11/13 金曜日

/

時々・顔を出している・肌寒い東京です。
松戸・千葉大園芸部4年殺害マンション放火事件もいまだに・・・ATMで現金引き出した男の写真公開したが捜査の進展はあらず。

おそまつ捜査の千葉県警が960日間で投入した警察官は延べ12万人だという。
捜査費用は一人に付き1万円で・・・単純計算12億円。を費やしたことになる。
整形後のポスター3,500枚、警視庁13万枚も刷ったらしい、整形前のポスターは数が多すぎて総枚数は不明らしい。
1,000万の懸賞金も原質は税金・・・最後の通報を含めこの事件は国民が解決した事件だ。
・・・あれだけ・テレビの番宣のようにポスターをテレビで流せば・・・少なからずや検挙率が上がるのではないだろうか!!??
・・・今回の整形犯・市橋逮捕に少なからずや数億円がすっ飛んでいる・・・事業仕分けで懸賞金が削られず、追加予算に組み込んでほしいものである。
ポスターと言えば・・・電車の中吊りから、街中・・・書物は当然・・・ハトばす初め、旅行業界のポスターは凄まじい。
すべては・・・来年の大河ドラマ『龍馬伝』だ。
【名もなき若者は、その時「龍」になった】
「幕末史の奇跡」と呼ばれた風雲児・坂本龍馬33年の生涯を、幕末屈指の経済人・岩崎弥太郎の視線から描くオリジナル作品。
土佐から江戸、そして世界へ。龍馬の行くところ、時代が怒濤のように動き始める。
いつも自分の先を歩く同郷の天才龍馬への憧れ、妬みは師・吉田東洋暗殺を機に憎しみへと変わり、若き弥太郎を苛む。長崎で再会した二人は衝突を繰り返す中で急接近。「世界の海援隊を作る」龍馬の志は龍馬暗殺の後、弥太郎に引き継がれていく。
・・・年末ジャンボのポスターまで、龍馬が載っていたような気がする。
龍馬のこの絵は・・・脳裏に焼き付いている。
ただポスターを刷り張れば検挙と言うことはない・・テレビの力を借りるのが一番だ。
・・・視聴率がいい番組の画面の下の方に出してくれているだけでも・・・情報があるだろう!!
オバマPM/来日・・今日はジェイソンの命日だ。
『13日の金曜日』 Friday the 13th は、アメリカ合衆国製作のホラー映画。
・・・今回は暗殺が日本で実行などと噂が飛んでいる。
来日人数の8割強がシークレットサービス & CIA・・・らしい。
・・・オバマの血液&血清まで搭載している大統領専用車『野獣』も目に焼き付けたい。
・・・無事な2日間の丸1日にしてほしいものである。
・・・まさか・街頭に出てくるときは・・・整形したいやいや/影武者と言う噂も出ているようだ。
・・・政府としては、そっちの方が助かるだろう(^0^)
後手後手の千葉県警よ・・脳裏に焼き付け・・・検挙してほしい。