酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

鶏 生食に 拍車がかかる ・・・・・!!!        4,136

2015-06-17 19:42:38 | 日々の出来事 その1

6/17    水曜日     ・・・梅雨の中休み?? 東京から発信です。

時期的に・・・タイミング悪し。 浪花から・・・背筋が凍るようなニュースが!!

 堺市保健所は16日、堺市北区百舌鳥西之町の「炭火焼鳥DINING門」で鶏ユッケを食べた33人が腹痛や下痢、発熱などの症状を訴え、うち3人から細菌「カンピロバクター」が検出されたと発表した。
症者はなく、全員快方に向かっている。市は食中毒と断定し、16、17両日の2日間の営業停止を命じた。
市と大阪府立大(堺市)によると、33人は同大学の学生と大学院生で、今月6日、部活動の行事で同店を利用。店は提供前に湯引きをしていたが、加熱が不十分だったらしい。

 牛や豚の生食の提供には、E型肝炎など命にかかわる感染症を引き起こす危険があるため法規制があるが、鶏肉にはない。

・・・レバ刺し。。から・・・始まり。 とうとう・・ 来てしまった。

和食」のユネスコ無形文化遺産登録・・・返上 

以前・昔々・・プロ野球の福本選手が・・・国民栄誉賞を蹴った。

国民栄誉賞
を... 「あんなんもろうたら、立ちションできんわい」と言って(?)、国民栄誉賞 を辞退した福本豊氏の生き方。 ... 国民栄誉賞、昔、阪急の福本、盗塁王世界記録で打診されるが、そんなのもらったら立ちしょんできない、と断る。


我が輩が大好きな・・・大好きな・・・言葉である。     おとこまいや!!

和食の無形文化遺産と・・重なって見えてしまう。
江戸時代は・・・フグで死んだら・・・食べた奴が悪い!! 
和食・・レバ刺し・・生食文化に・・・戻そう運動を展開してほしい。
和歌山県/太地町の・・・古式捕鯨発祥の地を・・ユネスコさんに熟考していただきたい。

話が・・・怒りで!! まとまりがつかなくなってしまう!!

昨日・・・スイム後の、自分ご褒美 "かっぱ" pm 20:00
ラインナップは・・・どうしてこの時間まであるの??

生ではない。。 ほね焼 。


レアーで・・・頼んだ!! 
レバ塩焼・・・生食文化を復活させねば!! 鶏刺しの期限はいつまでなのだろうか??
豚レバも・・・ 食べるなら・・・今でしょ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あばよ ・・・・・!!!       4,135

2015-06-17 08:54:06 | 日々の出来事 その1

6/17     水曜日     ・・・25℃/ 20℃ までらしい!! 夜半のゲリラ雷雨は・・・。昼間晴れて夜半に雨・・・良い感じの東京から発信です。

・・・ラクダウィルスも、朝鮮半島の国では、お手上げ状態だ。
・・・日本に感染しているという噂は・・・まんざら噂でないようである。

中島みゆき・・さんの"あばよ" である。

なにもあの人だけが世界じゅうで一番
  やさしい人だと限るわけじゃあるまいし
    たとえばとなりの町ならばとなりなりに
      やさしい男はいくらでもいるもんさ

明日も今日も留守なんて
   みえすく手口使われるほど
     嫌われたならしょうがない
       笑ってあばよと気取ってみるさ ...
国立競技場も・・・今は昔!! 二週間のお祭りに建てなくたって。

味の素スタジアム:50000人収容 & 日産スタジアム:72370人収容。。
舛添さん・・・建てる必要ないよ!! 都民で2020年オリンピック喜んでいる輩は・・・我が輩の回りには、誰一人いない!!   あばよ!!

昨日の火曜日は。。
・・・水無月・・。3  4  6  7  12 14 ・・・そして 16日。 7回目のスイム。



腕立て × 90回  腹筋 × 30回 ・・・を、交え・・スイムである。 



十二支に・・ラクダは居なかったっけ???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落とし穴 ・・・・!!!     4,134

2015-06-16 22:56:21 | 日々の出来事 その1

6/16     ゲリラ   火曜日      ・・雷が!! ラッスンゴレイラ・・状態の、東京から発信です。

・・・興味が当時は・・・大ありだった。
吉本の新喜劇でも・・・(直径2メートル、深さ2・5メートル)この規模の穴は・・・掘らないだろう!!
・・・こいつ等は、砂の怖さを知らなかったのだろうか??

鹿な妻と馬鹿な友人が仕組んだ・・・!! 落とし穴に。。 落とし穴は・・・そこいら中にある。
交流戦での・・Dena セ・リーグ   なんか?? 在ったらしいが・・・落とし穴に侍ジャパンは落ちたらしい。

三くんも・・・落とし穴に落ちたが、橋下さんに・・・救助を・・・首まで砂に埋まった。
・・・かろうじて・・・息をしている状態である。

死者が出ているが?? 嫌いなニュースではない!!

崩れた砂に埋もれて窒息死した。夫の誕生日を祝おうと妻が発案し、友人と穴を掘った。判決は妻と友人6人の過失を認める一方、わざと落ちた可能性があるとして夫の過失を4割と認定。9100万円の請求に対し、4130万円の支払いを妻の両親と夫の友人側に命じた。

・・・当然、離婚しているのだろう??  吾輩だったら・・・死人に口なしである。。とことん戦ったら!!

4,130万で・・・いいの??  

落とし穴は・・!! 身内が掘っているかもしれない。。(^◇^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイリッシュウイスキー ・・・・!!!      4,133

2015-06-16 12:47:06 | 日々の出来事 その1

6/16      火曜日    ・・・アラーの神が頑張ってきた。。東京から発信です。

"かっぱ" の・・・お愛想のプライスに驚き!! ウィスキー売り場を俳諧した。

世界5大ウイスキーの中でも滑らかな味わいが特徴的なアイリッシュウイスキー。アイルランド共和国および北アイルランドで作られる飲みやすく人気のウイスキー・・・を、久しぶりにゲット。

タラモア・デュー」とは、アイリッシュ・ウイスキーの中でジェムソン [ JAMESON ] に次いで第2位の出荷量を誇る人気の銘柄。

ジェムソンと・・・思案橋ブルースも・・・。

レッドは。。。
ハイボール用に・・・おまけで買う。 (^3^)

元々は、アイルランド中部オッファリー州の州都タラモアにあった、タラモア・デュー蒸留所で製造していたのですが、現在は、世界最大の蒸留釜を持つことで有名な、南部コーク市郊外にあるミドルトン蒸留所で生産されています(ジェムソンもここで生産されています)。

なお、「タラモア・デュー」の「DEW」は「露」という意味でもあるのですが、実は、創業者マイケル・モーリーが製造していた頃は、単に地名をとって「タラモア」という名称だったそうで、モーリーを継いだウィリアム・E・ダニエルの時代に、自らの頭文字「D.E.W.」を付け加えるようになったそうです。
「タラモアの露」と
「タラモアのウィリアム・E・ダニエル」の両方の意味があるわけですね。

余談ついでですが、「タラモア」という単語が、フランス語の「トゥーラムール( [ Tout Amour ] かな?)」=「すべての愛」に似ていることから、フランスで人気があると聞いたことがあります。

「タラモア・デュー」は、かすかにバニラのような香りがするためか、若干、甘めな印象が残るのですが、アルコールの刺すような刺激が非常に少なく、「繊細で滑らかで快いモルティネスがある」と専門家の間でも高く評価されているウイスキーです。

アイリッシュに・・・はまると、スコッチはご無沙汰になると聞く。 
ウィスキー検定/保持者。(^3^)   

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おわび」 後ろ向き 会期延長 ・・・・!!!??     4,132

2015-06-16 09:12:34 | 日々の出来事 その1

6/16  曇り 火曜日   25℃/ 20℃。・・・・降雨は30%在るらしい・・・。25℃に上がるらしい東京より発信です。

晋三くんは、8月15日までに「戦後70年談話」の発表を予定している。
8月下旬には中央アジア訪問を予定している。9月には自民党総裁選も控えている。
こうした政治日程も考慮していた。首相は70年談話で、戦後50年の村山首相談話などに明記された「おわび」という文言に後ろ向きだ。・・・らしい。

このような・・タイトの中で!!  どさくさに紛れて・・・。

集団的自衛権の限定行使などを可能にする安全保障関連法案の成立を期すには、大幅な延長が避けられないと判断した。   ・・・それは・・・あかんでしょ!!
延長をしたところで、進む道は一つしかない。。。

「おわび」 に・・・後ろ向きとは、戦争したいんだろうなぁ!! 

昨日の・・・月曜日の"かっぱ" 呑み時間延長などなく。。超デフレ荷担で締めた。
カシラ塩焼。。3本。
 

キムチ。。日本酒冷酒2杯。。お足は¥740-でした。 (^3^)


プライスには。。。
逆に・・・「おわび」 を、したい感謝の気持ちである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒットラーも びっくり ・・・・!!??     4,131

2015-06-15 22:20:20 | 日々の出来事 その1

6/15     月曜日   ・・・雨なし梅雨である。。ダムの貯水量は・・・心配になる東京から発信です。

集団的自衛権の行使を可能とする安全保障関連法案について「憲法違反」との見解が各方面で。。
吾輩も・・・思案橋ブルースである。

「憲法を無視した政治を行おうとする以上、独裁の始まりだ」と安倍政権を痛烈に批判した。
 憲法学者の長谷部恭男早大教授と小林節慶大名誉教授は15日、日本記者クラブで記者会見した。

吾輩も・・・同感である。 晋三くんを・・・駆り立てているものは・・何なんですか??

昨日の日曜日は。。
・・・水無月・・。3  4  6  7  12・・・そして 14日。 6回目のスイム。

土曜日の。。
摂取カロリーを・・・。腕立て90回。腹筋30回。 スイム1時間と虎の穴状態である。

自分ご褒美。。角打ち/大瀧  ⇒ つるや。 pm 14:40
エプソムC。。ゲット。。
先週安田記念に続き・・・JRA さんに、2週連続で・・ご馳走になる。(^◇^) 

力安の・・・大将A氏にご馳走になる。千住宿/ごっつり pm 17:00
金目刺し/マッタリノ脂アリアリ &  炙りめんたい。 路肩のテーブルで (^◇^)
 

言うまでもなく。。。〆は御用達/阿波路であった。 pm 19:00

憲法を無視した政治は・・・だめでしょ!! 
 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の お伊勢さん ・・・・・!!!     4,130

2015-06-15 21:35:27 | 日々の出来事 その1

6/15      月曜日   ・・・梅雨の中やすみ!!  東京から発信です。。

・・・縁結びで、ごった返す。。東京大神宮・・そろそろ、東京秘境歩こう会・・も、東京に居ながらにして那智/熊野神社。
そして・・伊勢神宮・・・東京バージョン、東京に居ながらにして・・・和歌山・伊勢志摩と・・大旅行である。
江戸時代のお伊勢さん参りは、今から40年前の海外旅行以上に匹敵する。
地域から・・・一人の状態である。 人生を賭けた村人たちの肩代わりの大人生旅行である。




お伊勢さん・・と、言っても信じてくれるだろう!!  

  

婚礼も。。
在りました。。  縁結び・・女性がとにかく多い。 彼女たちは・・・何を託しに、東京神宮に。

・・・赤坂・虎や本店/虎や文庫に。。。 和菓子の歴史を勉学。。
羊羹は・・・羊の腸の煮込みでで固まっていなかった。

東京秘境歩こう会の・・・〆は、由緒ある。御徒町・・・"かっぱ" am 15:20
マグロ三昧 刺身 & マグロ塩焼き。。
 

pm 15:30 ~ pm 19:30 。4時間は・・・知るすべもない。
お足は・・・上お得意さんだ。5名で・・・@15,000- 一人@3,000-は特上・・松竹梅・・当然、松の客だろう!! (^◇^)
あれだけ・・・飲み食いすれば・・。\(゜ロ\)(/ロ゜)/ お騒がせしました。

三次会は・・有志3名。
千住宿/"ざわさん" pm 21:00

17,071歩 12.0㌔ 。。の、旅にピリオドが打たれた。 
ガラスのヒールは履けた。吾輩は・・・一人四次会。。日付変更線1時間前であった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂 『別亭 鳥茶屋』 ・・・・!!!     4,129

2015-06-15 12:53:10 | 日々の出来事 その1

6/15    月曜日   ・・・梅雨なの??  梅雨前線は少し南に離れて・・・いるらしい!! 東京から発信です。

東京は6月に入ってからまだ真夏日がなく、30℃を超えれば、5月31日以来、約2週間ぶりとなるらしい。

6/13日 東京都庁を後に。。神楽坂に。。
石畳が敷き詰められ本多横丁の 路地を通り過ぎを "芸者小径" を・・・
、左手奥にひっそりと 。
鳥茶屋 別亭が。。。
わが輩達を迎えてくれた。  am 11:20 到着。 am 11:30 オープンである。

15人ほどの・・行列が階段中腹まで・・延びていた。 予約をam 11:30に、入れてあり・・・楽ちんでした。 下足番をもらう・・・久しぶりのセレブ・Lunchi であった。

石畳の階段に。。 
玄関花街の雰囲気が!! 

床の間の・・掛け軸は、時節柄・・かたつむり。 料理以外にも時節の風情に感激。
部屋の明かりは・・・和紙に竹編みであった。
  

中居さんの・・レクチャーに耳を傾ける。。ミィハー御一行様は・・我輩たちである。


真打登場。。 カスター類も。左より・・山椒 & 七味 & くろもじ &  黒七味。
さすがに!!   京都。。 黒七味を置くところが・・・憎い。(^3^)

 
フワフワのとろとろ。。野口英世・・・先生、一人で足りる。 デフレに加担ですか??
ほっぺたが・・二つじゃ足りなかった。 



デザート・・・& 。
香の物 &  赤だし。 

この・・焼き鳥が。またまた旨い!! 皮の香ばしさが・・・たまらない!!


塩・・・のみで、焼き上げている。 鶏肉からは・・・ジューシーな肉汁が。

頭割りは・・・@1,500- またまた・・・デフレに加担ですか??
この・・・シュチェーション 風情・・・・で、このプライスとは!!  


心身ともに・・・満腹後は、東京のお伊勢さん・・・東京神宮に・・坂を下る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックの熱気はない ・・・・・!!!       4,128

2015-06-15 04:21:39 | 日々の出来事 その1

6/15       月曜日    ・・・・まだ陽は昇っていない。。東京から発信です。

・・・水無月も今日で中旬である。
土曜日・・6/13日は、2020年東京に誘致された、オリンピックの核心に昇ってきた!!
マスゾエさん・・・猪瀬の負の遺産引き継ぎは・・・大丈夫ですか?? 新国立競技場は完成するの???

まずは!!  七代将軍・吉宗の時に、栄えた・・・熊野神社に。。 

 

東京都庁のふもとに・・・静寂な熊野神社は在った。

ワンポイント・レッスン。
紀州藩(きしゅうはん)は、江戸時代に紀伊国一国と伊勢国の南部(現在の和歌山県と 三重県南部)を治めた藩。紀伊藩(きいは ... 和歌山藩は将軍家に近いことから財政的に 幕府への依存を深め、これが一方で幕府財政を圧迫する要因となった。

 中央公園の・・雑踏を通り抜けると・・・熊野古道を通り抜けるとでも・・・表現をした方がいいような。。静寂の場所であった。 資料には、何と!! 4メートルの滝が江戸時代には存在していた。 ・・・と言うことは!! 那智の滝である。 

江戸時代273年間、徳川家が係わった神社仏閣や庭園には・・・参勤交代の時の各藩の武士達のために・・・郷里の日本の景勝地が必ずある。 熊野神社も・・・例外ではなかった。

45F。。 
202m に・・・展望台には、外国の観光客が8割り・・・日本人は吾輩達お上りさん・・・だけであった。(^◇^)


先程参拝した。。熊野神社が眼下に。
左の緑の屋根が、社である。  am 10:30 6/13
  

神楽坂に・・・    東京秘境歩こう会・・は、上々の滑り出しであった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朱印帳 & 戦利品 ・・・・!!!       4,127

2015-06-14 10:25:40 | 日々の出来事 その1

6/14     日曜日      ・・・昨日も蒸していたが!! 今日も曇天で・・・蒸している東京から発信です。

・・・しかし!! DeNA の・・・凋落ぶりは??  やはり・・・きっかけが見つからない!! 貯金を使い果たす。
・・・がしかし!! 今年も交流戦は、パ・リーグ優勢で!! ジャイアンツも・・・連敗激しく・・大洋は2位に 

東京都庁 ⇒ 熊野神社 ⇒ 神楽坂 昼食は鳥茶や別邸 高級料亭 ⇒ 東京大神宮 ⇒ 牛込見附後/江戸36見附の一つ ⇒ 赤坂 虎や本店にて、和菓子の勉学 ⇒ 矢ケ崎稲荷大社 ⇒ 超高級料亭 打ち上げ かっぱ pm 15:00。


・・・は、朝の計画。  ・・・当日は・・・+がある。・・・

超高級料亭 打ち上げ かっぱ pm 15:00。 ⇒ 千住宿/3次会 ⇒ 一人四次会/阿波路 pm 23:00 (^◇^)

昨日の。。。朱印 & 戦利品 ・・・・!!!  とりあえず。



神楽坂。。毘沙門天 &  新宿東京都庁眼下・・・熊野神社。



ひとまず・・・朱印と戦利品。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする