前に、動きはないとみます。
引け前の上伸も、丁度欧州からの分岐ゾーンまで上昇しただけで、余計に動きがたい状況になりました。
よって、欧州はジョイテク的にも、113円後半の小動きか、動くなら、分岐ゾーンを下抜けし赤(1)ラインの下値トライですが、それでも赤(1)ラインの下抜けはないとみます。
直、NYの相場は、114.00レベルを高値に113円台の揉み合いが基本展開。
何か内容に失望感があれば、赤(1)ラインを下抜けし、112円台への下落期待がある程度です。
---------------------------------------------------------------
-------------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/58/7fba052a33a07edd942b5e5c7bd41c27.png)