酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

人の噂も75日 と言うが ・・・・??       3,868

2015-02-20 11:13:15 | 日々の出来事 その1

2/20    &  金曜日          ・・・・暖かい・・・??  薄日?? 東京の空のしたから、発信です。

人の噂も七十五日。。

日本には四季があり、春夏秋冬だ。

土用の丑の日・・・が、土用と聞くと、夏のイメージ、立春・立夏・立秋・立冬の前の期間がこれに当たり、1つの季節とみなされている・・・らしい。 五季になり・・・。
 
365日(1年間)を5で割ってみると73日。75にほど近い数字になる。
ひと季節分のことをさし、人の噂も季節が変われば忘れ去られるとの所説が成り立つ。・・らしい。

季節ごとに忘れ去られる・・・。逆算をしていけば・・・脳の整理・ファイル整理が成り立つ。
二ヶ月半が・・・記憶の限度なのだろう!!

昨日の一献も肴も・・・七十五日後の記憶から無くなるのだろう!!
昨日の・・"かっぱ" pm 19:00  鯛の尻尾 ¥270-。  身がぎっしり。。


カシラ塩焼き & マグロ甘露煮。
  

七十五日が・・・人の記憶の、ちょうどいい "さじ加減" なのだろう!!
吾輩の周りには・・・昨日何を食べたか・・・思いだすのに一苦労の輩達が・・・沢山いる (^◇^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の白鳥は二羽 ・・・・!!!         3,867

2015-02-20 10:06:34 | 日々の出来事 その1

2/20   晴後曇  金曜日      ・・・11℃/ 3℃!! 曇りがアラーの神より勝っている東京の空の下から発信です。

ウィークエンドである。早ィ~。。東京は4月の第一週まで雪が降る時もある。
まだまだ・・・寒い季節が1ヶ月続くであろう。・・・桜前線は例年並みらしい。

18日・・・水曜日は "味の笛" に、越冬の白鳥・・・餌づけを、逆にされてきた。(^◇^)
本来・・・渡り鳥には、人間が餌を与えるのが・・・普通であるが!!

"がんも & 大根煮" ¥200- 越しの白鳥・・・お主もなかなか・やるのう。大根も・・・柔らかさに・・。
    

出汁の効き方が・・・凄い!!   "マグロぶつ & ホッキ貝"¥350- の、刺身が影をひそめた。


"シラス & オクラ和え" ¥200- 進くん状態である。白鳥が二羽目飛来。
  

ここの親父の味付けは、左党の心を知り尽くしている。本人も好きか・下戸どちらかだろう!!

 相田みつを・一生勉強である。 

下戸(げこ)とは、体質的に酒やアルコール飲料を飲めない人のことを言う。語源からも わかるように、差別的・侮蔑的な意味を含むため、自分のことを下戸と言うのはいいが、 他人に用いるのは非常に失礼に当たるので注意が必要である。

 婚礼時の酒の量が、上戸は八瓶、下戸は 二瓶であったことから、酒が飲めない人を「下戸」と呼ぶようになり、酒をよく飲む人を「 上戸」と呼ぶようになった。

下戸とは、差別用語だったことを・・・白鳥に教えられた水曜日であった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする