11/11 水曜日

朝から空が泣いているのか、それとも怒っているのか・・・雨の東京です。
・・・恵の雨なのか??
水があるから森が育つのか・・・いやいや樹があるから水が在る。
・・・朝から哲学(^0^)だ。
メールが・・・2度ほど同じ人から市川(市橋の打ち間違い)何をしゃべるか??
森繁久弥さん・・永眠。
・・・馴染みの店の/Tさん遅いよ。・・・情報時代昨日なら驚いてあげるが!!
ゆば・・と

・・キュウリの辛和え。
紹興酒で一献だ。
京都は湯葉、日光は湯波と・・・漢字で書く。
漢字が違うのは、作り方の違い・味の違いわこうだ。
京都の湯葉は、1枚1枚になっている。日光の湯波は、2,3枚重ねになっている。
製法などは一緒らしい。
湯葉とは、豆乳を煮てできる薄い膜を引き上げたものです。

豆乳はまるで生き物のように常に状態が違います。
豆乳がさらっとしている時は、比較的、湯葉はきれいに張ってくれます。
しかし、どろっととしているときは、豆乳の機嫌が悪い時で、まったく湯葉が張らないこともあり、そんなときは冷や汗ものです。
そんな豆乳と日々付き合っていくことが、作り手の楽しみと同時に大変なところでもあります。
・・・業者の抜粋記事でした。
昨日逮捕の市橋も・・・

京都にいるときゃ湯葉と呼ばれたの~日光では湯波と名乗っていました。
・・・名乗る漢字を変えても・・・本来のユバに変わりはない。
薄い皮を・・・京都の湯葉のように1枚被ってしまったがタメに手術後の写真が一気に公開。
かえって顔を知られる皮肉な結果に・・・なる。
容疑者・本人は日光の湯波のように2,3枚と重ねたかったのだろうが・・・豆乳の機嫌が悪かったようだ。
形に型に名が・・・おかしいゆばは・・・製品にならず千葉県に送還された。
豚足・・

・・ゼラチンが満載。コラーゲンも。
容疑者の足取りも豚足のように・・解体され・解明されていくだろう。
♪ 知床岬の はまなすの咲くころ・・・・。
森繁久弥さんの・・・ご冥福をお祈り致します。
今日はジム・スイム必ず行きたし・・・三日間カロリーを摂取し過ぎだ。
今日は馴染みの・・焼き鳥盛り合わせを食べよう。