酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

「江戸っ子だってねぇ、鮨食いねぇ」・・・・!!!   2104

2012-12-22 19:01:51 | 日々の出来事 その1

12/22  土曜日        ・・・・ あがった。東京の空の下から発信です。

22日・雨の中・・・!! 国会を・・・・am 案内後。      スイム・田町にて  pm 14:00


「強い、強い、本当に強い。でもあいつは馬鹿だからねえ」・・・・。
のみねぇ!!・・・のみねぇ!!   食いねぇ!!  食いねぇ!!  「江戸っ子だってねぇ、鮨食いねぇ」・・・・!!! 


・・・昨日は!! 鮨より・・・森の石松もびっくりの・・・・9,600円の弁当に会う。
東京駅 &  大丸の地下を・・・ご案内!!  pm 17:00  12/21 

買う人が、いるんだねぇ・!! 
「江戸っ子だってねぇ、弁当いねぇ」・・・・!!! (^3^)

・・・・身分相応!!  案内後・・・自分にご褒美・・・・!!  河童 pm 18:00  12/21 金曜日

  

「江戸っ子だってねぇ、マグロ食いねぇ」・・・・マグロぶつ/¥420-。  脂がのってる。



忘年会シーズン・・・だ。 ラインナップは・・・すべてあり。

   

しらすおろし¥158-。  牡蠣フライ¥420-。昨日は小粒だった。

   

・・・江戸っ子だってな!! 神田の生まれよ!!  ひらめポン酢¥298-。

この船がどこの川の船で、親分の代参で讃岐(さぬき・香川県)の金毘羅(こんぴら)さんに刀を納めに行った行きか帰りか?? 自信を持っていえる人は少ないだろう。森の石松は実在の人物で、実際に親分の使いで讃岐に行っている。

今日は・・・・何処の??? 止まり木で・・・・石松のような・・・馬鹿に会えるだろうか!! 





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬鹿は死ななきゃ 治らない ・・!!! 2103

2012-12-22 18:22:53 | 日々の出来事 その1

12/22  &   土曜日        天気もままならず・・・3連休の始まった・・・帳が下りた東京の下から発信です。

・・・その中での一番人気は、「石松三十石船(いしまつさんじっこくぶね)」という話で、船の中で親分の次郎長の噂話をする陽気な江戸の旅人に、次郎長の子分の番付を作らせて、自分の名がいつ出てくるかと期待して、「江戸っ子だってねぇ。寿司を食いねぇ」とおだてるところだ。

  野田佳彦首相は19日夜、都内の郷土料理店で秘書官ら官邸スタッフと会食し、 「厳しい局面で明るいチームに救われた。楽しく過ごすことができた」と、26日の内閣総辞職を前に労をねぎらった。
上着を脱いでリラックスした様子の首相は、酒やたばこを大いに楽しみ、店内は大きな笑いの渦に。最後は「万歳三唱」で締めくくった。

  衆院選で民主党が歴史的惨敗を喫した後、首相が夜の街で食事したのは初めて。 19日の党両院議員総会では「敗軍の将、兵を語らず」と神妙な面持ちで陳謝したばかり。
辞任を表明したとはいえ、謹慎とは程遠い「大将」の姿は、打ちひしがれる党内の感情を逆なでしそうだ。

馬鹿は死ななきゃ 治らない ・・!!! 

一番は大政、二番は小政ときて、三番は森の石松なのだが、浪曲ではなかなか自分の名前が出てこない。やきもきした石松の「誰か忘れちゃいませんか?」という問いに、旅の男がやっと思い出して、「強い、強い、本当に強い。でもあいつは馬鹿だからねえ」というところが、話のおちで、虎造はここでお得意のせりふを唸るわけです。

一番は・・・藤村だが落選。。。二番は・・・仙谷だが落選。。 三番は・・・樽床だが落選。。 四番・・・城島だが落選。。。

どじょう一家の・・・岡田・前原・細野・・・・は、一家の代表選を、逃げ回っている。

馬鹿は死んでも・・・ 治らない ・・!!!   あんな一家に・・・3年間も時間を預けた。3年前に民主党に入れた・・・国民も・・・・馬鹿は死ななきゃ 治らない ・・!!  

「ちょうど時間となりましたぁ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする