酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

枝に熟した柿がぼんぼりのように ・・・!!!      4,486

2015-11-14 08:17:43 | 日々の出来事 その1

11/14     土曜日      ・・・・体感的には!! 窓越しだか・・・。寒くはない・・・曇天の東京から発信です。

かき揚げ天玉蕎麦・・・、水分もその時の水一杯飲み。 アルコール処女で・・御用達/阿波路に。
11/13 ジェイソンの日 pm 18:20  暖簾を揺らしたのは・・・一番。ママが・・・今日のお品書きを、書いている最中であった。

口あけは・・・赤星!! 赤星ファンは・・・結構いる。酒場でも置いてある店は少ない!! ダイタイ・・キリンラガー・キリンクラッシック・アサヒ/スーパードライ・・・!!  赤星のラガーは旨い!! 日本ビール検定/びあ検・保持者。(^◇^)
柚子の香りで・・・グラスが空く。( ..)φメモメモ
  

大瓶を・・空けまだルービーを呑みたし・・・思案橋ブルースの末・・・小生300mlピルスナーのグラスを・・グビィリー。
魚が・・・市場の入荷では・・・高かったとのこと!! この時期は・・・確かに少ない。日本魚検定/とと検保持者。(^◇^)
貝三昧で・・・今宵は行くことを・・・リトル吾輩と胸中が一致した。 黒板を観る。。。
ホタテ小柱。。
刺身を・・堪能!!  旨み成分が・・凝縮・・甘いパンチの利いた秋から冬の味覚!!
原人も・・。
驚いていたようだった。
蛇の話し・神社の・・・話題に・・・知的財産を構築しながら。。

ホッキ貝を・・・2合の熱燗にチェンジ!! 歯ごたえ旨みの味覚を堪能であった。
   

実は・・昨日、
・・・・2回のガチャガチャは・・このブルチャンだった。(^◇^)一応??? 事務所の社長としては・・デビューをさせた。  

ビール ⇒ 熱燗 ⇒
・・・そして、焼酎水割り & 焼き鳥盛り合わせ。
規制の"つくね" は・・・串に2ヶ刺されているが!! 

吾輩の裏メニュー・・・生ピィーマンのせ!! ピィーマンのシャキシャキ感・ピィーマンのあの香りがたまらない・・自家製のつくねのタレのコラボが・・・最高の味を出してくれる。

  

湯気の間から・・・。(^◇^)
  

源人は。。
焼きとり・・・に、お似合いである。
枝に残りの熟した柿がぼんぼりのように ・・・もう、そんな時期である。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅立ち蕎麦で クオリティーはいい  JR御徒町構内  かき揚げ天玉そば 再訪 『いろり庵きらく』  98

2015-11-14 07:42:08 | 蕎麦鑑定士 の おじゃま蕎麦

2015/11/13 金曜日 am 13:30     食

2014/11/01 土曜日 am 08:45     食  以来の再訪である。
2015/07/18 土曜日 am 07:30     食

最近・・・勢いが半端じゃない・・・。日本レストランエンタプライズ・・・傘下の"いろりきらく庵" である。
きらく庵を、観ない駅は・・・ないと言うくらい凄い!!
欠食地蔵・・・の、昨日・・・ピンポイントで入店。 ベンダーマシンを間違える・・玉子は要らなかった。

玉子は割らずに・・。(^◇^) 呑みこむ。¥490-。 店内は・・椅子6席・・後はカウンターである。10人??
  

大手の企業が・・・国民食と言っていいだろう・・・立ち食い蕎麦に参入している。
吾輩のほかに・・・2人だった。 
  

  

優しい・・が!!
蕎麦屋の醤油は・・・ヤマサが独占だろう!! パンチの効いている出汁。 蕎麦を蓮華とは・・・マイセルフでした。

玉子は・・失敗であった。

家賃/地代・人件費/時間的には一人だった・光熱費・・・。¥490-は、チト高いが(^◇^) 妥当だろう。
この出汁ならば・・・
マニュアル通りでクレイマーは居ないに違いない!!

今日11/14土曜日は・・・pm 17:30ヨリ・・。"築地藪そば"にて、新そばの会である。蕎麦会席・・・楽しみである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確実に浅草で生き残っている味 !!  西浅草  もりそば 『つるや』 再訪   97

2015-11-14 07:13:34 | 蕎麦鑑定士 の おじゃま蕎麦

2015/11/08  日曜日 pm 14:30     食

先週を、省みればタイトな日曜日であった。 JRA競馬にも参加はせず。
テレビ観戦だけで。。
スイムも・・・中止であった。

正統派の・・・大人の蕎麦至福タイム・であった。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする