ガッキー賢の鉄道写真

小さい時から鉄道が好きな
おじさんの撮影記録です

乗り鉄活動 釜石線と山田線に乗車 1991-08-01

2016-07-16 | 1991年

以下は1991-08-01(木)の乗車記録です。

花巻6:59---(1635D)---釜石9:12 キハ100-9 モカ +3両 花巻駅で玉子ソバの朝食(¥280)
釜石10:10---(637D)---宮古11:33 キハ100-10 モカ +1両
宮古12:03---(641D)---盛岡14:26 キハ52-151 モカ +1両
盛岡14:47---(537レ)---沼宮内15:23 オハフ50-2353 モカ +3両+EF81-97 田端
 乗車列車が御堂-奥中山の集中豪雨により沼宮内で抑止。
 16時頃に線路点検終了次第運転再開との案内放送あり。但しまだ1時間かかるとのこと。
 16:18下り「はつかり」入線。16:28「はつかり」が先に発車。
 私は一戸まで往復する予定でしたが、あきらめて沼宮内で折り返すことにしました。
 次の16:53盛岡行は大幅に遅れるとのこと。従ってJRバスで盛岡に向かいました。(振替ではない)
沼宮内駅16:48---(JRバス 特急白樺号)---盛岡駅17:40 厨川駅で10人乗車
 盛岡・陸中海岸ミニ周遊券で利用しましたが、下車時に急行料金を請求されませんでした。
 1992-07-29に久慈から盛岡まで利用した際は急行料金¥100を支払いました。
盛岡18:00---(2524レ)---日詰18:22 オハ50-2239 モカ +5両+EL
日詰18:45---(2526レ)---花巻19:04 オハフ50-2328 モカ +2両+EL
 花巻駅から徒歩10分のビジネスホテルに引き続き宿泊

 私が宿泊した部屋は従業員の控室兼物置部屋で戸棚や押し入れに用具が詰まっており、通路から丸見えのプライバシーの無い部屋でした。(こんな部屋に客を宿泊させるなんてひどい宿だ!)22時頃にテレビを見ていると宿のおやじが来て夜遅いのでテレビを消す様に言われました。私は素直に命令に従い寝ました。ところで、このホテルは8/2と8/3は満室で私は泊まれませんでした。ということは、この部屋に他の客が泊まるということか。(こんな部屋に客を宿泊させるとは!なんてひどい宿なんだ!)