酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

食は広州に在り ・・・・!!!        3,725

2014-12-24 23:13:14 | 日々の出来事 その1

12/24         水曜日    ・・・・明日の?? 天気が気になる・・・東京から発信です。

・・・人に酔う!! ディズニーランド・ホテルにて・・クリスマスディナーの帰りである。


昨日は・・中華で一日を〆る。急に中華が食べたくなる。味の笛での一献で、胃に活力を与えてしまったようである。(-_-)/~~~ピシー!ピシー! pm 19:00 12/23

「生在蘇州、穿在杭州、食在広州、死在柳州」というのが正しいことわざ。

ここから・・・。
スタート!! 食べて交われば、子が授かる。 餃子である。 先人の支那人は凄い食べ物を造ったものだ!!

しなちく、しなじん、しなそば 等は放送禁止用語ではないでしょう。
しかし最近は、支那を中華や中国に置き換えいる。
いっぽう、「しな」と表現しないと、意味や感じや雰囲気が伝わらない場合は使っても問題はないらしい。

ただし一般に「シナ」という用語は使わないという方向になっていて、それぞれ「メンマ」「中国人」「中華そば」に置き換えています。

レバニラ。。
ここの大将は、片栗粉の微妙なさじ加減が・・・絶妙なのだろう!!  紙一重の絶妙なバランスの片栗粉の使い方のレバニラであった。

中華・もやしそば・・・CP は、最高である。ラーメンより安い!! ¥500-であった。


    

とろみは・・・好みのスープに邪魔をしない程度のとろみであった。 シンプルなモヤシそばである。
スープも見た目よりは、あっさりし・・・コクがあり麺との絡みも・・最高であった。

 蘇州は上海のすぐ左の都市で江蘇省にあり、杭州は浙江省、広州は広東省、そして柳州は広西チワン族自治区にあります。各州の特徴としては、

蘇州(Suzhou)=風光明媚

杭州(Hanzhou)=絹織物の産地

広州(Guanzhou)=料理がおいしい

柳州(Liuzhou)=材木の産地

ということで、「中国人として生き死にするからには、風光明媚な蘇州で生を受け、杭州の綺麗な絹織物で作った衣装を身にまとい、広州のおいしい食べ物を三度の食事に食べ、そして最後は柳州産の素晴らしい棺おけに入って死ぬのが理想的」ということ。 ・・・らしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走は 焦らず ・・・・!!       3,724

2014-12-24 12:59:41 | 日々の出来事 その1

12/24     水曜日     ・・・ガスって居るような!?? 真冬の東京から発信です。

昨日は・・スイム後   三田図書館にて・・・落語の某書籍を読む。
前座の修業時代・・・三遊亭円上師匠の、『好きに活きるためには、自分を殺す時代があって言い』

強烈に頭をこん棒で叩かれたような・・・衝撃の言及であった。
・・・なるほど!! 師匠がすべてである。相撲しかり歌舞伎しかり・・・伝統継承の文化は、この部分がなくなったら終わりだろう!! 知的財産構築は・・・間違いでなかった。自分を殺すかぁ!!!
・・・心に癒しを!! "かっぱ" に、向かうも休日である。
ならば・・・5メートル隣の "味の笛" pm 17:00
ラインナップは・・・まだまだあり。キッシュオンである。


  小アジの唐揚げ/¥200-& タコ・鮪/¥350-。白鳥/¥300-。

   ここでは・・・白鳥を二羽見ただけであった。
旨い酒だ!! 越の白鳥は。。。自分を殺さずに・・またまた活字とお友達で・・・!! 一献であった。
・・・長い一日は・ここで終わらず。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっと君はこない ・・・・♪♪         3,723

2014-12-24 08:57:32 | 日々の出来事 その1

12/24   水曜日     ・・・・寒いと言えば冬だから?? ・・・でもそんなに寒くはない東京から発信です。

今日&明日は・・・一日中・・!! 山下達郎の曲と東京駅の新幹線が脳裏と残響が離れない日である。(^3^)
人っきりのクリスマス・イブを、迎えるのは・・・どのくらい居るの? ・・だろうか??
本来、クリスマスイヴは12/24晩のことを言い、クリスマスは12/25のことを言う。。
まだ二晩もある・・・探せばまだまだ・・・一人きりじゃない可能性は在る。

猫も杓子も。・・・キリストを崇めている訳ではないだろう!!
訳もわからず・・・騒いでパーティーをやっているのが関の山ではないだろうか!!

我が国にも古来からの儀式・・・正月が在るではないか??  この国はどうにかしている。
クリスマス・イブの前日 昨日は・・・!!
12月3 6 7 8 9 12 14 17 20 23日。。10日目である・・・ ほど遠い5割である。

貸し切り状態である!! 30人は居たかな?? 状態であった。
天皇誕生日のam 10:30 から・・・スイミングをしている輩は・・・相当暇な方達である(^3^)

新設の港区スポーツセンターに・・・見学&申し込み登録を兼ねる。
港区は・・上場会社が多々あり・・・恩恵を受けている。素晴らしい施設であった。
8F建て・・7Fから屋上にかけ・・ランニングコースも在る。


これが・・・区ですか??



昨日は・・・ここから長い一日が始まった。
イブの前夜は・・・何と言う日ですか?? (^3\)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする