11/23
月曜日/祝・新嘗祭 ・・・立派な!! 曇天の・・東京から発信です。
11月23日は決して「勤労に感謝する日」でも「働く人に感謝する日」でもない。
実はこの11月23日という日は元々『勤労感謝の日』ではなく・・『新嘗祭(にいなめさい)』と呼ばれる祭日で、非常に重要な宮中祭祀が行なわれる日でした。
この新嘗祭とは天皇が日本国民を代表し五穀豊穣(豊作であること)そして命の糧を授けて頂いたことに対する神への感謝を捧げるための祭り、つまり日本の収穫祭なのです。
![shinkoku](http://haigyo.net/orange/wp-content/uploads/2015/07/shinkoku-300x201.jpg)
天皇だけでなく国民全員も天皇と一体になり、秋の実りを神に感謝する、日本国にとって非常に大切な一日でした。
現在と違い、当時は国民のほとんどが農家で、新穀(その年に収穫される新米・穀物)がちゃんと収穫できるかどうかは生死に関わることでした。
千秋楽を・・見ながら!! やはり・・日馬富士・・だったかぁ!! 鶴竜 力三郎・・の、5敗に白鵬も負けるとは、『モンゴル互助会』の存在があるのだろうか!! 在るだろう・・。出来レースである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/25/060c8d9a163ab534bf008265567d43bb.jpg)
勤労感謝の・・・本筋はここだろう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
しかし日本は大東亜戦争に敗戦後、日本国内ではGHQによる日本弱体化政策が始まってしまいます。
GHQは日本国民から天皇や皇室に関係したものを徹底的に切り離そうとしました。天皇という絶対的な精神的支柱を失わせることにより日本を骨抜きにすることを狙ったのです。
そして天皇と国民が一体であった新嘗祭は宮中のみでの祭祀となり、国民からは完全に切り離されてしまいました。
不労所得の。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b6/a6b75ae28395664f7cb5ea8fb834f5e2.jpg)
〆は・・・御用達/阿波路 pm 18:30 競馬談義で・・& 大相撲。。
焼酎ロック。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/12/c102f3e81a140c619e1559add861ba7d.jpg)
焼き鳥盛り合わせ。 五穀豊穣を祈り・・・感謝し・・食した。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
日本国土・・何人の人が!! この戦利品の事実を知っているのだろうか!!
国も・・まやかしに・・!! 猫だましである。『勤労感謝の日』・・凄いネーミングの祝日である。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)