5/21 木曜日 ・・・陽がながく・・・なってきた。。帳前の東京から発信です。
・・・時間を・・追いかけて!! フットワークよく・・・あれもしたい・これもしたい・・・すべてを遂行した昨日の・・・〆であった。
打ち合わせもしなけりゃ!! 心と身体に癒しも上げなくては!! 映画を見なくては!!
昨日の・・・一献は。。pm 18:30 まで・・・"かっぱ" にて。。 画素数が大きすぎて・・ブログに載らず・・・ホネ & ピリ辛もつ煮込み。。。(^3^) 慌てる乞食は・・・貰いが少ない。。
心が・・折れかけ・・止まり木を飛べなくなろうとも・・・思案橋ブルース!!
リトル/本田が・・・叫ぶ!! 遊び・・・の、計画も遂行できないのかな!!
折れそうになった・・・折れかけていた・・心を!!
GW 中・・・は、満員御礼・・垂れ幕状態。。 リトル・本田よ・・・ありがとう!!
龍三と七人の子分たち。。。 100万人・ルック。興行10億円突破!! なるほどである。
・・・
観てきました。。 pm 19:15 番宣が・・・15分ある。。
5/21 木曜日 ・・・週末は?? お天気は?? 青空の下・・・東京から発信です。
文化の違い。。 に
・・・と、世界からの、的にされ・・・。
水族館のイルカの入手方法を改めることで「世界動物園水族館協会」(WAZA、スイス)に残留する道を選んだ「日本動物園水族館協会」(JAZA、東京都)。
イルカ・・・「追い込み漁」・の、結果である。
イルカは水の中で暮らしていますが、動物学的には人間と同じ「 哺乳類 」で、魚ではありません。 魚とのちがいは、赤ちゃんで生まれることと、肺呼吸していること。魚は卵で生まれ、エラ呼吸をする。5500万年前、彼らは突然、海へと戻っていった――。
かつて陸上で暮らしたイルカの祖先は、なぜ海中生活に舞い戻ったのか?
海が進化させた独自のからだと「水中生物最大の脳」の秘密とは?
乳母や保母に育てられる“女系社会”の掟や、「鳴き声」を名刺代わりに使う知性に驚嘆する――。「ヒトと会話ができ、文字が読めるイルカ」を目指して探求してきた第一人者が語る、最新イルカ学のすべて。・・・ここに隠されているのかもしれない!!
イルカは水の中で暮らしていますが、動物学的には人間と同じ「 哺乳類 」で、魚ではありません。 魚とのちがいは、赤ちゃんで生まれることと、肺呼吸していることです。魚は卵で生まれ、エラ呼吸をしまする。
火曜日は。。??
かっぱに・・・足を運ぶも!! 着座できず。。。"味の笛" こちらは・・・ほ乳類ではない・・魚卵から生まれた。小アジの唐揚げ & 鶏卵和え炒め物。。。 白鳥二羽と肴二品で・・・。
野口英世・・・先生一人であった。
5/21 木曜日 ・・・26℃/ 16℃。 風が少し強い。。五月晴れの東京から発信です。
気象庁の時間軸は、0時~am 03:00 を、"未明" と言及し、am 03:00~am 06:00 を、"明け方" と、時間軸は・・・am 03:00 で、未明と明け方・・・が、境目である。
・・・ならば!! 今日の未明だろう!! 雷 & ゲリラ雷雨??・・・が、目覚まし時計で起こされた。 ・・・雷の音と・・回数には、未明より驚かされた。
後の祭り & おもてなし ・・・!! №4071 の、続きである。
我が輩だけではないようである。 嘘・・・呼ばわりの、言及に対しての怒りは!! ここでもある。 かつて新国立の「将来構想有識者会議委員」を務めた日本サッカー協会の小倉純二名誉会長(76)はFIFA(国際サッカー連盟)、IOC(国際オリンピック委員会)に対し、新国立の画像などを提出していると説明。「そういうふうにやってくれないと困る。ウソをつくのはいけない」と批判した。
現行案では10月に着工、19年3月に完成するとしているが、文科省とJSCは開閉式屋根の設置を五輪後に先送りして、一部を仮設席とする方針。文科省では、今月中に修正案を示すとしている。政府内ではコストを大幅に削減し、機能性を重視した「新計画案」への検討が始まっている。
左の、すり鉢の国立競技場が、右のように・・・更地になった。
・・・文科省も、500億の捻出を、都知事の桝添君に、頼まずに・・・日本サッカー協会に頼むべきではなかったの 下村大臣・・・あそこの協会・・・銭持ってるらしいよ!!
畑違いだが?? 日本スケート協会も・・・金の成る木・・・浅田真央が復帰だ!!
あの協会もあるラシいょ!! グランドは・日本全国に・何処でもある!!
・・・後の祭が・・・。ここまで・・・長引くとは・・・。
やはり!! おもてなし・・・は、嘘有り・・・ヤネナシになるようだ!!