10/24 月曜日 でてきた。 太陽がでてきた・・・東京から発信です。
11月が・・目の前である。
・・・う~ん!!・・・とため息をつき、過ごしてきてしまった人は、我が輩だけでないことを祈りし。
昨日は・・・
・・・を案内する。東京駅発09:50分。→ 日本橋界隈/架橋100年の日本橋。
熈代勝覧(ぎだいしょうらん)・・

・・・を食い入るように見る物見遊山の旅人!!
日本橋三越の・・・地下にある。
日本橋界隈(一時間) → 小伝馬町 → 馬喰町 → 蔵前 → 。
浅草界隈(一時間) → 牛鍋米久。
昼食・・牛鍋。
二時間の歩行には。
我が輩も・・・腹が減っては戦が出来ぬ。昼食/1時間。眠気が睡魔だ!!
待土山 → 山谷堀 → 日本堤 → 見返り柳 → 言問橋 → 長命寺 → 三囲神社 → 東京スカイツリー → 業平橋
浅草まで東武電車 → 東京駅16:30着。
隅田川唯一の歩行者専用。
桜橋より・・・東京の新名所。
物見と遊山。見物して遊び歩くこと。・・・7時間バス乗車は1時間、3時間6~7㎞徒歩の物見遊山の旅は無事にフィニッシュした。
行楽の秋とは・・・良く言ったものだ。