ガッキー賢の鉄道写真

小さい時から鉄道が好きな
おじさんの撮影記録です

磐越西線50系 晩夏の磐西撮影行 普通客車列車 1993-08-30

2015-05-23 | 1993年

1993-08-30(月)に撮影しました。この日は3日間続いた撮影旅行の最終日でした。以下は当日の行程です。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

新潟7:17---(2228D)---馬下8:12 キハ110-126+1両

馬下9:57---(226D)---会津若松12:21 キハ47-1517+2両

会津若松12:43---(1230M)---猪苗代13:13 クハ455-4+2両

猪苗代16:05---(快速ばんだい?号)---郡山16:37 モハ454-22+5両

郡山16:42---(142M)---黒磯17:45 クハ455-4+5両

黒磯18:02---(656M)---上野20:49 クハ115-478+6両(宇都宮で4両増結)

上野20:55---(磯子行)---鶴見21:32 クハ103-482+9両

鶴見21:48---(鶴見線)---武蔵白石22:00 モハ102-173+2両

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

1993-08-30 馬下駅 新潟から乗車した馬下行です。 

1993-08-30 馬下駅 新潟から乗車したキハ110系がここで折り返します。 

1993-08-30 馬下ー猿和田 キハ58系の快速「あがの」新潟発郡山行です。  

1993-08-30 馬下ー猿和田 普通客レが会津若松からやって来ました。  

1993-08-30 馬下ー猿和田 1本だけのチャンスで緊張しながら撮影しました。  

1993-08-30 五十島駅 長時間停車を利用して外に出ました。 

1993-08-30 五十島駅 上半分が余白の様な無駄な構図です。 

1993-08-30 会津若松駅 只見線のキハ52-109で、先頭は国鉄色のキハ58です。

1993-08-30 猪苗代ー翁島 この2日前にも訪れた場所で再び挑戦しました。  

1993-08-30 猪苗代ー翁島 透き通るような青空では無くて残念でした。 

 1993-08-30 猪苗代ー翁島

1993-08-30 猪苗代ー翁島 

1993-08-30 猪苗代ー翁島 無駄にくもり空を入れた下手な構図です。  

1993-08-30 猪苗代ー翁島 デジカメですと撮影後に即データー消去の写真です。